当サイトはプロモーションを含みます

キッチンの流しの壁にオリジナル壁掛けボード!すぐ手が届いて便利

キッチンの流しの前に窓というのがあります。

賃貸で部屋によっては窓がなくて壁、その上の方に戸棚がついているというのも多いです。

この戸棚の下の壁、なんとか有効活用できないかといろいろ考えてみました。

市販のボードはよく見かけるけど、自分の好みで壁かけボードを作りたいとチャレンジ!

 

流し前の壁を便利に

私の部屋のキッチンには窓がないので流しの前は壁です。

ここに、普段からよく使う物なんかがすぐ手にとれる棚とかボードがあると便利!

そこで家にあるもので作ってみました(^^)

 

使ったものはスノコとテグスとL型のネジクギ。

スノコはたまたまあったのですが、大小いろいろあって以前もスリッパ用の棚とか、本棚など組み合わせだけで作っていました。

(ねじや釘をつかわないで木材やレンガを組み合わせただけの簡単なものです。)

 

流しの目の前の壁にくぎを打ちつけるわけにもいかないので、上にある棚の底の部分にねじ釘をとりつけました。

スノコは小さめのもので、それにテグスを適当にからめ(^^;) ―ここが無精者の適当なところです。

・棚の底のネジクギに掛けます。

・適当に画びょうをつけます。

・よく使う物といっても、軽いものばかりなので、画鋲に掛けられるもの、もしくはS字フックで吊るせるもの。

 

スポンサーリンク

 

とりあえず、適当に吊るしてみました。

スノコに画びょうなので、いくらでもやり直OK。

付け足すのも取り外すのもいたって簡単。

 

まだ吊るしたいものもありますが、整理してからということで写真のようになりました。

ブラシが多いです。色で使い分けています。

洗濯機のごみ取りネットというか、プラスチックのごみ取り用についているものを洗う時用。

珈琲メーカーの掃除用。流しの掃除用。などなど、使い分ける必要があるので数が増えますが、目の前に掛けてあるとすぐ使えます。

他にはキッチン鋏やキャップオープナー、トングやシャープナーなど。

 

 

写真を撮った時は余計なものも結構吊るしていましたが、変更自由なので整理したらまた変わります。

引出にしまってしまうと使う時にすぐ出せなかったり、しまった場所を探したりするものなどは手間が省けて便利です(^o^)

人によっては、色を塗ったり画びょうやフックもおしゃれなものを使ったり・・

オリジナルではいくらでも自分の好きなようにできます。

私は無精なので(^^;)極力めんどうでない方を選びます。

 

さいごに

市販の壁かけボードもありますが、これならたいしてお金もかからないし簡単にできていつでも変更可能です。

 

これは今流行のDIYといえるほどのものではないですが、

DIYをぐぐると 「Do It Yourself」の略語で「自分自身でやる」との意味。 とあります。

つまりは専門家に任せず自分自身で身の回りのものを作ったり修繕したりアレンジしたりすることになります。

その意味でいえばこれも一応DIYとなります(^^;)

そこらへんはどうでもよいのですが、こういう自分でなんとかしたいとか思って考える。

そして、それを形にしてみる。

このあたりが好きなんですね(^^)

 

思うようにできなくても、工夫次第でいろいろ変更もできるし、考えて実行するまではワクワクを楽しめます。

あなたも作ってみませんか。

 

ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキング