(1月19日中京6Rでことし初勝利をあげた永島まなみ騎手)
こんにちは。
きょうの愛知県は、雨のち曇り。すこし暖かいです☆彡
雨が降って、野菜が大きく育つといいですね☆彡
ということで、
きょうは チェロの曲を聴いてみたいと思います☆彡
日本のチェリスト 宮田大(Dai Miyata)さんです。
サン=サーンス:白鳥
ラフマニノフ:「パガニーニの主題による狂詩曲より第18変奏」
ポンセ:エストレリータ
「キャラバンの到着」MV:宮田 大(チェロ)&大萩康司(ギター)
ここからは、けいばです☆彡
レース結果の前に、ニュースを一つ。
2月21日にサウジアラビアのキングアブドゥルアジーズ競馬場で行われる国際騎手招待競走「インターナショナルジョッキーズチャレンジ」に、永島まなみ騎手(22)=栗・高橋康=が招待されました。
「(2024年は)素晴らしいシーズンを過ごし、グレード競走で初めての勝利を飾った」ことが理由の様です。(アリスヴェリテで勝利したマーメイドステークスGⅢ)
同チャレンジには世界から男女各7人、計14人のジョッキーが参戦し、全4戦の合計ポイントで優勝を争う。優勝ジョッキーには賞金3万米ドル(約470万円)が与えられる。
過去に日本からは20年に武豊騎手、21年に藤田菜七子騎手、22年にC・ルメール騎手、23年に川田将雅騎手、24年に坂井瑠星騎手が出場している。
2025
男性騎手=ジェームズ・マクドナルド(豪州)、ジョン・ヴェラスケス(米国)、クリストフ・スミヨン(仏国)、オイシン・マーフィー(英国)、タイグ・オシェア(UAE)
女性騎手=マリリン・エオン(仏国)、レイチェル・キング(豪州)、ホリー・ドイル(英国)、永島まなみ(日本)、ケリー・マイヤーズ(NZ)、ソフィア・ヴィベス(カナダ)、シビル・フォクト(独国)
(ニュースおわり)
先週の開催は、中山・中京の2場開催。
今週末は中山・中京が最終週で、小倉競馬が開催。
そして、2月1日からは、東京・京都がはじまります。
女性騎手は、
中山競馬場 小林美駒騎手、今村聖奈騎手(土曜)
中京競馬場 永島まなみ騎手、古川奈穂騎手、今村聖奈騎手(日曜)、河原田菜々騎手
レイチェルキング騎手=中山競馬場
勝利騎手は、レイチェルキング騎手1勝、永島まなみ騎手1勝。
≪日本人女性騎手がことし初勝利≫
2025年1月19日(日曜) 1回中京7日 6R 3歳1勝クラス
若干出遅れるも、直線では内から豪快に差し切り勝ち
≪女性騎手の最終勝利≫
個別の成績
レイチェルキング騎手
≪京成杯≫
≪勝利レース≫
永島まなみ騎手
≪勝利レース≫
古川奈穂騎手
今村聖奈騎手
河原田菜々騎手
小林美駒騎手
大江原比呂騎手
指のけがのため休養中。
先週の1月13日は成人式でした。
騎手で20歳を迎えたのは、5人.
石田拓郎騎手=美浦
佐藤翔馬騎手=美浦
小林美駒騎手=美浦
大江原比呂騎手=美浦(休養中)
河原田菜々騎手=栗東
(女性騎手の3人は、競馬学校入学時39期生でした)
きょうは、初勝利の写真。
さいごまで御覧いただき、ありがとうございます。