フリーランスで後悔したくない人!意識すべきポイントを紹介!

  • 「現役フリーランスだけど、独立したことを後悔している。」
  • 「フリーランスを考えているけど、後悔したくない。どうしたらいいの?」
  • 「後悔するフリーランスの特徴って何?」

とフリーランスで後悔している後悔したくない人に向けて

  • 会社員と比較してフリーランスで後悔すること8選
  • 後悔した場合の対処方法
  • フリーランスとして後悔しないために意識すべき5つのポイント
  • フリーランスに向かない人の4つの特徴

の4つのポイントで解説します。 本講義の対象者

  • 現役フリーランスで独立したことを後悔している人
  • フリーランスを考えており、情報収集している人

本講義の信頼性

  • 1度フリーランスとして失敗し後悔した経験を持っている。
  • 現在はフリーランスとして安定した生活を送っている。
  • 最低時給5,000円で案件受注をしている。
目次

会社員と比較してフリーランスで後悔すること8選

会社員と比較してフリーランスで後悔すること8選

会社員と比較してフリーランス独立したては後悔することが多いです。ほぼすべてのフリーランスの人が後悔すると言っても過言ではありません。
そのため、不安や後悔を感じているのはあなただけではありません。

ここでは、フリーランスで後悔しやすいことを8つ紹介します。
フリーランスを検討している人は参考にしてください。

  • 収入が伸びず生活費に困る。
  • クレジットカードや賃貸契約の審査に落ちる。
  • 家族や恋人、友人との関係に亀裂が入る。
  • 生活リズムが崩れる。
  • 仕事とプライベートの境目がない。
  • 理想と現実のギャップに苦しむ。
  • 福利厚生がない。
  • 体調管理。

収入が伸びず生活費に困る。

フリーランスとして独立したては、お金やコネ・案件がなく苦労する人は多いです。
低単価の案件を大量に受注し、アルバイトをして生活費を稼ぐ人もいます。

そのため、月々の家賃や生活費に困ることは珍しくありません。独立する際は、貯金を蓄えお金の不安を少しでも減らす必要があります。
目安としては、6ヶ月間、無収入でも生活できる貯金があれば心強いです。

なお、会社員からフリーランスになる場合、税金が思った以上に発生します。税金は前年度の所得から計算されるため、フリーランス1年目の税金は会社員時代の所得から計算されます。

毎月いくら支払うべきかについては、給与明細に記載されている税金部分をご確認ください。
記載されている金額×6ヶ月は税金として支払う必要があります。

よって、生活費だけ6ヶ月分貯金すれば良いと考える人もいますが、忘れずに税金も考慮する必要があります。

→ フリーランスで生活できない人はなぜ?生活できない人の対処法有り!

クレジットカードや賃貸契約の審査に落ちる。

フリーランスは会社員と比較して、社会的に信用度が低いとされています。会社員では問題にならなかった賃貸契約やクレジットカードの新規発行ができないことはよくあります。

そのため、フリーランスになって心機一転で引っ越しやクレジットカードを発行することは、審査が落ちるという事態も想定しておく必要があります。
会社員のときに、引っ越しやクレジットカード発行をしておくと、問題になることがないので、必要な人は会社員時代に済ませておきましょう。

家族や恋人、友人との関係に亀裂が入る。

フリーランスは自分ですべてを行う必要があり、忙しくなりがちです。家族や恋人に八つ当たりして喧嘩する人もいます。また、多忙や経済的な理由により友人付き合いも悪くなるため、関係が悪化します。

家族や恋人、友人にはフリーランスとして独立することは必ず伝え、関係性を保つべきです。

生活リズムが崩れる。

フリーランスは会社員と異なり、始業時間・就業時間は自分で調整できます。調整できることで、好きなときに仕事を行い、好きなときに休むことができるのもフリーランスのメリットです。

会社員は1日8時間が基本でしたが、フリーランスの中には、土日祝も休みがなく1日10時間以上働いている人もいます。生活リズムが昼夜逆転する人も珍しくありません。

生活リズムを一定に保つことは、健康維持や体調管理において重要なことです。

仕事とプライベートの境目がない。

土日祝でもクライアントから電話やメールが届くことはよくあります。会社員の場合、土日祝に仕事の連絡が来ることは少ない人もいますが、フリーランスは関係ありません。

つまりは、仕事とプライベートの境目がなくなります。

家族サービスで家族旅行中にも連絡が来ることもありますので、もし、長期で外出する場合は、予めクライアントへ連絡すべきです。
また、年末年始やお盆についても同様にいつからいつまで休みにするかも、あなたが決めることです。

理想と現実のギャップに苦しむ。

フリーランスといえば、好きなところで仕事ができる憧れる職業とイメージしている人も多くいます。しかしながら、あなたが想像しているフリーランスの仕事像を叶えている人はごく一部です。

ほとんどのフリーランスは、会社員時代より多忙であり、日々忙しく仕事をしています。そのため、会社員より楽になるとは思わないでください。

忙しさは人それぞれですが、案件がなく営業活動をしている、納期が迫っており納期に向けて作業中、バグや不具合がありクライアントからクレームが発生しているなどです。

福利厚生がない。

会社員であれば、社会保険に加入できるなど福利厚生が多くあります。しかし、フリーランスに福利厚生はありません。
怪我や病気になっても傷病手当金が支給されず、治療費はあなたの貯金から支出する必要があります。

体調管理。

病気してしまい、仕事ができなくなると報酬に直結するのがフリーランスです。会社員の場合は有給があり、給料は保証されます。
しかし、フリーランスに有給はなく、1日休んでしまうと1日分の報酬がなくなります。

また、納期直前に体調を崩してしまうと、納期に間に合わずクライアントから信用を失うことになります。
そのため、日頃からの体調管理もフリーランスに求められるスキルです。

後悔した場合の対処方法

後悔した場合の対処方法

フリーランスとして独立したけど後悔している人。
後悔している内容は人それぞれですが、対処方法を4つ紹介します。

  • 誰かに相談をする。
  • 一度、アルバイトや会社員に戻り体制を整える。
  • じっくりと休む。
  • リフレッシュをする。

誰かに相談をする。

将来に不安を感じ、動きたくても動けないフリーランスの人もいます。会社と比べて将来保証がなく、いつ貯金が尽きるかわからない状況で不安を感じていることでしょう。

その場合、誰かに相談しましょう。家族、恋人、友人だれでも良いです。可能であれば、フリーランスの人がおすすめです。
フリーランスの人は、あなたが考えている不安や後悔は一度、経験しています。
どう乗り越えたのかを直接聞いて、参考にすることで活路を見いだせることができます。

家族に相談することも重要です。家族はあなたにとって、裏切ることのない最高の人物です。
あなたが何に悩み、何に苦しんでいるのかを共有することでサポートしてくれる可能性があります。

どうせ言っても無駄だよと思わず、相談することから始めましょう。

一度、アルバイトや会社員に戻り体制を整える。

経済的に後悔している場合は、一度アルバイトや会社員に戻り貯金することをおすすめします。
フリーランスがアルバイトや会社員に戻ることは、恥ずかしいと考える人もいますが、そのようなことはありません。

フリーランスの中には、独立に失敗し会社員に戻り人生を豊かに生きている人もいます。
会社員時代では見えなかった部分が、フリーランスを経験したことで見えるため、視野が広くなります。

もし、経済的に後悔し追い詰められている場合は、アルバイトや会社員に戻り、体制を整えてから再度独立しましょう。

じっくりと休む。

案件が多く多忙な場合は、じっくりと休むことも検討してください。働き続けることで収入を上げることは出来ますが、身体や精神疲労が溜まってしまいます。うつ病などの精神疾患になると、案件を納品することが出来ません。

そのため、じっくりと休むこともフリーランスに必要です。案件と案件の間に休息時間を作るなどの工夫をしてください。
フリーランス1年目はモチベーションが高く、案件を多く受注しがちです。フリーランスはマラソンと同じく長期スパンとなります。

最近休みが少ないと感じた場合は、じっくりと休んでから案件に取り掛かると良いでしょう。

リフレッシュをする。

じっくりと休むと近いですが、いっそのこと数ヶ月単位で旅に出てみるのも良い経験になります。

フリーランスになるとなぜフリーランスをしているのか、このままで良いのかと自問自答する日々を送る人もいます。一度、仕事から離れてみてあなたがやりたいことを探すのも方法の1つです。

会社員では数ヶ月単位で休むことは難しいため、フリーランスになってすぐに案件受注するのではなく、自分探しを行う人も実際にいました。
1年ほど、旅をして何がやりたいのかを見つけて、今は法人化して結婚もされました。

もし、悩んでいる場合は旅に出てみると良いでしょう。

フリーランスとして後悔しないために意識すべき5つのポイント

フリーランスとして後悔しないために意識すべき5つのポイント

フリーランスになった際、後悔しないために意識すべきポイントを5つ紹介します。
いずれもフリーランスになってから感じることや経験することになりますので、フリーランスを考えている人は確認ください。

  • 雇われ精神をなくす。
  • 稼ぐことを意識する。
  • 人との関係を大事にする。
  • 約束(納期)を守る。
  • 顧客満足度を上げる。

雇われ精神をなくす。

多くの人は会社員を経験してからフリーランスとして独立します。会社員は、上司から仕事の指示があり、仕事をする流れが殆どです。
そのため、自発的に仕事をする経験は少なくなります。

フリーランスは誰からも指示されることはありません。全てあなた自身が設計し、行動する必要があります。
今日の仕事を営業にするのか、学習時間にするのか、事務作業にするのかなどを決めるのはあなたです。

正解もないため、最初は混乱することが多いです。しかし、フリーランスにとっては当たり前のことです。

会社員では当たり前な雇われ精神を払拭することもポイントです。

稼ぐことを意識する。

フリーランスの中には、困っているから助けてあげたいという考えから格安で案件受注し、無償で仕事をする人もいます。収入や生活に満足している場合は、善意の仕事をすることは素晴らしいことです。

しかしながら、自分の生活が困窮している場合は善意で仕事を受注しないようにしましょう。フリーランスのあなたが報酬を得る方法は、仕事からのみです。
誰かから給料を貰えることはなく、あなた自身で稼ぐ必要があります。

そのため、善意で仕事をしていると生活に困窮する可能性が非常に高くなります。

知り合いから頼まれたから格安で仕事を請け負うこともあなた自身が損をします。仕事(ビジネス)のため、知り合いだからと言って格安で案件受注してはいけません。

稼ぐということを意識、多少貪欲になった方が良いです。

人との関係を大事にする。

フリーランスになると人と接する機会が減ります。そのため、人間関係が希薄となる可能性があります。

案件は人から紹介してもらうものです。つまり、人間関係やコミュニケーションが大事になります。
会社員より人間関係やコミュニケーションに気を使わなければ、案件受注することは難しいです。

一度、案件受注したクライアントには、定期的に御用聞きを行うなどマメな行動が、安定した案件受注に繋がります。
縁を切ることなく、中長期に付き合える人間関係を構築しましょう。

約束(納期)を守る。

クライアントとの約束や納期は、当たり前ですが守りましょう。信頼に大きく影響します。

クライアントとの約束ですが、打ち合わせの口頭で話しした内容で相違が発生することがよくあります。相違により、求められていた仕事内容と異なり、クレームになるケースもあります。

クライアントとの約束や決まりごとについては、都度クライアントへメールやチャットを行い、振り返りすることが出来る状況にしましょう。

顧客満足度を上げる。

クライアントの満足度を上げることを意識しましょう。多くのフリーランスは少ないクライアントで案件を受注し、生活しています。
1つのクライアントとの縁が切れることで生活が難しくなることはよく耳にします。

そのため、クライアントの満足度を上げる必要があります。あなたはよく気が利くフリーランスであると認識させましょう。

例えば、定期的に御用聞きを行う、無償で良いので機能追加しても良いかなどです。

無償で良いので機能追加については、諸刃の剣です。目先の報酬は減りますが、未来の報酬や案件数が増える可能性があります。
無償で行うかどうかの範囲については、案件により異なりますので、一概にどうすればよいのかを明示することは出来ません。

数時間で実装出来るものであれば、追加してあげて顧客満足度を上げるなどあなた自身で基準を設けてみましょう。

→ スキルなしフリーランスが独立すると後悔!?成功するための秘訣とは?

フリーランスに向かない人の4つの特徴

フリーランスに向かない人の4つの特徴

フリーランスとして独立し自由な生活を送りたいと考えている人は多くいます。ですが、実際にフリーランスとして独立して失敗する人もいます。
フリーランスとして向かない人の特徴を4つ紹介します。4つに当てはまるからといって、フリーランスになれないというわけではありません。

  • 現状維持を求めている人(変化を嫌う人)
  • 年齢や環境のせいなど他責にする人
  • どうせ自分には無理と可能性を否定している人
  • 投資が出来ない人

現状維持を求めている人(変化を嫌う人)

変化を嫌う人はいます。フリーランスは常に変化し、環境や現状が大きく変わる働き方です。
今月は収入が多くあったが、来月は全くない。クライアントが急に変わった。など日々変わっていきます。

会社員の場合、同僚や上司が毎月のように変わることは少ないですが、フリーランスはよくあります。
案件ごとに仕事を受注するため、案件ごとに環境が異なります。

変化を嫌う人はフリーランスとして独立する前、変わることに対して抵抗感がないか自問自答しましょう。

年齢や環境のせいなど他責にする人

年齢や環境、道具など他責にする人はフリーランスとして向かない可能性があります。フリーランスの責任は全てあなたです。誰も悪くありません。
安定したフリーランスはミスやトラブルがあると、なぜ起きたのか今後起きないようにするためにはどうすればよいのかという未来志向を持っています。

一方、フリーランスとして失敗する人は、年齢や環境、道具のせいにして自分は悪くないと考える人もいます。
他責にする傾向があると自覚している場合、見直す必要があります。

どうせ自分には無理と可能性を否定している人

自分自身を過小評価している人はフリーランスとしては難しいかもしれません。経験がないから出来ない、自分には無理と決めつけていると案件を受注出来ず、生活出来ません。

どうしたら出来るのか、自分に何が足りないのかを把握し、必要なスキルを身に着けていくことがフリーランスに求められます。
自分には無理と可能性を否定せず、自分に出来ることは何かを考えるところから始めましょう。

投資が出来ない人

目の前の報酬よりも未来の報酬を考えることが重要です。独立したては貯金が少なく、目先の報酬を求める傾向があります。
しかし、安定してきた際は、未来の報酬を考えてみてください。

例えば、案件を受注する際、成果報酬契約として成果が上がれば20%報酬を頂戴するなどです。
目先の開発費を格安に将来的な収入を見込んだ契約となります。

もし、あなたが自由な生活を送りたいと考えている場合、上記のように「何もせず報酬が発生する仕組み」が非常に重要となります。
成果報酬契約でも構いません、ブログを始めるのでも構いません。

未来の報酬を増やすために投資をしていきましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次