子育て

抱っこ紐とショルダーバッグはどっちが先?おすすめバッグと持ち方を紹介!

バッグを持った女性

初めての子育てはわからないことがいっぱいです。

私も抱っこ紐を使い始めたばかりのころは、抱っこ紐とショルダーバッグはどっちが先なの!?と些細なことを疑問に思っていました。

今回は、そんな新米ママさんのために私が試行錯誤の末にたどりついた、抱っこ紐のときの便利なバッグの持ち方をご紹介します!

抱っこ紐とショルダーバッグはどっちが先がいいのか、あると便利なバッグなど、赤ちゃんとのおでかけを快適にするポイントをお伝えします。

抱っこ紐を使うときに便利なグッズも紹介しますので、最後までぜひご覧ください。

 

抱っこ紐とショルダーバッグなら抱っこ紐が先!

ショルダーバッグをかけた女性

バッグの持ち方はいろいろな方法があると思いますが、私がたどりついた結論は「抱っこ紐が先の方が便利!」ということでした。

周りのママ友でも抱っこ紐+ショルダーバッグを持っている人がいましたが、みんな抱っこ紐を先につけていました。

ショルダーバッグを先につけてしまうと

  • バッグだけを下ろすことができない
  • 荷物を出したいときに抱っこ紐にホールドされていて出しにくい

といったデメリットがあります。

 

一方で抱っこ紐を先につけた場合だと

  • 子どもが寝てしまってもバッグを下ろせる
  • バッグを動かしやすく、荷物の出し入れがしやすい

といったメリットがあります。

そのため、私は断然「抱っこ紐が先派」です。

 

抱っこ紐と相性のよいバッグはどれ?

バッグを持って歩く女性

抱っこ紐とショルダーバッグのつけ方についてお話ししてきましたが、ショルダーバッグにお世話グッズをすべて入れるのは現実的ではありません。

赤ちゃんとのおでかけは荷物が多いので、ショルダーバッグだと片方の肩に負担がかかりすぎてしまい大変です。

抱っこ紐のときは、両手が空いて動きやすいリュック+ショルダーバッグの2個持ちをおすすめします!

 

私は車を持っていないので、ベビーカーがないときは荷物をすべて自分で持たなければいけませんでした。

そのため、抱っこ紐のときは

  1. 抱っこ紐
  2. ショルダーバッグ(スマホ、貴重品)
  3. リュックサック(お世話グッズ)

を順番につけて外出していました。

この順番なら大きなリュックのみすぐに下ろすことができるので、おむつ替えなどもスムーズにできますよ。

 

リュックはマザーズバッグ定番のアネロを使っていました。

容量が大きいので荷物がたくさんあっても安心です。


may(メイ)
may(メイ)
私は合皮タイプを使っていましたが重すぎて途中で買い換えました…。
子育て中は思っている以上に荷物が多くなります。
マザーズバッグは軽いものを選びましょう!

 

そして、使ってみてかなり便利だったのが「おさいふショルダー」

ショルダーバッグにおさいふ機能がついているバッグです。

いちいちバッグからおさいふを出して開く手間が省けるので、赤ちゃんを抱っこしていてもお会計がしやすかったです。


 

私はこのリュック+おさいふショルダーの併用でレジでの支払いがかなりスムーズになりました。

貴重品はおさいふショルダーに入っているので、児童館などでリュックを置いて遊ぶときも安心です。

お会計のときになかなかおさいふが出せず焦ってしまうママさんは、ぜひ試してみてくださいね。

 

ちなみにこちらはリュックや抱っこ紐、おさいふショルダーなど、荷物をMAXで装備している私です。

抱っこ紐をしている親子

 

同系色でわかりづらいですが

  1. 抱っこ紐
  2. おさいふショルダー
  3. リュック

この順番でつけています。

さらにこのときは抱っこ紐にケープをつけて、日傘に小さいトートバッグと両手に荷物を持っているMAX装備状態…!

我ながらよくがんばっていたなぁと思います(笑)

 

あると便利な抱っこ紐グッズ

赤ちゃんの手

使ってみて便利だった抱っこ紐グッズをご紹介します。

心配性なのであれこれ用意しましたが、買っておいてよかったと思うものばかりでした!

抱っこ紐ケープ

紫外線や虫の気になる季節に使っていたのがベビーホッパーの「サマーカバー」です。

これひとつでUVカット・虫よけ・遮熱効果があります。

抱っこ紐にサッとつけるだけで紫外線や虫から守ってくれるので、暑い時期のおでかけも安心です。


 

保冷シート

赤ちゃんと密着する抱っこ紐は夏場に使うととても暑いです。

保冷剤を入れて使う保冷シートが役に立ちました。

抱っこ紐だけでなくベビーカーやまくらとしても使えるのでひとつ持っておくと便利です。


 

ダウンケープ

冬場に多くの人が使っているダウンケープ

上着を着せるのが難しい抱っこ紐でも暖かくしてあげることができるので、寒い日のおでかけの必需品です。


抱っこ紐カバー

抱っこ紐は、たたみ方さえ覚えればコンパクトにまとめることができます。

そのため必須ではないのですが、外出先でバラけないようにしっかりまとめたり、抱っこ紐をおしゃれにしたい場合はあると便利です。


 

よだれカバー

もはや抱っこ紐の必須アイテムといえる「よだれカバー」

よだれが少ない子でも、つけておいた方がすぐに洗えて衛生的です。


 

抱っこ紐とショルダーバッグで赤ちゃんと楽しくおでかけしよう

大人の指を握る赤ちゃんの手

子育ては常に新しい発見の連続ですね。

抱っこ紐とショルダーバッグはどっちが先なの?といった些細な疑問も、子育てをしなければ経験しなかったことでしょう。

出産する前はリュック+ショルダーバッグの合わせ技なんて思いつきもしませんでしたが、抱っこ紐を使うならこの組み合わせが1番快適でした。

さらに、ショルダーバッグをおさいふショルダーにすると会計の際にとても便利なのでおすすめです。

赤ちゃんを連れての外出はひと苦労ですが、この記事が快適なおでかけのお手伝いができればうれしく思います。