皆様、おはようございます。
つじもと個別の辻本学です。
うちの子どもが高校受験ということもあり、先週末にバタバタしておりました。
今日が私立高校の願書・受験票等の提出期限でした。
その期限設定に疑問をもつわけです。
今は各自が12月に私立高校のHPから出願準備をします。
年内でできるのは「申込内容確認書」を印刷して中学校に提出することです。
それで今日までに➀受験料を支払い、②(そのうえで)受験票・入学願書印刷、③レターパックライト購入をしないといけません。
それを年内に言っておいてほしいのです。14日までに提出というのを先週言われてもその短い間に準備をしないといけないのです。しかも14日提出の大変なのが昨日も祝日であることです。
うちの子が受験する高校は1月10日(金)にはじめて申込内容確認書も発行できるのですが、写真をアップロードしないといけない学校ということが直前に発覚し、その動きも含めて14日提出での唯一の平日が10日の1日だったわけです。
10日は非常に慌ただしい1日になりました。
そこまで精査して提出期限を決めているのか?と思いました。
愚痴になりましたが、こういうところもきちんと確認して納期設定をしていただきたいです。
今日はそんなイメージです。
今から思考のメンテナンスに行ってきます。