スマートウォッチは育児に活用できるか考えてみた

スマートウォッチを使い始めました。

OPPO Band Style という機種です。
(公式ホームページのリンクが貼ってあります)

劇的に生活が変わるわけではないけど、縁の下から支えてくれるような便利さを感じています。

そこで、毎日ドタバタ2歳児を育てている私が、

イエシキ
イエシキ

スマートウォッチって育児に活用できるかな?

を考えてみました。

乳幼児のお世話に、スマートウォッチは活用できるのでしょうか?

本質的なことをつっこむ子ども
本質的なことをつっこむ子ども

スマートウォッチと育児なんて、

関係ないんじゃないの?

って感じですよね。私もそう思っていました。

で、実際に使ってみた感想としては、

スマートウォッチは、乳幼児の育児に必須ではないけど、それなりに活用できて便利です

になりました。ポイントとしては、

  • 置き時計ではないこと
  • 何かするのにスマホを取り出さなくても済むこと

という2点を活かせるなら、スマートウォッチはあなたの育児生活の強い味方になってくれます。

  • スマートウォッチってどうなんだろう?
  • あったら育児に便利なの?
イエシキ
イエシキ

というかたは、ぜひ参考にしてみてくださいね

スマートウォッチでぴよログを活用したい場合は、こちらの記事で詳しく解説しています。

スマートウォッチでぴよログを使うなら、こうやって探そう

スマートウォッチはそもそも何ができるのか

そもそもスマートウォッチって、何ができるんでしょうか。

  1. 腕時計(時間、日付、曜日がわかる)
  2. 各種センサーによる健康モニター、運動の記録
  3. 通知機能
  4. 非接触ICカード機能
  5. スマホの遠隔操作(音声アシスタント、カメラ、音楽など)

機種によって搭載されている機能が違いますが、大きくわけてこんなところでしょうか。

スマートウォッチは育児に便利か?

機能がわかったところで、その機能って育児に便利なのでしょうか?

(機能1)腕時計 ◎便利、常時点灯がおすすめ

  • 【誤飲の危険】△ 置き時計は電池を誤飲したら怖い → ◯ 腕時計が安心
  • 【お世話の際に気になる】△ 金属製の腕時計 → ◯ シリコン製のバンド

置き時計って、すぐおもちゃになってしまうので、危ないですよね。

あとスマートウォッチは、シリコン製のスポーティーなバンドも多くて、子どもを傷つける心配が少ないのも嬉しいところ。

ちなみにスマートウォッチもピンキリで

  • 画面が常時点灯できるタイプ
  • 画面が一定時間で消えて、腕を振ると点灯するタイプ

と2種類あります。常時点灯のほうが、腕時計として使いやすいです。値段も少し上がってしまいますが。

腕を振ると点灯するタイプは、振りが弱くて反応してくれないと

画面が見えない = 時間がわからない

ってことが起きます。

育児生活は時間との戦いですから、予算に余裕があるなら常時点灯タイプを検討するといいと思います。

(機能2)各種センサーによる体調モニター、運動の記録 △育児とあまり関係ない

  • △ 体調モニターは助かるけど育児に活用とかじゃない
  • ◯ 子どもの運動時間や、お散歩の距離を管理するなら便利!

あなた自身の体調の維持は、育児生活には必須です。

でも、体調の維持にスマートウォッチが必須なわけではありません。

別になくても健康は維持できます。

ただ、スマートウォッチがあれば、

  • 心拍数
  • 日々の睡眠の質
  • 血中酸素濃度
  • 歩数
  • 運動の記録

などを簡単に管理できます。

湿度計があったほうが、部屋の湿度を調節しやすいのと同じように、測定するものがあったほうが、体調は維持しやすいです。

裏技的に、お散歩や運動の時間を記録して管理する機能を利用して、子どもの運動記録をつけることができます。

だって、お子様と一緒にあなたもお散歩するわけですから。

(機能3)通知機能 ◎便利

  • ◎ 子どもから目を離す時間がスマホよりも圧倒的に少ない
  • ◎ 振動だけのアラームが、子どもを起こす心配がなくて便利

簡単なメッセージや電話の通知などを、バイブレーションでお知らせしてくれます。

いちいちスマホを取り出さなくてもいいので、子供から目を離す時間が少なくて済みます。

通知は基本スマートウォッチでサッと確認して、返信などの対応はあとでまとめてやる、というスタイルですね。

また、隣で寝ている子どもを起こさなくていいアラーム機能が何より助かります。

(機能4)非接触ICカード機能 △人によっては便利

一部のスマートウォッチには、Suicaなどの非接触ICカード機能がついています。

  • ◯ お店で会計をスピーディーにしたいなら便利
  • ◯ ベビーカーで改札を通るときにスマホを出さなくていい(両手が使える)

というのが当てはまるかたは、便利だと思います。

(機能5)スマホの遠隔操作 △音声アシスタントを使うなら

スマホの音楽再生やカメラのシャッターなどを、遠隔操作できます。

音声アシスタントの機能があるスマートウォッチを選べば、より便利に使えます。

  • △ 音声アシスタントをよく使うなら便利かも

ぴよログなど、音声アシスタントに対応している育児アプリもあり、いま使っているひとはかなり便利になると思います。

「ぴよログ」おすすめ育児記録アプリ!お世話情報を簡単に共有して協力育児!

それから育児中の手助けとは違いますが、家族写真を撮るときはやっぱり便利です。

あっちにスマホを固定しても、手元にシャッターがあるわけですから。

スマートウォッチは、それなりに育児に活用できて便利

ここまで読んでくださってありがとうございます。

スマートウォッチは育児に活用できるのか?

をあらためて考えてみたら

「なくても困らないけど、あればけっこう活用できる」

になりました。

  1. 腕時計 ◎便利!
  2. 各種センサー △あまり関係ない
  3. 通知機能 ◎便利!
  4. 非接触ICカード機能 △人による
  5. スマホの遠隔操作 △音声アシスタントを使うなら便利

という感じです。ざっくりまとめると

  • 置き時計ではないこと
  • 何かするのにスマホを取り出さなくても済むこと

というのが、育児におけるスマートウォッチの利点といえます。

いつでも「ちょっとだけ便利」が欲しいくらい余裕がないのが育児生活です。

価格が安いものなら2000〜4000円代からありますし、機能も結構ちゃんとしています。

イエシキ
イエシキ

育児中でスマートウォッチが気になっているかたは、

参考にしてみてくださいね

それでは、また。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA