明日は我が身 | アルツフルデイズ

アルツフルデイズ

アルツハイマー型認知症になった実母のことと、
アラフィフ主婦の日常をあれこれ書き連ねます



あーちゃんへ沢山のコメント、メッセージをありがとうございます。
ブログを通してあーちゃんはこんなに皆さんにお気持ちをいただいていたのだなあと改めて感謝の気持ちでいっぱいです。

おひとりおひとりへのお返事をするのは難しいため、こちらでご挨拶にかえさせていただければと思います。


ご訪問ありがとうございます


2017年にアルツハイマー型認知症と診断された母の介護日記を書いています。
母は現在介護付有料老人ホームで暮らしています。

あーちゃんは2024年1月20日永眠いたしました。

詳しくはこちらをどうぞ↓

 

 
これからはあーちゃんとの思い出話や、父・たんたんとの確執などについて書いていきたいと思います。
もしかして近々たんたんの介護話も…??


 

とりあえず読んでみようかなと思う方は先ずはここちらをご覧ください↓

 


あーちゃんと歩んだ軌跡🩷書籍発売中


 

 


この記事を書いてから思い出した。


あーちゃんのお母さん、つまりワフウフたちのおばあちゃんが認知症になってから、一時期ワフウフの実家で暮らしたことがあった。


その時おばあちゃんはお風呂になかなか入らなかった。

そして、あーちゃんがキツく言ってやっとお風呂に入らせると浴槽のお湯一面に垢が浮かび上がった。

それを見てあーちゃんは


と眉を顰めていたけど、今考えたらおばあちゃんは身体を洗ってから湯船に入るとかそういうのも含めて、お風呂の入り方がよく分からなくなってしまっていたのかもしれないね。


おばあちゃんのアレコレに眉を顰め、認知症を嫌悪していたあーちゃんが、気づけば自分も認知症になって今度は自分が風呂キャンセル界隈の人になってしまったけど、

あーちゃん自身は入浴拒否しているという自覚は全くなく、むしろ

「私お風呂だーい好き♡」

とまで言っていた。


ワフウフだって、今はお風呂に入らないと気持ち悪くて布団に入れないけど、気がついた時には…、

いや待てよ、認知症になってしまったら自分が入浴拒否していることに気がつきもしないのか…。


本当に「明日は我が身」だよね。

ちゃんと周りの人の言うことを聞く可愛いおばあちゃんにならないと…、

って、あーちゃんも言ってたもんなあ。(遠い目)


 

  

image

 

 
ランキングに参加しています!
ポチポチっとお願いします♪


人気ブログランキング