食品の「移動販売」の許可とは?!

ユニビジ

キッチンカーなど、
 食品の移動販売
をする上で許可が必要なのか知りたい。

こんなテーマに関する記事です。


この記事の内容

食品の移動販売にに必要な、保健所の許可等について、記載しています。
(加工済食品の販売の場合は、届け出制になります)

ユニビジ

移動販売は、実店舗を構えるより、
 初期コスト
を低く抑えることができるという点で、魅力があるビジネスモデルと言えます。

また、
 実店舗を構えつつ、イベントなどの際に、移動販売を行う
という方法で営業されているケースもあります。

注意点としては、
 移動販売で食品を扱う場合
は、実店舗を同じように、
 ・保健所の許可
 ・食品衛生責任者

が必要となります。

下記に順にみていきましょう。

目次

[スポンサー]

保健所の許可

ユニビジ

移動販売の場合も、食品を扱う場合は、保健所の許可や申請が必要となります。
許可をとる場合も、実店舗の場合と同様に、
 事業を始める前に、予め、保健所に相談
すると効率的です。

また、食品を扱う場合でも、
 製造、加工、調理を行わない場合
つまり、加工済みの食品を取り扱う場合は、一般的には、
 行商
という扱いになります。
この場合は、基本は、「届け出制」になります。
 
もっとも、保健所の「移動販売、行商関係のルール」は、自治体によっても異なってきますので、詳細は、営業予定の地域の保健所に確認することになります。
 
参考までに、下記に、東京都のケースを見てみましょう。

【参考】移動販売のルール 東京都の場合

ユニビジ

東京都の場合は、下記ページに詳細が記載されています。(PDF) 
新たに食品に関する営業を始められる皆様へ 

食品を扱う際の「2つの業態」

食品を扱う際の業態としては、
 移動販売

 行商
に分類されます。

移動販売(食品を製造、加工、又は調理)

移動販売は、
 引車により随時移動し、食品を製造、加工、又は調理し、提供する形態
と定義されています。

主に、キッチンカーの他、移動式の屋台もこれにあたります。
衛生面の設備の他、給排水などにも考慮した設計にしておく必要があります。
移動販売は、「許可制」ですので、要件を満たした設備がないと許可がおりません。

行商

行商は、
 食品を人力で移行しながら販売する形態
と定義されています。

東京都の場合は、扱う商品によって、
 届出制
 と
 許可制
に分かれています。

お菓子やお豆腐などは、「届け出制」ですが、お弁当などは、「許可制」になっています。

食品衛生責任者

ユニビジ

移動販売行商で、食品を扱う場合は、
 食品衛生責任者
の資格が必要となります。

この食品衛生責任者の資格は、各都道府県の食品衛生協会の、
「食品衛生責任者養成講習会」
で取得すします。

もっとも、この資格は、移動販売に限らず、食品を扱う店舗の場合は、
 必ず、1名以上は取得しておく必要
があります。
ですので、まだ、資格を持っておられない場合は、タイミングをみて、取得しておくと良いでしょう。
一度取得すれば、更新はなく、全国で使用できる資格となっています。

参考;移動販売を使ったビジネスについて

ユニビジ

自前でキッチンカーなどを購入して、オリジナルなビジネスを始めるという方法もありますが、その他にも、
 移動販売のフランチャイズ
に加盟するという選択肢もあります。

ただ、フランチャイズの場合、
 結構、扱う商材の流行り廃り
があり、また、
 加盟金や、ロイヤリティーなどの経費
がかかってくる為、安定的に売上げが見込める商材でない限りは、思ったほど、利益が残らないというリスクもあります。

その他に、移動販売での、
 販売パートナー
を募って事業をされている会社もあります。

有名なのは、各地のスーパーと提携されている「とくし丸」という会社です。
名前の通り、徳島本社の会社(地元スーパー)ですが、
 スーパーの商品を、移動販売する
という形態で、全国のスーパーと提携されています。

移動販売自体は、販売パートナーと呼ばれる事業主さんに委託されています。

商品の仕入れは、スーパーの商品をそのまま使って、事業主さんは、売上げに応じた販売委託料をもらうという仕組みで、
いわゆる、「販売代行」となります。

買い物難民向けのサービスという社会的な意義もさることながら、商品の仕入れ負担がないので、その点のメリットがあります。ご参考までに。

移動販売に関する参考書籍▼


はじめての「にぎわい移動屋台」オープンBOOK (お店やろうよ! (24))

まとめ

ユニビジ

移動販売によるビジネスは、実店舗を構えることに比べると、
 ローコスト
でのスタートができます。
しかしながら、実店舗と同様に食品を扱うことになりますので、必ず、
 事業を始める前に、保健所への相談
をしておきましょう。
衛生的に必要な装備が必要となりますので、フードトラック内の調理スペースのレイアウトなどを設計する時点での調整が、結果的に無駄のない方法といえます。

ユニビジ

[スポンサー]

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
この記事について
ユニビジ
(ユニくん)


本サイトは、サイト運営者(ユニくん)が、
「ユニークなビジネス」や、「ビジネスに関連した情報」
を集めて記載しています。
これから事業を検討されている方に、参考にしていただければ幸いです。

[スポンサー]

目次