今日は休息します

あなたに伝えたい 〜冷えとり体験談と自己探求の旅〜

あなたの痛みの真実は?

冷えとり裏の三大原則②これは本当は単純な事なのかもしれない

オマタセシマシタ!

ジャンポケ斉藤さんの愛馬の名前を言っただけでござんすよ。

前回の更新からちょっと空きました。

pandatu.hatenablog.com

その間に私は大分進化してしまったのです。

当初書こうとしていたことから大分変ってきてます。

今回も有料級の記事を書いてしまいましたですよ。個人の見解です。

裏原則2番目は、痛いのは〇〇していればいいのです!

さ、まずはこちらを読みましょ。進藤先生の神霊医療からです。

瞑眩(めんげん)

冷えとりをして悪循環を断っていこうとする時「苦痛だけを和らげてほしい」と思ってはいけません。そのままで痛いのを楽しんでいれば良いのです。医者の方も苦痛だけをとって楽にしてやると、評判が良くなって儲かるものだから、ついその方ばかり一生懸命やってしまうのですが、それで医学が非常に堕落してしまっているのです。もう何千年来も堕落しています。

神霊医療 著 進藤義晴 (P77)

注目するのはここ

痛いのを楽しんでいれば良いのです。

いえ、そっちの趣味ありませんので、とスルーしたくなりましたか?

私も読んだばかりの頃はスルーしてましたが、痛みを悪者にしていたら冷えとりになっていないのも同然?!というくらい非常に重大な要素です。

そう、冷えとり裏の三大原則二つ目は「痛いのは楽しんでいれば良いのです」

痛みがあることを嫌がるだけでは体からのサインを受け取れませんよね。だからと言って、日ごろの不摂生と決めつけて自分を責めるだけでは、真実が見えてこないと思いませんか?

私は一昨年まで痛くて動けないことがしょっちゅうありましたが、今は慢性的な痛みで苦しむことはなくなりました。

もちろん痛みを感じる事はたまにありますが、痛いのは痛いままにしていませんし、原因不明の痛みが起きても余裕でいられます。完全に楽しむとまではまだいきませんが。痛み止めなんて必要なっしんぐです。

なぜそうなれたか、それはアクセス・コンシャスネスの方で学んだことを実践しているからです。

アクセス・コンシャスネスでは様々なツールがあるのですがその一つの問いかけです。

もし体に痛みが起きたらやる事は、お!これ何だ?と問いかけることです。

食べ過ぎているからとか明日は雨だからとか決めつけるのではなくて!

あなたは本当は知っているのに、気付きたくない事はなんですか?

自分を他人より弱くて小さいものとしていませんか?それしてなんになる?

受け取るのを拒否している事はありますか?

問いかけたら体を感じて、そして外側へ広がってみます。そうすると体の声が受け取りやすくなります。

 

例えば、痛みがある部分に無意識に何かから守ろうとしてバリアを立てていることがあります。

バリアって?目に見えないものですが、こんなイメージです。イルカと壁。

www.asahi.com

無意識に守ろうと思ってつくったバリアに何かが反射して痛みを感じるとしたら?

壁がなければ反射しない。

壁があるとバシバシ当たって反射する。

嫌だ嫌だと思うほど身体もぎゅっと縮こまり巡りが悪くなる悪循環。

 

ホーキング博士が「我々は素粒子の集合体」と言っていましたが、私の好きな言葉でもあります~。

人間の体は肉眼では固い個体に見えますが、科学では体は実はスカスカで、今も毎分いくつものダークマターが体を貫通しているといいます。

以前、原因不明の痛みがあった時に、まず、これはなに?と問いかけました。そして痛みの部分にバリアを立てているように感じたので、バリアを下げてみました。

どうやって下げるかは、ただそうする!という意思だけです。

そして体にある氣を川のように流れるイメージ。

そしたら痛みはなくなりました。

流れていれば清浄のガンジス川理論です。

 

あなたは本当に守られなければならないような存在ですか?

 

痛みを感じるもう一つは、他人の生態を模倣して起こることがあります。

リアルでないのにリアルに感じてしまうこともあります。

人のものを自分のものであるかのように感じてしまうのです。

赤ちゃんがお母さんの症状を引き受けてしまうのもその一つですかね。

大人になってもそれをやっているとしたら?

誰かの症状にただ気付いているだけだとしたら?

本人に返してあげましょうね。バイバイ!

 

まとめです。痛みを感じたら?

問いかけてみましょう。

私は何に気づいている?

これ誰の?

これはリアル?

そして感じ取ったことを行動しましょう!

もしかしたらリラックスする時間が欲しかっただけかもしれません。

楽しいですねー。

そんな事にも気が付けたのは冷えとりをやっていたおかげですよ。冷えとりって、体にいかにコミットするかって事でもあると思います。

冷えとりって本当に良いですねー。

 

次回は冷えとり裏の三大原則、3つ目の「何かの役に立つ」についてです。

ありがとう

 

思考や他人に押し付けられてきた信念体系もクリアにしたい方はアクセス・バーズをお勧めします。

ここで受けられますよ~。

または極上のリラクゼーションセッションボディプロセスのセッション受け付け中です。(医療行為ではありません)

現在モニター価格でお得ですよ!

hietoritenshimahana.on.omisenomikata.jp

mercari-shops.com