中国ネット金融

中国のソーシャルレンディング(P2Pネット金融)、キャシューレス、金融イノベーションに関する情報を時々発信します。

それでも中国人はトランプを好む

2020-10-30 12:32:17 | 雑想

 小生は普段政治と選挙には専門ではないので、発言を極力控えることにしている。今回の大統領選挙は中国への影響が相当大きい上、この2、3年の米中関係が政治の領域を遥かに超えて、経済、軍事、イデオロギーまで影響するようになった。日本のマスコミがそうした変化がほとんど報道しないか、報道してもステレオタイプ的に日本的な考えを押し付けるようなもので、両方観察しているものとして本当の中国人(大多数)の考え方を皆さんに紹介したい。なるべく個人的な考え方を排除するつもりであるが、すべて排除することが不可能であることを理解していただきたい。

 結論から言うと、中国人に投票してもらえれば、日本人には絶対理解できないと思うが、100%トランプが勝つ。支持率が80%ぐらいの圧勝で終わる可能性が高い。トランプが中国でのあだ名は「川建国」、かなり愛国的な名前である。米中貿易戦争、華為など中国ハイテク企業への制裁、コロナの中国への責任転嫁、台湾へ武器輸出などなど、トランプが中国に対して強烈な敵対心を剥き出してきた。キャラクタ的な部分もあれば選挙のための部分もあるが、ここまで敵対心を顕にするのが大国同士ではかなり珍しいと思う。

 このような「ルーカスの批判」的な結果になったことがトランプ本人もきっと理解不能だろう。中国人がトランプを好む理由は一言で言えば戦いやすい相手だった。最近ネットに流行った言葉がこの状況を表している:「即使你虐我千百遍,我依旧待你如初恋」(何千回裏切られたとしても、私は依然として貴方を初恋のように愛している)。

 トランプが大統領になるまで、中国人の中に親米派がかなりいった(日本と同じ)。政治を乗り越え、アメリカ的な民主主義、自由経済あるいは先進的な科学技術に憧れていた中国人がたくさんいて、もちろん彼らが中国の共産党一党独裁という制度に後ろめたさを覚えている。しかし、華為の創業者の娘である孟晩舟の逮捕を始め、半導体チップの輸出禁止、TikTokへの買収、トランプ政府のやり方には親米派の道徳のデットラインを超えてしまった。さらに、トランプのコロナにおける反科学的な言動によって世界の唯一の超大国が世界一の感染者数となり、それを見て多くの中国人は現政権の政治体制に対して一種の自信を持つようになった。選挙のために大多数の国民の生命を危険に晒すことは中国ではありえないことが人々は知っていた。

 半導体チップを例にすると、今まで中国企業の強みは最終製品とその組み立てで、サプライチェーンの川上の要素技術がかなり遅れていた。このような状況になった最大の理由は中国企業が後発企業で基礎技術が遅れていた上に、最終製品に注力したほうが商業的に儲かるからである。今回のアメリカの制裁で今まで躊躇した基礎技術への投資が一斉に突進するようになった。

 今回のアメリカの貿易戦争や制裁のおかげで中国経済の弱さを明らかにされ、基礎的な要素技術をきちんと自分で把握しないと、いざという時アメリカは絶対に首を締めに来るということにかつての親米派を含めて国民的な同意が得られた。トランプのおかげで中国人が一層団結し、共産党の統治に非常に役立つようになったと言わざるを得ない。

 もう一つ、トランプが次に何の対中政策を出してくるかを当てることができないが、4年間接した内に、必ずある範囲の中に収まるということも理解するようになった。オバマ政権の時、綺麗事を言いながらじわじわと攻めてくるよりも、トランプは政策こそ奇抜に見えるが、分かりやすく扱いやすい相手だった。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿