山梨県甲州市の勝沼ぶどう郷駅から、徒歩20分ほど、ブドウ園に囲まれた地に、勝沼氏館跡はあります。

 

駐車場もあります。

 

駐車場の先、草村を通り抜けると、すぐに空堀が見えます。

 

 

 

非常にかっこいい空堀です!

 

堀にかかっていた橋は、壊れてしまい、その橋台の石積みだけが残されています。

 

模擬冠木門が復元された虎口。この先は、本来であれば、空堀に橋がかかっていました。今は、先に述べたように壊れてしまいました。

 

 

本郭内部の建物跡の平面表示。

 

案内看板も立派なのが設置。パンフレットもあります。

 

この館跡も、土塁の内側に、空堀のような溝があります。谷戸城跡にもありましたが、こちらは極めて小規模です。

 

 

城内の建物跡の平面表示も、草に埋もれていますが、その脇にも、空堀のような溝が見られます。

 

勝沼氏館跡は、武田氏一族の居館跡、何度も拡張されながら、戦国時代を存続してきました。

 

現在は、国指定史跡、発掘調査の成果をもとに、平面表示なども整備されていますが、草に埋もれがちとなっています。