しばらく、アメブロにほとんどアクセスしておりませんでした。

 

年末年始は、去年のドラゴン桜を3回通して見て過ごしました(笑)昨日、夜中に最終回だけ4回目を見ました(笑)

 

2005年のドラゴン桜は、現在、オンラインレンタルで取り寄せ中です。二枚ずつ届くのですが、返却しないと次のが来ないのを知らずにすでに一週間近く過ぎてしまいました(笑)

 

閑話休題。去年、2021年に訪れた城跡です。

 

去年訪れた城跡の一覧です。Excelの練習に作ってみました。去年は、新規、再訪も含めて39でした。全盛期の3分の1です。

 

コロナが猛威を振るっていた時は、まったく外出もしていませんでしたから。

 

今年も明日から東北方面に行きますが、雪とオミクロン株の感染拡大で、どうなることやら。一応メインの目標は、今回お城ではないので、雪の場合、ほとんど遺構のない平城ばかり行くことになりそうです。

 

今回は常陸大宮市の野口城跡です。このお城には以前一度訪れています。

 

しかしその時は、車に放し飼いの犬がまとわりついてきて車を停めることが出来ずに、やむなく通過しました。その時以来のリベンジになります。

 

急坂を登った先にある集落内の城跡入り口。この城跡、駐車場所に苦労します。

 

私は最初、北側からアクセスしようとして、かなり離れた農道の道幅の広いに車を停めて、アクセスを試みたのですが、城跡の遺構らしきものは見えるものの激ヤブに阻まれて城跡内には近づけず、そのまま、この入り口まで歩いてきました。

 

看板の前の作業用の通路を進んだ先の山林に入ってみると、土塁があります。

 

土塁を無理やり乗り越えた先に空堀があります。

 

その先の土塁の上から覗き込むと、かなり深い大堀切があります。が、こちら側から降りていくことは不可能です。

 

ヤブの先に通路が見えるので、そちらを目指します。

 

その前にもう一度空堀。この土塁を上り下りするのはかなり大変でした。

 

看板のところを左手に、太陽光パネルの置かれている休耕地をのわきを進んだ先に、山林内部を降っていく通路がありました。比較的、整備されて歩きやすい通路です。画像は、その通路を進んだ先の腰曲輪です。あるいは埋められてしまった堀かもしれません。

 

さっき上から見下ろした大堀切です。先程いたのは、この右側の塁壁の上側です。ちょっと降りてみようという感じではありません。

 

尾根伝いに先に進みます。虎口だったか、堀切だったか。

 

尾根上を見ると堀切がありました。

 

堀切です。

 

これも堀切。

 

先程の大堀切の先の尾根を進むと、何本か(確か二本か三本の堀切がありました。

 

前回は、城跡に全く近づくこともできずに退却しましたのでリベンジは果たしたといえますが、全体的に藪が濃く、倒木などもあるために、尾根筋の堀切を見るのは、道は付いていますが、けっこう大変でした。が、遺構は良く残されています。

 

満足して、野口城跡を後にしました。