いしきの花道!

達人への最短ルートを探してます

意味が分からない話を聞く それが効く~

意味が分からない話、理解できない話を聞いた時、、、

その時が、「チャンス大城」だっ!

 

クックック(笑)

下のサムネイルだけで、楽しくなるなぁあ~!

 


www.youtube.com

 

ベタな、導入ですみません、、、、

 

最近、私は、

意味が分からない話、理解できない話を聞いた時こそが、

チャンスだと思うようになってきました。

 

自分が知っている話や、もっともらしい人のもっともらしい話とか、全然面白くないっす。

知らないことを教えて欲しいと思っちゃうんです。

 

かなり傲慢な考えかもしれませんが、、、、

学校で教えていることって、なんの意味があるのでしょうか?

 

大学に入ることが目的であれば、意味はあると思うけど、

今の世の中、良い職業に就くために、大学に入る人がほとんどですよね~

 

大学に行かないと取得できない資格があるから、その人にとっては大学は意味があるんでしょうけど

 

私が思うに、、、、

学校教育に洗脳されなかったら、もっと楽しい人生が遅れたかもと、後悔しています。

 

今の学校教育は、日本の競争力や力量を下げている気がします。

ロボット人間の大量生産を目指している気がします。

 

教科書に載っているような、分かっていることを勉強しても仕方がないと思うんです。

意味がわかんね~ ことを、分かるようになるのが大事かもです。

 

つまり、「悟り」を目指さないと意味ないと思うんです。

世界中の百科事典を丸暗記しても、たぶん「悟り」をひらくことはないと思うんですよね~

身の回りに、悟っている人ってほとんどいないですよね。

つまり、悟っていない人に教えてもらっても、あまり意味がないかも。。。。

 

悟りに近い人から、話を聞くと、、、、

そりゃ~分からない話ばっかりのはずです。

 

だって、話が全部わかるって人は悟ってるはずだからです。

私は悟っていないのだから、分からない話を聞くことが、悟りに近づく唯一の方法じゃね?

 

そんなことを今日は思っちゃいました。

まあ、こんなことを書いても、ほとんどの人には一蹴されるんだろうなぁ。

高卒のなんちゃって武道家の話なんざ、

「訳の分からんことを書いて、変な奴」と思われるのがオチですwww

 

意味が分からない話を聞いた時こそが、チャンスだと思うんだけどな~