発達障害に見えない息子と家族の成長日記

発達障害の息子の事を中心に自分の経験、特性ある旦那との別居&調停のことなどを書いてます。

「不登校や発達障害は育て方が悪い」わけじゃない!

私は息子の不登校については、だいたいのママ友さんたちに話してます。

 

でも発達障害について話してるのは

ごく一部の人だけ↓

お医者さんで診断を受けた時

「何か問題が起こった時に先入観や偏見を持たれたくない場合はごく一部の支援者や学校関係者に知らせるだけでもいいかと思いますよ」とのアドバイスがあり息子の場合は他害も無いし本人がいつか自分で言いたい人に言えばいいかな、と考えてます。

↑これは特性の出方やら環境にもよるから一概には言えないですが...

 

 

関連記事↓

www.komodokun.info

 

 

ママ友付き合い。

お世辞や表面的な会話が下手な私は集団を避けてきたから個人的な関係が多いです。

だからこそ相談されたり、気兼ねなく発達や不登校のお子さんの話をしてくれる方もいて...

 

 

↑このママさんは、よく働き家事育児もアクティブにママ友付き合いも活発にしたり行事もガンガン参加しハツラツとしていて「活動的なママ」って感じの方で

私とは正反対なタイプの

一見、何もかも上手く行ってそうなママだったからびっくりした。

 

誰でも見た感じでは分からない悩みあるね。

 

 

何かの拍子に私が

「うちの息子、学校行ってなくてー」

と話すとママさんも

「実は…ウチもやねん。

私の育て方が間違ってたのかな」と話してくれてね…

私は即座に

「絶対に、そんなことは無い。ママさんのせいで不登校になったわけじゃない」

キッパリと否定しました。

 

じっくり話す場では無かったから

多く語り合う事は出来なかったけど

これを言えて私は本当に良かったと思えて

 

 

関連記事↓ 

 

 

f:id:komodokun:20210422160634j:image

↑同じ種類の花でも強弱や色味は違うもんね。人間も皆、違うねんから

 

 

子供が不登校や発達っ子や繊細な子だと

「自分の育て方が間違っていたのかも」と自分を責める気持ちが湧いてくる

そういう経験をした私だから断言できたことやなーって。

 

 

沢山の相談機関に相談し沢山の方から

お母さんのせいでは無いのです。もともと子供の持っているもので誰も悪くないです。周りの理解や環境を整えることが必要です」

 

 

この言い切ってくれる言葉に

どれだけ励まされたか

 

その言葉に救われてきたから言えた事だったなって☺️

 

 

親が子供の事で悩んでいる時点で

愛情のある証だなって。

 

 

関連記事↓

 

そして不登校児や発達っ子を

育てた事のない人には

分からない気持ちなのです。

 

 

「登校させようと努力しない親」だとか「家庭環境が悪い、子供への接し方が悪い」と信じ切っている先生も居て、やんわりと言われる場合だってある。

 

これは先生が経験したことの無い事だから言えるのです。

子育てした事の無い先生だって沢山いますしね。

 

 

そして親は自分を責めるし子供も自分で自分を責めてしまう。

 

 

だから、とにかく親も子も話を聞いてもらえ、受け止めてもらえる事が、まず必要やんね…

 

それとアドバイスや励ましをもらえる場所を探す事が、とても大事やんね…

 

 

 

 

 

自分の辛かった経験から得た知識や言葉が

 

人の心を、ほんの少しでも軽くできたなら

 

こんな素晴らしいことないな(๑˃̵ᴗ˂̵)

 

 

 

 

 

 

いつも読んで下さり感謝です!

ありがとうございます(๑˃̵ᴗ˂̵)

ブログランキングに参加してます(^。^)

もし良かったらポチっとしてもらえると、とても嬉しいです❤️↓

にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村 発達障害に見えない息子の成長日記 - にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村
発達障がい児育児ランキング

 

 

 

#不登校 #放課後デイサービス #発達障害 #軽度発達障害 #ADHD #多動 #療育 #読み書き障害 #LD #学習障害 #ASD #自閉症 #自閉症スペクトラム #書字障害 #アスペルガー症候群 #識字障害 #自立支援

height="0" width="0" style="display:none;visibility:hidden">