発達障害に見えない息子と家族の成長日記

発達障害の息子の事を中心に自分の経験、特性ある旦那との別居&調停のことなどを書いてます。

「子供の意思を尊重する」という難しさ

「子供のため」とか大人は言っちゃってるけど…

ホンマに子供の為になっとるか?

みたいなときありますよね。

自戒を込めて…

 

私も娘には色々な習い事をすすめては本人も、やってみたいと言うから挑戦してきたし、本人が辞めたいと言えば直ぐに辞めてきたのですが…

 

なぜ「辞めたい」と言えば、すぐに辞めさせたかというと「娘からそこまでの熱意が感じられなかった」のと私自身が一度興味を無くすと、やる気の起こらない性格で

そんなに好きでも無いことを続ける=時間とお金とお互いの労力が無駄に感じてしまうから。

 

はてさて…娘自身が本当にやってみたい事だったのか???…と後になって思うのです。

 

実際、後になって「やっぱり続けたかった」と娘が言いだした事が無かったのが何よりの事実というか…

彼女はだいたいの事が、そこそこ出来るけど、そこまで興味を持って楽しめなかった…とでも言いましょうか…🤣

 

 

関連記事↓

www.komodokun.info

www.komodokun.info

 

 

勉強や受験についても言える事かなって…

 

だから「学ぶ楽しさ」「上達する楽しさ」を教えれる先生はプロやなと思うし、そういう習い事の先生や教師、塾の先生などに巡り会える事って、とてもラッキーよね。

 

学校にプロ先生ばかりが居れば相当にレベルの高い国になるだろうな〜とも思う。

 

 

 

f:id:komodokun:20211118102231j:image

 

 

「子供が大人の言う事を聞く」ことが教育みたいになっていないか?と思う時もあったり🤭

特に学校はね…

何か一方的な学びや集団行動が重んじられるからね…

合わない子が居て当然だわな。

 

「多様な学び」だとか叫ばれてるけど実際には全く多様性なんて尊重されてないもんね😅

過渡期だから仕方ないね。

 

 

もちろん指示に従う事も大切

 

でも息子の子育てを通じて色々な考え方を覆されてきたんやけど…

 

学校教育や家庭教育で本人の意思は尊重されてるのか?とか色々考えるようになりましたね…

 

子供の内側から湧き出る「学びたい」「出来る様になりたい」「出来て楽しい」「なぜ、そうなの?」「疑問を分かりやすく解決してくれるから、もっと知りたい」「どうすれば出来る?」「挑戦したい」を1番大事にしたいなって最近つくづく感じてます。

 

結局、それに応えてあげれる環境と導ける人材が必要やんね…

(それが1番難しいんよね〜😅)

 

 

 

 

いつも読んで下さり感謝です!

ありがとうございます(๑˃̵ᴗ˂̵)

ブログランキングに参加してます(^。^)

もし良かったらポチっとしてもらえると、とても嬉しいです❤️↓

にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村 発達障害に見えない息子の成長日記 - にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村
発達障がい児育児ランキング

 

 

 

 

#不登校 #放課後デイサービス #発達障害 #軽度発達障害 #ADHD #多動 #療育 #読み書き障害 #LD #学習障害 #ASD #自閉症 #自閉症スペクトラム #書字障害 #アスペルガー症候群 #識字障害 #自立支援#注意欠陥#発達っ子育児

height="0" width="0" style="display:none;visibility:hidden">