釣行記

11月12日 秋の小魚探し

スポンサーリンク

11月8日は皆既月食でした。
皆既食の撮影を試みましたが、露出の調整がうまくいかず失敗。
部分食は一応撮影できましたが、パッと見、いつもの月と変わらないですね。

それでも、いつもの半月と比べると、太陽との位置関係が違うので、月面の見え方が違います。

いつもの半月はこちら。

光が横から当たっているので、クレーターが立体的に見えます。
・・・こちらの方が月っぽくてカッコ良いかも。

せっかくの天体イベントだったのに、撮影に失敗してしまうとは、残念です。
皆既月食は、割と頻繁に見られるとはいえ、もう少し真面目に準備すればよかった・・・。

11月12日午前 フナのつもりがタナゴ釣り

11月12日の朝、あちこち覗く中で、小ブナの群れを見つけました。
浅いので警戒しやすく難しそうですが、そ〜っと近づけば遊べるかも。
フナが釣れるか、試しに竿を出すことにしました。

2022年11月12日 静岡市内 はれ 9時30分〜10時45分 水温15.3℃

1.8mにタナゴ用の連動シモリ仕掛けを選択。
小ブナの群れに黄身練りを送り込みます。
・・・数は結構いるのに、全くの無反応。
思惑が外れてしまいました。

一応しばらく粘っていると、イトウキに反応アリ。
アワセを入れると、掛かってきたのは、まずまずのサイズのタナゴでした。
どうやら、底の窪みに小魚が張り付いているようです。

その後も、底に黄身練りを入れると、ポツポツとタナゴやモツゴが掛かります。
窪みは1m四方程度。
小場所なので、群れもそれほど大きくはありませんが、短時間楽しむ分には十分です。

  • 釣果  タイリクバラタナゴ 32匹
  • ゲスト モツゴ 10匹

今の時期、越冬場所へ移動中の小魚を、あちこちで拾い釣りできます。
狙いのフナは不発でしたが、代わりに、秋っぽいタナゴ釣りを楽しむことができました。

スポンサーリンク

11月12日午後 久々にタナゴの数釣り

午後は、陽だまりの釣り場で小魚の群れを発見。
この場所、2週間前までは、まだ遊べる状態ではなかったのですが、周囲の水温が下がる中で、魚達が集結してきたようです。

コマセカゴをセットしてポイントを作り、釣り開始です。

2022年11月12日 静岡市内 はれ 13時15分〜14時15分 水温21.0℃

竿は1.2m。カダヤシが多いので、重めの連動シモリ仕掛けを選びました。
エサはいつもの黄身練りです。

1投目から、タナゴがエサを突きにきます。
水温が高いこともあり、かなり活性は高いようです。

軽い仕掛けを使えば吸い込みが良くなりますが、そうすると沈下が遅くなって、表層のカダヤシに捕まってしまいます。
黄身練りを追いかけて潜っていくカダヤシの後ろ姿には、いつもウンザリさせられます。

吸い込みがイマイチとはいえ、食い気のあるタナゴが集まっているので、なかなかのペースで釣れ続きました。

  • 釣果  タイリクバラタナゴ 60匹
  • ゲスト カダヤシ 5匹 オイカワ 3匹

この場所は初冬用のポイント。
例年通りなら、12月中旬まで遊べるはずです。

今年もこのまま釣れ続きますように。

スポンサーリンク

-釣行記
-

© 2024 今日も小物釣り Powered by AFFINGER5