大人初心者ハープとピアノ

大人の手習いハープと40年ぶりのピアノをきっかけに、興味赴くままの多趣味の道へ。

老けたくない~と、あらがいはじめました。

それは確か、3年ほど前。

ふと、おでこの生え際寄り、こめかみの上部分を見ると

なんだかうっすら黒っぽい。

(・・? あら?産毛かな?

と、よーーーーーく確認したら

さざ波のようなシワではないですか!

ひえーっとビックリ!

その日から、毎日シートマスクを行うようになりました。

人とは、こんなことがないと真剣にならないのですねぇ。


シートマスクのおかげか

すこしはまともになったのですが


そんな努力を続けていても、

ツルンとしていたはずのおでこに横ジワが入りだし。。。

( ;∀;)えぇ、もう鏡を見るのも嫌状態に。。。



女性としての生殖機能も終焉したころから

こんな感じになりました。

いわゆる更年期障害とはまったく無縁なのですが

まさか、顔の劣化が断崖絶壁から落ちるがごとくはじまるとは。



いえ、正確には

数十年前から始まっていたのでしょうけれど

そんなに気にしていなかったのです。

ただの鈍感?

しっかり鏡を直視すると

老けた顔の女( ;∀;)


 

ということで、前置き長かったですが

本気で顔の劣化と闘い始めたのです。

 

 

美容医療や

進化したコスメなど

いろいろ老化に抗う手法はありますが



そもそも、自分の力で

抗う力をつけなければ

私の性格だと

ぜったいに、いたちごっこになるのは明白。



そうなると、顔を鍛える。ということになります。




書籍やブログ、YouTube等々に

プロの方が手法を惜しみなく披露してくださっていますが

ちゃんと、先生について本気でやることに。



この先生ならば。という方を見つけ出して

体験会にもリモート参加し

納得して、大金?!はたき、申し込みました。



その講座が今年2025年1月からスタートしたのです。

プレの準備期間からカウントして

今日で、一か月が経過。

左がスタート時点。右が1か月経過の本日。


もちろん、まだまだではありますが

実感として

気のせいか、
・目が大きくなった
・頬のしもぶくれが解消されつつある
・首がすっきりしたような


先生からも、
・左側に倒れこんでたのが持ち上がってきてる
・口周りのもたつき感が取れてきてる

と、コメントいただきました。

ちょっとでも、結果が伴うと本当にうれしいものです。

とはいえ、トレーニングは地味でキツイ(;´∀`)

自分の筋肉なのに、

なんで思い通りに動かない?

我が筋肉たちは、心からたるんでおりましたよ(-_-;)


ここまで?!という感じ。

対面して、はじめて現実を思い知った。という感じです。

 

 

 

しかしながら

生徒さん方のビフォーアフターを拝見すると

見事にお顔の深いシワやたるみが改善されており

 


なにより、先生の、ピンと内側から筋肉のハリが伝わる美肌。

本当におきれいなのです。

明確に目指すべきお手本があるというのが

モチベーションにつながるのであります。


講座は、半年間続きます。

大きく結果を出すために

せっかくなので

こちらの趣味雑多ブログに記すことに。

自分に約束です♥