こんにちは♡
 ノートカウンセラー
  いけだちあきですドキドキ
 

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは☆

 

 

「生きづらい!」

「自分に自信がない」を解消し、

自分軸の幸せへ導く

ノートカウンセラー

 

いけだちあきですドキドキ

 

 

 

最近保育園で

「どんぐりころころ」

のお歌を覚えてきた娘。

 

 

家でも大きな声で

歌い、微笑ましいのですが...

言い間違えが面白いっ笑い泣き

 

 

娘:「こぞうが出てきて

   こんにちは♪」

 

 

わたし:「えっ?こぞう?小僧?滝汗

     どじょうじゃない?」

 

 

娘:「こぞうだよっ!」

 

 

こんなやり取りを

していました。

 

 

こぞうって...笑い泣き

 

 

娘は色々話すように

なりましたが、まだ

「ん?」というような

言葉を言ってることも。

 

 

それが面白いんですねキラキラ

 

 

これも今だけと思い、

楽しみたいと思います♡

 

 

 
 
今日は!
 
「ノートを書く効果を感じるために
 1番大切なことは継続すること」
 
ということを書いていきますね。
 
 
 
 
image
 
 
 
 
 
 

なぜ継続が大切なのか?

 
 
わたしがノートを書く生活を始めて
2年半以上が経ちました。
 
 
この2年以上という期間、
ノートを書き続けてきたからこそ。
 
 
在り方の変化を遂げてこれたのだな
としみじみ感じています。
 
 
「継続は力なり」という言葉がある通り、
何事も継続することで!
 
体感を得て自分のモノにしていくこと
ができます。
 
 
これは自転車や自動車の運転の練習と
同じだと思っています。
 
 
 子どもの頃何度も何度も
自転車に乗る練習をした時のこと。
 
免許がある方は教習場で
何度も車の運転をした時のことを
思い出してみて下さい。
 
 
「自転車に乗るのはサドルにまたがり、
バランスを取りながらペダルをこぐ。」
 
 
「自動車を運転するにはエンジンを入れて、
ブレーキを踏みながらシフトレバーをドライブモードにする。
サイドブレーキを解除してアクセルを踏む。」
 
 
これらの知識があっても、
体感を得なくては上手い具合に運転ができません。
 
 
知識だけ持っていると言って、
体感を得ていない状態で一般道を
自転車や自動車が走っていたら?
 
すごく怖くないですか?滝汗
 
 
 
知識を体感に変えて
自分のモノにしていくのが
継続するということ。
 
 
これはノートを書く上でも
当てはまるとわたしは思っています。
 
 
いくらノート術の種類を知識として
知っていても。
 
 
実際に手を動かして書いてみなくては
自分がどう感じるのかは絶対に分からない。
 
 
 
わたしがいくら
 
「自己対話ノートを書くと
自分完結で幸せに生きていけます♡
書き方の手順はこれです!」
 
と知識を提供したとしても。
 
 
実際に手を動かして書いてもらわないことには
自己対話ノートの素晴らしさを体感して頂くことはできないのですね。
 
  
1回ポッキリノートを書いただけでも
ほんの少しの体感は得られるかもしれません。
 

が!腑に落ちる感覚を得たり、
自分の感じ方の変化に気付くのは
難しいと思います。
 
 
 
継続とは体感を得て
感度を上げていくこと。

自分の感覚を
研ぎ澄ませていくこと。
 
 
だからこそ何事も継続していくことで
自分のモノにしていくことが大切なのです。
 
 
 
 

「継続する」という言葉に苦手意識があるのなら

 
image
 
 
 
 
あなたは何かを継続することは
得意ですか?
 
 
 
きっと「苦手です!」って
言いたくなる方も
いらっしゃるかもしれません。
 
 
 
わたしもずっと「継続する」
という言葉に苦手意識を持ってました。
 
 
何事も飽きっぽかったわたしなので、
 
「継続するって辛そう⚡️」
「継続するって頑張らないといけないもの⚡️」
という設定を無意識にしていたのですね。
 
 
だから、「継続する」という言葉を聞くと
苦手意識が出ていました。
 
 
 
そこで!この「継続する」という
言葉のハードルを下げてみようって思いました。
 
 
 

「継続する」=辛そうなもの、頑張らないといけないもの
 
下矢印
 
                 
「継続する」=自然としてること、何となくできるもの♡
 
 
 
 
 
にハードルを下げること(設定変更)
をしてみたんです。
 
 
すると楽チンに色んなものに
取り組めるようになりました。
 
 
ノートもそうだし、
筋トレやワークアウトに関してもそう。
 
 
 
「辛いもの」「頑張らないといけないもの」
という設定だと
 
 
「毎日ガツガツやってこそ継続だ!」
「今日はろくにできなかったえーん
「今日は全然できなくて継続してるって言えないえーん
 
 
と日々の自分の行いにジャッジを付けがちになります。
 
 
が!
 
 
 
「自然としてること」「何となくできること」
という設定なら軽やかさがあるので。
 
 
「毎朝3分はノートを書けてる♡」
「今日はこれ1つだけやってみよう!」
「今日は休む日にして、明日からまた継続再開しよう!」
 
って前向きに自分を見れるようになります。
 
 
 
継続に「1日たりとも欠かさずに!」
なんてハードな設定をしなくていいんです。
 
 
長い目で見てたくさん取り組み、
エネルギーを注げているなら
それは立派な継続だとわたしは思っています。
 
 
過去のわたしのように「継続する」という言葉に苦手意識があるなら、

「継続する」の設定をハードルを落として
カンタンにしてみることがとてもおすすめですよ♡
 
 
 
 

★まとめ★

 
  • ノートを書く効果を感じるために1番大切なのは「継続すること」
 
  • 継続することで体感を得て自分のモノにしていくことができる。         (知識だけあっても意味がない!)
 
  • 「継続する」という言葉に苦手意識を持っているなら、今のハードな設定から軽やかなカンタンな設定にすることがおすすめ。
 
 
 
image
 
 
 
 
やっぱり知識を持ってるだけでは
何事ももったいないと思います。
 
 
継続して体感することこそ
人生の楽しみだとわたしは実感しています♡
 
 
今すぐ「継続する」の設定を疑って
何事も軽やかにトライしていきませんか?
 
 
やる気があることは大前提ですが、
ノートを書くことを継続した分だけ
自分の在り方の変化を感じられますよ♡
 
 
 
ここまでお読み下さり、
ありがとうございます☆
 
 
 
 
    💎公式LINE友達登録でもれなく
文字より断然分かりやすい♡自己対話ノート書き方手順動画」
をプレゼント中💎
 
(公式LINEに友達追加後、「プレゼント」と送信して下さい♡)
 

 

 

★ノートに関することやちょっとこれ聞きたい!

ということがありましたら下記の公式LINEまで

送って下さい^ ^

無料でお答え致します♡

 

ぜひお気軽に使ってみて下さいね♡

 

 

 

               
    (ID @122fqgyf)

 

 

 

 
 

 

 

 

 
 

ブログランキング・にほんブログ村へ