ギャザラー

7.0『黄金のレガシー』でマテリアの更新はあるのか?

おはララ
medakaです。

 

モグコレが始まり1週間。皆様いかがお過ごしでしょうか。

大型拡張前ですし、長い凪節にやる事がない!という方も多いのではないでしょうか。

 

#黄金のレガシー  発売までのスケジュールをおさらいおはようこんにちはこんばんは! medakaです。 公式から『黄金のレガシー』発売までの分かりやすいスケジュール表が...

 

 

今回の記事はこれ。

7.0『黄金のレガシー』でマテリアの更新はあるのか?

 

現在(この記事の時点でpatch6.58)の最上位のマテリアはオメガ、アルテマテリジャです。

マテリア

 

過去の大きな拡張全てで上位のマテリアが実装されています。なので今回のパッチ7.0『黄金のレガシー』でも、さらに上位のマテリアが実装される可能性は高いです。

もちろんまだ現段階では情報は開示されていません。おそらくは6/14の拡張前最後のPLLで情報が明らかになるのではと思っています。

 

 

 

アルテマ、オメガマテリジャは要るの?要らないの?

現在は各種戦闘系マテリアのマケボ価格はほぼ底値で推移しています。

このまま要らないなら店売り、捨ててしまおうかと思っても不思議ではありません。

実際はそれでも良いとは思います。

店で投げ売りしても、たくさんあればそこそこのギルにはなるでしょう。

 

しかし拡張に入り、直ぐに装備更新が待っています。

今の装備ILが最高位でいられるのは拡張後3つ目のIDくらいまでの間です。

その後はID装備ないしは、マケボで新しい装備群を買い揃える、または自作する事で装備更新をしていきます。

その際に現在のアルテマ、オメガマテリジャを持っておくとちょっとだけオイシイです。

なぜならば、現在マテリアの回収率が100%ではないこれらのマテリアですが、最新ではなくなると同時に回収率が100%になる可能性が高いからです。

抜き差しがしにくい、抜く場合に消失する可能性が高い最新のマテリアより、レベリング過程では現行のアルテマテリジャ、オメガマテリジャで十分なのではないでしょうか。

実際のところ、最新のマテリアは実装当初はかなり高めの値段でマケボ価格が推移します。

それを使用するよりは、まずは安価なもので抜き差しがしやすい下位互換のマテリアをとりあえず使用するというのはアリだと思います。

もちろんこれはギャザラーやクラフターでもいえることかと思います。

 

 

ギャザクラのマテリア

マテリア

 

現在(patch6.58)のギャザクラ最高位の装備はインダガトル装備群(IL620装備群)となります。

こちら新式と呼ばれる装備群にマテリアを禁断していく事で最新拡張でも十分通用する装備となります。

しかし拡張前の現状から新式禁断をしていくのは趣味の世界という事であればさておき…現実的ではありません!

 

今からでしたら紫貨装備で問題はありません。

紫貨装備であればマテリアは必要最小限度で済みますし、お得意様をやっていれば割と簡単に入手することができます。そこそこファッション性も高いですしね。

 

では拡張後でもこれらのマテリアが居るのか要らないのかという話です。

これも戦闘系マテリアと全く同じ理屈が通用します。

最新拡張になった際に現在の新式を禁断しておけば、おそらくは100レベル装備の制作まではなんとか通用するのではないかと考えられます。

つまりは拡張に入り、装備更新が楽ですよ!ということ。

しかし最新のマテリアを使用するにはかなりギルがかかります。

だったら抜き差しのしやすい下位互換のものでとりあえずは間に合わせておこうという事なのです。

 

もちろん戦闘系、ギャザクラ系マテリアは最新のものでなければダメだ!という場合もあるでしょうから一概には言えません。

あくまでも一つの指針としてこの記事をとらえて頂けると幸いです。

 

以上。7.0『黄金のレガシー』でマテリアの更新はあるのか?って記事でした。

 

 

では良いエオルゼアライフを!

 

いつもご訪問ありがとうございます!


FINAL FANTASY XIV(FF14)ランキング

にほんブログ村 ゲームブログ FF14(FFXIV)
にほんブログ村

(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

 

こちらの記事もどうぞ

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です