マイナーニュース備忘録

メディアが取り上げなさそうなニュースなどを中心にメモしてます。

保守党・島田議員、月刊WiLLの「オウム真理教の再来」レッテル貼りを衆議院で批判

日本保守党の島田議員が、月刊WiLLの「オウム真理教の再来」レッテル貼りを衆議院の法務委員会で取り上げていました。 日本保守党・島田議員、某誌の「オウムの再来」レッテル貼りを批判「被害者を愚弄、倒錯者を扇動する行為だ!」https://t.co/YYkiKjFu7Z …

河野太郎議員による裁判、沓沢氏「不当判決、控訴します!」

河野太郎現役大臣(当時)が、一般人である沓沢(くつざわ)氏を名誉毀損で訴えた裁判にて、沓沢氏に33万円の支払いなどの判決がでました。 ブログの投稿で名誉を傷付けられたとして、河野議員が元東京都豊島区議の沓沢氏に損害賠償などを求めていました。 判決…

金価格、史上初1オンス3000ドルを突破

金(ゴールド)の価格が14日の取引で、史上初めて1オンス=3000ドルを突破しました。 トランプ米大統領の関税措置に起因する経済不確実性を背景に、安全資産である金への買いは歴史的な水準にまで膨張しています。 金価格が14日の取引で、史上初めて1…

世界最大店舗「無印良品」が奈良にオープン

世界最大の売場面積となる「無印良品 イオンモール橿原」が、3月1日に奈良県橿原市にオープンしました。 無印良品は、イオンモール橿原が3月1日に新たに増床したエリア「ウエスト・ビレッジ」の中にあります。 無印良品は元々はイオンモール橿原「本館」にあ…

Microsoft、5月にSkypeを終了

Microsoftが5月にSkypeのサービスを終了します。 Microsoftのブログによると、Skypeは2025年5月5日まで使えるとのことです。 Skype終了で、ユーザーにはTeams(無料版)への移行という選択肢が用意されています。SkypeのアカウントでTeamsにログインできるそ…

Amazon Prime Video、4月8日から広告表示。広告非表示オプション月額390円

Amazon Prime Videoユーザーに向けて、4月8日以降動画などに広告が表示される旨、通知がありました。 それに伴って、この広告を非表示にする月額390円のオプションが追加されます。 アマゾンジャパンが、動画配信サービス「Prime Video」のユーザーに対し、4…

(米国)KFCがケンタッキー州から本社を移転!

アメリカの外食大手のヤム・ブランズが、傘下のケンタッキーフライドチキン(KFC)の本社機能をケンタッキー州ルイビルからテキサス州プレイノに移転すると発表しました。 税負担が低く人件費も安いことから決めたとのことです。 KFCは創業者カーネル・サン…

金、史上最高値を更新。1オンス2900ドル。年内に3000ドル?

金(ゴールド)の価格上昇が止まらず、スポット価格は1オンス2900ドルの大台を超え、過去最高値を更新しました。 この背景には、2~3年ほど前から、中国、ロシアなどの国がドル資産を手放して、ゴールドを買っているということがあるようです。 ただ2〜3年…

株主の米ファンド、日枝氏の辞任を要求

フジ・メディア・ホールディングス(FMH)の株式を保有する米ファンドのダルトン・インベストメンツが、FMHの取締役会に対し、日枝久・取締役相談役の辞任を求める書簡を3日付で送ったと発表しました。 中居正広氏の女性トラブルを巡って、ダルトンが…

高市氏「選択的夫婦別姓制度に断固反対」「自民党から除名されるかも」

1月26日に自民党の高市早苗氏が福岡で講演を行いました。 そこで高市氏は「選択的夫婦別姓制度に関して私は日本の政治家として断固反対しています。もし党議拘束をかけるなら、私は自民党から除名されるかもしれませんし、党員資格を停止されるかもしれません。…

フジテレビの自滅会見で米ファンドが再度の書簡

中居氏の女性トラブルへのフジテレビ社員の関与について、1月17日にフジテレビの港社長らが、会見を行いました。 しかし会見は、参加者が限定されたり、テレビカメラでの撮影が禁止されたりとあり得ない形のもので、フジテレビの自滅会見となってしまいまし…

世界に向け続々発信される中居氏・フジテレビのスキャンダル

株主の1社である米投資ファンドのダルトン・インベストメンツは、フジ・メディア・ホールディングス(フジテレビ)ので株主の1社です。 この会社が中居正広(52)を巡る女性トラブルに関して、フジ・メディア・ホールディングスに対して書簡を送付、第三者委…

Appleが写真を勝手に送信する「拡張ビジュアル検索」

AppleがiOS18などで、写真に写った建物やランドマークを自動認識する「拡張ビジュアル検索」を追加しています。 これがデフォルトで有効になっているため、データがAppleのサーバーと照合されることから、ジェフ・ジョンソン氏が警鐘を鳴らしています。 Appl…

アップル150億円支払い。Siri巡る訴訟和解へ

iPhoneなどのSiriを巡り、個人のプライバシーが侵害されたと利用者らが同社を訴えた集団訴訟で、Apple社が9500万ドル(約150億円)の和解金を支払うことに合意したことが分かりました。 原告側は、利用者の意図しない状態でSiriが起動し、Siriを通じて得た私…

(米国)宝くじ賞金額、史上5番目の1990億円!

米国の宝くじ「メガミリオンズ」で12億6000万ドル(約1990億円)の当選者が出ました。 12月27日の抽選の当選くじが、米史上5番目に高額な賞金となりました。 米国の宝くじ「メガミリオンズ」で12億6000万ドル(約1990億円)の賞金を獲得したカリフォルニア…