行雲流水の如くに

戦争の始まり方ーーー1930年の対中認識が分岐点

戦争というものは突然始まるものではない。

1941年12月8日、日本はハワイの真珠湾を攻撃し太平洋戦争が勃発した。

その遠因は、1931年の「満州事変」にあると考えられる。

軍部は満州全土の占領計画を立て柳条湖の鉄道爆破し、満州全土に戦線を拡大した。

 

この状況になるまでに、ロンドン海軍軍縮会議をめぐって、日本では意見が二つに割れていた。

幣原喜重郎外相、

日本と英米との国交が円満なる限り、支那は遠交近攻または云夷制夷の政策を弄するの余地がないけれども、日本と英米とが離反して相対峙するならば、支那はこれに乗じて、何事についても、日本に反抗するの態度を執るに至るであろう。

遠交近攻ーーー遠い国と親しく関係を結んでおいて近くの国を攻めとる政策

云夷制夷(いいせいい)ーー他国の力を用いて別の他国の力を抑える政策

一方東郷平八郎元帥は、

我が巡洋艦は立派に英米に比し、主力艦以上の高率を持ているものを、なお謙遜して許す限りの最小限駆け引きなしに主張したからには、一歩も退くことはできない。

将来の支那は禍根である。日本の武力が畏敬すべきものでなくなったら東洋の平和はたちまち乱れる。

 

今にしてみれば、幣原喜重郎の考えで日本がまとまっていれば無謀な太平洋戦争などを起こさずに済んだだろう。

しかし日本は軍部(関東軍)に引きずられるかたちで、しかもこの時国民もマスコミもこの流れに乗ったのだ。

もっとも大部分の国民は正確な情報を与えられていなかっただろうが。

 

最近の防衛費倍増の動きは極めて危険な匂いがする。

特に専守防衛を逸脱して「敵基地攻撃能力」を持てばリスクは増大する。

1発ミサイルを撃って2000発撃ち返されたらどうするのか?

 

国会の議論は大事だ。与野党とも堂々の論戦をやるべきだ

そのためにも、スキャンダル議員は早くやめるべし。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

megii123
fumiel-shimaさん、こんばんは。
これだけ大きな防衛政策の転換をする話のわりに、きっちりした議論がなされていません。
政府は言を左右しています。
包装紙は変えないで中身だけ入れ替えるやり方で、極めて危ういです。
このまま黙認していると、本当に「戦争」に巻き込まれる恐れが出てきます。

日本はいったん「流れ」が出来ると途中で止められない国です。
今の段階で徹底した議論を求めたいと思います。
特に立憲、共産の野党の頑張りが必要ですね。
megii123
ひろし曽じいさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
昨日、今日と雪かきを少々しました。
思ったほど降らなかったのでほっとしています。

今日も元気で頑張りました!
fumiel-shima
行雲さん、こんにちは。
連日の記事を「溜飲が下がる思い」で読ませていただきました。

政府の「反撃能力」や「敵基地攻撃能力」ありきの議論は際限の無い「軍拡」と「増税」に結び付くことを国民は考えなければなりませんね。
hiroshijiji1840
(^_-)-☆お早う御座います!
💻何時もお越し頂きコメントや👍を有難う御座います。本月も宜しくお願い致します!
@☺@今日の「ブログ」と「ランキング」に>👍&😍&👏で~す。
*👴:まずはお礼と今日のMyBlogにお誘いです!
🔶今日も元気で頑張りましょ~👋!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「政治」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事