国立映画アーカイブNFAJコレクション、『妻として女として』

映画フィルムのイメージ画像 映画館

国立映画アーカイブで今年から始まった企画、週末金土日に所蔵コレクションからのセレクション、毎週ではないので期間は要注意ですが、日本映画黄金期の名作にスクリーンでおめにかかれるのは嬉しい限り。今回は成瀬巳喜男の作品から『妻として女として』

週末金土日だけの企画

国立映画アーカイブNAJF番組表

国立映画アーカイブで今年から始まった企画。

所蔵コレクションから週末にある上映。

スケジュールは公式サイト:https://www.nfaj.go.jp/exhibition/nfaj-autumn202110/#section1-1でお確かめください。

手軽に、低料金で名画が週末に見られるのは嬉しいですね。

こんな企画は、どんどんやってほしいもの。

特に、日本映画の黄金期は、名作の宝庫

それをあらためてスクリーンで見られるわけですから。

今回は成瀬巳喜男監督『妻として女として』

黒澤明や小津安二郎ほど有名ではないですが、日本映画界では、外せない監督。

成瀬巳喜男監督の特徴は、その生活感あふれる作品でしょうか

後のテレビのホームドラマと言われる作品群の原型とでもいえばいいでしょうか

男と女、妻と夫、そしてそれぞれの家庭。

成瀬の特徴は、とにかく金の話が出てくる。

人間行き着くところ、愛情のもつれを清算するのは金と言わんばかりに

金の話が、細かく嫌と言うほどで出てまいります。

それが、なんとも作品に、現実感と真実味をもたらします。

そのあたりが、ホームドラマの原型と言えるのか。

男女のありようも時代とともに変化

妻として女として』は、大学教授の妻と二号さんとの確執の話、

二号さんいわゆるお妾さんですが、この言い方も古いですね。

今でいうと、愛人ということでしょうか。

大学教授と妻の間には、子供はいません。

大学教授は、外に二号(お妾)さんを作り、銀座で、BARをさせています。

そのお妾さんとの間には、子供がふたりおり。

その子供を引き取り、本妻との子供として、育てております。

つまり、お妾さんは妻公認というわけ。

現代だと女性の地位というか権利が確立しかけていますから。

映画のように、妾(二号)としての立場をわきまえて

そんな感情は、いまは中々理解できないかと

そして、そんな立場を清算しようとするとき。

成瀬お得意の金の話になるわけです。

この辺が、妙に入り細に入り描かれて。

成瀬節全開でしょうか。

本妻、二号、妾、なんていう言葉も概念もあった時代。

いまなら、そんなあいまいな立場は通用しないというか。

いまさらながら、懐かしさがこみあげてくる作品です。

1961年製作、監督成瀬巳喜男、参考文献:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A6%BB%E3%81%A8%E3%81%97%E3%81%A6%E5%A5%B3%E3%81%A8%E3%81%97%E3%81%A6

人気ブログランキング - にほんブログ村
にほんブログ村の人気ブログランキングは数多くの人気ブログが集まるブログランキングサイトです。(参加無料)

コメント