ルート設定ならSTRAVA!無料期間をうまく使おう!

そもそもルートは公式HPからダウンロードできます。でもこれ、標準の11日間区切りなんですよね…。自分の日数に合わせたルーティングにするならちょっと調子が悪い。



また、公式ルートは比較的迷いにくい王道で引かれてます。田舎はそれでもいいんですが、県庁所在地周辺などは、車も信号も多いし、あまり快適に走れません。

それがSTRAVAなどを使えば、自分でルートを引いて、自分なりのベストなルートを設定できます。「獲得標高が多い日は、距離を少なめにする」とか、「ちょうど良いくらいの距離の宿ある街を探す」なんてことをルートを何度も引きながら、考えることができるんです。

ワタクシも何日で回るのか、毎日どこまで行くのか、自分でルートを引くことがとても役立ちました。





そしてSTRAVAは獲得標高が正確なところがオススメです。他にも、ガーミンコネクトや、Ride with GPS などのサービスがありますが、どちらも獲得標高が狂いやすいんです。

地図を見るならスーパー地形!


引いたルートを設定することで、疑似ナビにも使えます。が、先程紹介したSTRAVAは残念ながら地図が貧弱。

その点こちらのスーパー地形は、ベースになる地図を切り替えることができて、国土地理院地図が使えます。



地理院地図は、等高線が引いてあるのでアップダウンが分かりやすい!さらにGoogleマップも使えるので、宿やお店の場所を探すにも便利です。

GPSのログを取ろう!

そしてできるなら走ったルートのログを取りましょう。これをきちんと取っておくと、完走後にデータをアップすると、完走証が実際の走行ルートが表示されたものになるんです。(かく言う私の完走証もよく見ると柏島まで走ってることが分かります)

IMG_5263





まとめ


という訳で、自分にあったルーティング設定にも、記録を取るにも、こんなアプリはとても役立ちます。スマホさえあれば使えるので、使ったことのない方は、ぜひ試してみましょう!