こたじろうのブログ-太郎(初代)、小太郎(二代)、次郎(三代)、小次郎(四代)ー

◇シェルティの小次郎が散歩中に見かけた草花と日常の生活を紹介。
◇初代~三代は「物語」としてふり返る。

小次郎の生活ーラッカセイ(落花生)掘りー

2022-05-17 14:28:03 | 秋の風物

「芋掘り」に続いて、以前の“行楽”の「ラッカセイ(落花生)堀」を思い出す。うむ、アーカイブだ。

秋の風物の ラッカセイ(落花生)掘り の紹介だよ。 落花生? そう、ピーナッツだ。 ん? 落花生って、“掘る”のか!? うーん、ま、いいじゃん。

芋掘りはこちら:Link先 → 小次郎と芋掘り

<2016年10月25日>

◇ 落花生とボク(小次郎)のツーショットだ。

 

<ららちゃんちでの落花生掘り>

それでは、ララちゃんちでの落花生掘りを紹介しよう。 そう、芋掘りと同じく、ボク(小次郎)の友達のララちゃんの家庭菜園でのことだ。

◇ これが落花生。マメ亜科ラッカセイ属の一年草だ。

◇ 土に刺さってないツルも沢山ある。

◇ 一つを掘って育ち具合を調べてみる。一つのツルの先を手で掘ってみる。 お、あった。 しっかり育っている。

◇ 確かに、「殻つきピーナッツ」の形だな。

◇一つずつ掘るのは大変なので、二人がかりで、株の中心付近を握って、剥がすようにするんだって! ボク、「頑張れ!」と声援したよ。

◇ ベリベリ、ベリ~、と、力で剥いでいく。おー、出てきた!

◇ 沢山、落花生がついているねえ。

◇ 一つのツルの先には、一つのマメなんだね。

◇ ママは、どや顔!

◇ ママたちは、広い場所へ引っ張っていく。 うーん、怪獣が歩いているようで、ちょっと怖い。

◇ 一つずつ、ツルからマメを取っていく。 左から、ボク(小次郎)、ママ、ララちゃん、(ララちゃんの)ママの4人だ。ん?一人、足りないぞ! そうだ、撮影しているパパも含めると5人だ。

◇ 収穫した落花生。

<落花生の出来るまで>

ここで落花生について、勉強しておこう。ボク(小次郎)が説明してあげよう。

まずは、収穫直後の小次郎くんに登場してもらおう。

◇ ネットで調べてみた。

① 種蒔き~成長、開花

 (家庭菜園では)5月中旬頃に種蒔き。10日ほどで発芽。夏に向けてぐんぐん成長し、7月頃に黄色い花が咲く。花は早朝に咲いて昼にはしぼむ。花の数は一株で200~300。

 

② 受粉~子房柄(しぼうへい)

 落花生は自家受粉(自分の花粉がめしべにつく)で、受粉した後、花の元にある子房で受精する。受精後一週間もすると、子房の元が伸び出し根のように下を向く(子房柄)

 

③(子房柄が)土に刺さる~マメが育つ。

子房柄は土に向かってどんどん伸びて土にささる。土中3~5㎝の所で子房柄の先が水平にふくらみ鞘が出来る。その鞘の中でマメが育つ。収穫は、開花から75~90日。

※ ララちゃんのお母さんは『お店に落花生が出回ることで“収穫時期”と判断している!』とのこと。うむ、それが確実かもね。

 

 

④ 落花生の花。(これだけはネットから引用)

⑤ ほー、しっかり成長しているなあ。因みに、これで二株だそうだ。

⑥ 葉っぱを持ち上げると『(伸びつつある)子房柄』が沢山あった。

⑦ 子房柄が土に刺さっている

⑧ ここを掘ると(うむ、確かに『落花生掘り』)、鞘が見えてきた。

⑨ 鞘は水平に埋まっている。

 

⑩ 株の中心地で、(放射状に伸びている)枝を、二人でしっかり掴み引き上げる。

⑪ ベリベリと剥がれるように取れた。うーむ、これじゃ“掘り”とは言えないなあ。やっぱり、“狩り”かな?

⑫ オー、大漁だ。ん? 魚じゃないぞ。「大猟」は狩猟だし、落花生は? やっぱ、「豊穣(ほうじょう)」だな。

⑬ 郷子ママは、どやっ! 顔。

⑭ (郷子ママは)落花生を盾に、ズンズンとやって来る。さすがの吾輩も、ちと、怖い。

 

まずは、生で食べてみよう? ん? 先生、なま(生)で食べるのはダメでは? ま、そうだけど、何事も試してみないと……、ボク(小次郎)は、胃腸は丈夫なんだよ。

⑮ まず、葉っぱを食べてみよう。

⑯ うむ、まずまず! (ちょと舌なめずり)

⑰ (今度は)根を食べてみよう。うーむ、これはうまくない! 以前、ヒマワリ、コスモス、ユキヤナギなどを食べてみたが、あれは花を食べたのだった!

 あのー、(小次郎)先生、鞘の中のマメを食べるのでは? おお、そうだそうだ! 忘れていた。キミ-、気が利くねえ。調理法は別途調べてみよう。

 

小次郎の生活ー落花生掘りー


コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 小次郎と芋掘り | トップ | 小次郎の生活ーショウガ(生... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿