日本を英語と一緒に学ぶブログ

日本の地理・歴史・一般常識を様々な角度から紹介。それらの説明に必要な英語も一緒に学んでいきます。全体コンテンツは各ページ下のブログ内リンク(トップ:コンテンツ一覧へ)から確認できます。

【和歌山県の地理・歴史・その他情報まとめ】と訪れたい観光名所(熊野三山・アドベンチャーワールド・高野山)

聖火リレー8つ目の県は和歌山県和歌山県のアンテナショップや訪れたい3つの観光名所のほか、全国通訳案内士の関連試験問題も学びます。

 

1.きっかけ・情報源 

 

3月25日から聖火リレーが始まりました。7月23日(金)のオリンピック開会式当日まで、121日間で47都道府県を巡るそうです。いい機会なので、47都道府県の名所を一緒に学んでいきたいと思います。

 

三重県に続く8つめの県は和歌山県です。

 

行きたい観光地から、世界遺産熊野三山、パンダで有名なアドベンチャーワールド弘法大師空海が開山した高野山を取り上げます(次の県は奈良県です)。

  

アンテナショップの写真とHPと地図

 

和歌山県のアンテナショップ「わかやま紀州館」(東京都千代田区東京交通会館地下1階) 。みかん山椒熊野高野山。パンダがいないと思っていたら高野山のパンフの下にいました(見えないかも知れません)。

f:id:magoiku:20210410114007j:plain

www.kishukan.com

 ↑↓最寄駅はJR・地下鉄「有楽町」駅です。

 

↓東京都内のアンテナショップ一覧はこちらから。

insearchofjapan.hatenablog.com

 

和歌山県の位置と基本情報

 

和歌山県の位置。県庁所在地は和歌山市。飛び地が!?三重県奈良県に挟まれています!全国唯一の飛び地だそう。その名は北山村。

和歌山県ホームページ Wakayama Prefecture Web Site

和歌山県とは - コトバンク

 

↓北山村観光サイトと北山村HP。昔から林業が盛んで、筏(いかだ)で和歌山県の新宮まで運ばれ、新宮の木材業者と密接な関係があったそうです。廃藩置県で新宮が和歌山県となったので、一緒に和歌山県に入りたいと村民の要望があり、飛び地になったとのこと。

北山村について|北山村

北山村って?

 

2.学んだこと(訪れたい名所3つと追加情報)

 

熊野三山とは?

 

熊野三山とは、新宮(しんぐう)市の熊野速玉大社(くまのはやたまたいしゃ)、田辺市熊野本宮大社(くまのほんぐうたいしゃ)、那智勝浦町(なちかつうらちょう)の熊野那智大社(くまのなちたいしゃ)です。

 

2004年に世界遺産に登録された『紀伊山地の霊場と参詣道』の構成資産となっています。

 

奈良・京都という古都に近い立地。紀伊山地の神秘的な森林が神々が宿る場所として古代から人々の信仰の場や修行の場とされていた、ということのようです。

 

新宮市観光協会のHP。熊野三山について。

www.shinguu.jp

 

↓熊野速玉大社HP。

kumanohayatama.jp

 

熊野本宮大社のHP。

www.hongutaisha.jp

 

熊野那智大社のHP。三名瀑の一つ那智の滝那智大滝なちのおおたき)でも有名。

kumanonachitaisha.or.jp

 

↓三名瀑に関する記事

insearchofjapan.hatenablog.com

 

和歌山県世界遺産センターのHP。

www.sekaiisan-wakayama.jp

 

熊野那智大社の位置。三名瀑の一つ那智の滝があります。

 

アドベンチャーワールドとは?

 

アドベンチャーワールド西牟婁郡(にしむろぐん)白浜町(しらはまちょう)にある動物園。

 

何と言ってもパンダの大家族で有名です。

 

昨年11月22日にまた赤ちゃんパンダ楓浜(ふうひん)が生まれて現在7頭!

 

パンダの赤ちゃんpanda cub

  

アドベンチャーワールドのHP。

www.aws-s.com

 

アドベンチャーワールドの立地。紀伊半島の南西部です。

 

アドベンチャーワールドのHP。ジャイアントパンダの紹介。

www.aws-s.com

 

アドベンチャーワールドのHP。パンダファミリーの特設サイト。

pandababy-aws.com

 

高野山とは?

 

高野山弘法大師として知られる空海が、816年真言宗の総本山である金剛峰寺(こんごうぶじ)を建てた場所。

 

山内は全て金剛峰寺の境内だそう。

 

金剛峰寺は高野山金剛峰寺と呼ばれています。

 

高野町のあるのは伊都郡(いとぐん)。

 

同じ伊都郡九度山町は、真田幸村大坂冬の陣の前14年間を過ごした地。

 

高野山真言宗総本山金剛峰寺のHP。

www.koyasan.or.jp

 

和歌山県観光公式サイト。高野山について。

www.wakayama-kanko.or.jp

 

高野山の位置。

 

高野町観光協会のHP。

www.koya.org

 

九度山町役場のHP。真田ミュージアムの紹介もあります。

www.kudoyama-kanko.jp

 

④その他追加情報

 

智弁学園和歌山は甲子園常連

insearchofjapan.hatenablog.com

 

智弁学園和歌山智弁学園の関係

insearchofjapan.hatenablog.com

 

3.コメントと参考英語動画

 

和歌山といえば、梅Ume plumみかんtangerine、というイメージでした。

 

それだけでなく、柿persimmonも日本一の産地のようです。

 

さらに山椒(さんしょう)Sansho pepperも!

 

和歌山県アンテナショップ「わかやま紀州館」(東京都中央区)の隣。みかん日本一の産地です。

f:id:magoiku:20210410205245j:plain

 

 ↓日本各地や日本の文化を紹介しているTokyo Creative Travelのチャネル。和歌山県の紹介。

www.youtube.com

 

4.全国通訳案内士試験問題:和歌山県関連10問

 

地理2022-15:和歌山県(自然:断層)

2022年(令和4年)の全国通訳案内士筆記試験「日本地理(問題番号15)」で、「紀伊半島の北部の断層が中央構造線であること」の理解を問う問題が出ていました。

kotobank.jp

 

地理2022-16:和歌山県(地名)

2022年(令和4年)の全国通訳案内士筆記試験「日本地理(問題番号16)」で、「黒潮の影響でテーブルサンゴが見られ、ダイビングやシュノーケリングで有名な地域が串本であること」の理解を問う問題が出ていました。

kankou-kushimoto.jp

 

地理2022-17:和歌山県(神社/寺)

2022年(令和4年)の全国通訳案内士筆記試験「日本地理(問題番号17)」で、「修験道の聖地で吉野にあるのが金峯山寺(きんぷせんじ)であること」の理解を問う問題が出ていました。

www.kinpusen.or.jp

 

地理2022-18:和歌山県(温泉)

2022年(令和4年)の全国通訳案内士筆記試験「日本地理(問題番号18)」で、「熊野参詣道の湯の峰温泉にあるのがつぼ湯であること」の理解を問う問題が出ていました。

www.hongu.jp

 

地理2022-19:和歌山県(施設:アトラクション)

2022年(令和4年)の全国通訳案内士筆記試験「日本地理(問題番号19)」で、「かつての木材搬出手段で和歌山県北山村の観光アトラクションとなっているのが筏流しであること」の理解を問う問題が出ていました。

www.vill.kitayama.wakayama.jp

 

歴史2022-06:平安時代滋賀県和歌山県、人物(最澄空海

2022(令和4年)の全国通訳案内士筆記試験「日本歴史(問題番号6)」で、「最澄空海について」の理解が必要な問題がでていました。

 

歴史2019-31:平安時代鎌倉時代和歌山県、神社

2019年(令和元年)の全国通訳案内士筆記試験「日本歴史(問題番号31)」で、「熊野三山の名称と位置」の理解を問う問題がでていました。

 

歴史2018-22:平安時代香川県和歌山県京都府、人物

歴史2018-23:平安時代香川県和歌山県京都府、人物

2018年(平成30年)の全国通訳案内士筆記試験「日本歴史(問題番号22,23)」で、「弘法大師空海高野山金剛峰寺を建て真言宗を開いたこと」の理解を問う問題が出ていました。

 

地理2017-26:滝

2017年(平成29年)の全国通訳案内士筆記試験「日本地理(問題番号26)」で、「世界遺産紀伊山地の霊場と参詣道に登録されている名瀑が那智の滝であること」の理解を問う問題が出ていました。

www.sekaiisan-wakayama.jp

 

地理2017-27:温泉

2017年(平成29年)の全国通訳案内士筆記試験「日本地理(問題番号27)」で、「熊野本宮大社近くにある湯垢離(ゆごり。温泉で身を清めること)の場の名前が湯の峰温泉にあるつぼ湯であること」の理解を問う問題が出ていました。

kotobank.jp

 

www.jnto.go.jp

 

口述試験対策はこちらから。

insearchofjapan.hatenablog.com

 

口述試験で使える英文例

 

和歌山県高野山は、歴史ある寺内町として非常に有名です。

Koyasan in Wakayama Prefecture is very famous as a historical temple town.

 

高野山は8世紀に開かれました。

Koyasan was opened in the 8th century.

 

高野山は、最も有名な仏教僧侶の一人である空海によって開かれました。

Koyasan was opened by Kukai who is one of the most famous buddhist priests.

 

47都道府県を紹介する英文例についてはこちらから。

insearchofjapan.hatenablog.com

 

ランキング参加してます↓

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習法へ
にほんブログ村


勉強法ランキング

 

5.ブログ内リンク(トップページ含む)   

  

当ブログで取り上げた英語一覧へ

47都道府県の基本情報一覧へ

 観光名所:コンテンツ一覧へ

トップ:コンテンツ一覧へ