日本を英語と一緒に学ぶブログ

日本の地理・歴史・一般常識を様々な角度から紹介。それらの説明に必要な英語も一緒に学んでいきます。全体コンテンツは各ページ下のブログ内リンク(トップ:コンテンツ一覧へ)から確認できます。

【亀・スッポン】は英語で何と?【清澄庭園】と一緒に学びます。

亀turtleがたくさんいてびっくりします。都立庭園9つのうちの一つ清澄庭園。その歴史と見どころも学んでいきます。

 

1.きっかけ・情報源

 

桜はなくても春は庭園の散策が心地よい季節です。

 

9つの都立庭園のうち、旧古河庭園小石川後楽園浜離宮恩賜庭園六義園を取り上げてきました。

 

今日は、清澄庭園を学んでいきます。

 

今日の写真と地図

 

清澄庭園(東京都江東区)の正門。庭園からは東京スカイツリーも見えます。

f:id:magoiku:20220416231704j:plain

f:id:magoiku:20220416235109j:plain

↓最寄駅は地下鉄半蔵門線清澄白河駅」。

www.tokyo-park.or.jp

 

2.学んだこと

 

清澄庭園とは?

 

江戸時代の大名の下屋敷だった場所を岩崎弥太郎が買い取り庭園に。

 

その後岩崎家が東京都(当時は東京市)に寄付したもの。

 

清澄庭園の歴史を記した石碑

f:id:magoiku:20220416232847j:plain

 

<参考>

 

コトバンク清澄庭園とは。

kotobank.jp

 

②見どころ:池と松尾芭蕉と花と亀

 

庭園の中心に大きな池があります。

 

この池の周りをゆったりと散策できます。

 

他の庭園と比べると少し小ぶりです。

 

↓入口側から見た庭園

f:id:magoiku:20220416233305j:plain

 

↓庭園の奥から見た入口方面。正面の1階建ての建物が大正記念館。もともとは大正天皇の葬儀で使用された建物が移築されたそう。

f:id:magoiku:20220416233516j:plain

 

↓奥の広場には八重桜も。

f:id:magoiku:20220416234123j:plain

 

↓広場の奥には松尾芭蕉の「古池の句:古池や蛙飛びこむ水の音」の碑があります。蛙(かわず)はカエルのこと。松尾芭蕉はこのすぐ近くに住んでいました。

f:id:magoiku:20220416234224j:plain

 

↓とにかく亀がたくさんいます!

f:id:magoiku:20220416234603j:plain

 

↓スッポンも!!手を出さないように、との注意書きも。

f:id:magoiku:20220416234635j:plain

 

③亀・スッポンは英語で何と?

 

turtle

 

タートルネックセーターturtleneck sweaterとかのタートルです。

 

亀の甲羅はshellですね。

 

スッポンsoft-shelled turtleとかChinese soft-shelled turtleと呼ばれています。

 

3.コメントと参考英語動画

 

今回学んだのは

清澄庭園岩崎弥太郎が大名屋敷を買い取って造った庭園

・その後岩崎家が東京都に寄付したもの

・亀はturtle、スッポンはsoft-shelled turtle

 

都立庭園9つのうち未だ取り上げていない庭園は、旧岩崎邸庭園旧芝離宮恩賜庭園殿ヶ谷戸庭園向島百花園の4つ。行ったことがないのは旧芝離宮恩賜庭園

 

今後少しずつ取り上げていきます。

 

↓米国東海岸出身のジョンさんのチャネル「Only in Japan」。やはり亀も登場していますね。


www.youtube.com

 

4.全国通訳案内士試験問題:清澄庭園関連

 

歴史2019-11:江戸、東京、人物  

2019年(令和元年)の全国通訳案内士筆記試験「歴史(問題番号11)」で、「5代将軍徳川綱吉側用人だった柳沢吉保が造った庭園名が六義園であること」の理解を問う問題の選択肢で清澄庭園が出ていました。

 

www.jnto.go.jp

    

ランキング参加してます↓

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習法へ
にほんブログ村


勉強法ランキング

 

5.ブログ内リンク(トップページ含む) 

  

当ブログで取り上げた英語一覧へ

東京名所:コンテンツ一覧へ

全国通訳案内士試験問題:庭園・公園

トップ:コンテンツ一覧へ