飲食店等のシフト管理を見て推察する

ザ・雑談失礼致します。飲食店やコンビニ等のシフトを見て色々と想像…というか推察することがあります。

特に現在(これを書いているのは2021年)はコロナウィルス関連特有のものでバタついているのは否めません。
例えば私は、気軽に入れる飲食店の代表格、ファミレスに結構行きます。
緊急事態宣言等や政治の思惑で飲食店が槍玉に挙げられているのは皆様ご存じだと思います。
半ば攻撃に近い飲食店へのお願い(?)メニューの中には『時短営業』もあって。
そうなると、20時閉店でラストオーダーが19時半…とか普通にあった訳です。


現在は平常運転に戻りつつありますが、これは『時短営業』をしていた少し前のお話。

ファミレスは基本的に夜遅くまで営業しています。
24時間営業というスタイルは淘汰されつつあるといっても、23時とか日付が変わる前後くらいまで営業しているファミレスは多数です。

すると、店員さんのシフトはどうなるか。

私は某ファミレスのモーニングかランチに不定期&時間バラバラに顔を出します(ディナーは高いので、最近は行きません)

すると、今まではモーニング専属っぽい店員さんが、ランチ近くからシフトに入っていたり。
夕方くらいから恐らく閉店までのシフトの店員さんが、ランチ終わりからシフトに入っていたり。
閉店時間が20時だからこそ、シフト管理(シフト表)にお店が頭を悩まされてる感じが伝わってきます。
20時閉店だからと言って、店員さんにも生活がありますよね。
やっぱり出勤したからには何時間か働きたいはず。
人件費というコスト削減も当然のことながら視野に入れつつ、何とか勤務時間を平等にしようと努力しているのかな…
モーニングはやっぱり単価が安いので、薄利=その時間の人件費は減らし、ランチにその分を投入。
…ただの私の推察ですが、そんなやりくりをしているのかも。


さて、ここからは昔私が行ったコンビニの話です。
そこはライバルコンビニが目と鼻の先にある戦々恐々とした立地。
私はたまたま日中にコンビニに行ったのですが、レジを見てびっくりした記憶があります。
レジの中でおば様3人組が楽しそうにお喋りをしているのです。
少なくとも私がそのお店にいる間は、ずっと。
仕事をサボっているのか。
品出しやお掃除が終わったので休憩(?)しているのか。
どちらにせよ、人員過剰にお客様目線では見えちゃう…(^▽^;)



おば様3人組のシフト希望を『オッケーオッケー♪』と全部受け入れていたのかなぁ。

結論言うと、そのお店は気が付くと潰れていました。
もう何年も前の話になりますが、近くのライバルコンビニ店は現在も普通に存続しています。


潰れた真の理由は分からないけど、理由のヒトカケラはもしかしたら…とコンビニ跡地を見ながらふと思うのです。


まとまらない雑文にお付き合い、ありがとうございました!






コメント

タイトルとURLをコピーしました