今回は堺市堺区、世界遺産にも登録された百舌鳥古墳群のうちの反正天皇陵古墳すぐ近くにあるお寺をご紹介します。

反正天皇陵古墳についての記事はこちら


付近には方位除けの神様・方違神社もあります


IMG_0782
お寺の前の案内板によりますと、紅谷庵(こうこくあん)は大永年間(1521~1527)に堺大小路在住の豪商紅屋喜平がこの地に草庵を建てたのが始まりだそうです。

1518年に牡丹花肖柏が北摂の池田から、戦乱を逃れて紅屋を頼りこの地に移り住んで以来、『紅屋の庵』、紅庵又は紅谷庵と呼ばれるようになったとのこと。

FullSizeRender
何度か廃庵になりかけたこともあるようですが、1868年に本堂と庫裏を建て曹洞宗の寺となったそうです。

境内には墓地があり、その前に仏像が祀られていました。墓地なので写真は撮っていません。

手水舎
IMG_0784
本堂の前に庭園があり、休憩所のような場所もありました。人はいませんでしたが、境内の観覧は自由だと思います。

IMG_0783
立派な梵鐘がありました。

IMG_0786
枯山水かな?

IMG_0785
梵鐘の隣には弁財天社と豊川稲荷の境内社が並んでいました。

IMG_0787
弁財天社には七福神で知られる弁財天(市杵島姫命)が祀られています。女性守護の神様としても知られています。

IMG_0788
豊川稲荷は東京に本社があり、日本三大稲荷の1社にも数えられる稲荷社です。五穀豊穣の神様・宇迦御霊神がご祭神として祀られています。

IMG_0789
稲荷社にいるきつねは色々なものをくわえていますが、豊川稲荷のきつねは巻物をくわえていました。他にも稲穂や鍵をくわえているきつねがいます。稲荷社に参拝した時は見てみてください。

紅谷庵のご本尊は十一面観世音菩薩ですが、おそらく本堂の中に安置されていると思います。一般公開されているのかは分かりませんでした。




紅谷庵の地図



紅谷庵(堺市役所・堺東駅)付近のおすすめ飲食店






よろしければ応援お願いいたします。

神社・お寺巡りランキング

にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ
にほんブログ村