第二新卒で大手企業へ転職は無理?【十分可能だが、簡単ではない】

  • URLをコピーしました!
※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

第二新卒で大手企業に入りたいんだけど、無理かな?

もし大手企業内定獲得のポイントがあれば知りたい。

転職で大手企業を目指す方は多いと思います。

また第二新卒は需要も高いため、大手企業入社を望む方も多いはず。

私自身、第二新卒枠で大手企業も含め多くの企業に応募しました。

当時の私も「第二新卒は需要高いし、いけるんじゃね?」と思っていました。

結果は…惨敗でした。笑

この記事では、第二新卒で大手企業から内定を獲得するポイントを紹介します。

この記事を読んでいただき、私のような失敗をする人を減らしたいです。

ポイントについては、失敗した私の意見ではありません。笑

第二新卒で大手企業から内定を獲得した方のコメントなので安心してください!

失敗したからこそわかった学びもあるので、その体験談も踏まえて紹介できると思います。

「失敗は成功のもと」という言葉があります。

私自身、第二新卒転職での失敗があったからこそ、今の理想の企業へ転職できたとも思っています。

第二新卒で大手企業に入社するメリットとデメリットを以下の記事で紹介しておりますので、ご参考ください。

大手企業にだって、デメリットは存在します。

メリットばかりに目を向けるのではなく、以下の記事を読んでいただき、デメリットも考慮した上で企業選びを行いましょう。

トーマス

・2010年:就職氷河期にブラック企業へ就職

・2013年:第二新卒枠の転職活動で内定獲得ゼロ

・2016年:Uターン+未経験+高年収の転職成功

・2023年:50名以上のエージェントと面談経験

・現在は自身の転職経験をもとに転職支援活動

・複数人の就職転職を成功に導いた実績あり

転職支援します
目次

第二新卒で大手企業へ転職は無理?

無理ではないですが、結構難しいです。

やっぱり難しいんだ…

需要の高い第二新卒といえど、やはり大手企業への転職は難しいです。

ですが、決して無理ではないので諦めないでください。

中小企業から大手企業に転職した方を何人も知っているので間違いありません。

第二新卒で大手企業への転職が難しい理由3選

じゃあなぜ大手企業への転職は難しいの?

ここでは理由を3つに絞って紹介します。

・新卒採用で人数が足りている

・応募者数が多く、レベルも高い

・学歴や即戦力が要求される

それぞれ詳細を説明します。

新卒採用で人数が足りている

大手企業は新卒採用にて多くの学生を獲得します。

また3年以内に3割程度は程度は離職することを見越して多めに採用している企業もあります。

ですので、若手の人数は十分足りており、第二新卒の人材書く時が必要ないのです。

大手企業では、第二新卒に対して以下のように対応しています。

・そもそも第二新卒の採用を行っていない

・第二新卒の募集していても募集人数が少ない

結果的にない的獲得が難しくなるのです。

3年で3割程度辞めちゃうって言ってたけど、もし仮に5割とかやめちゃったらどうするの?

その次の年に多めに新卒採用をすればいいのです。

大手企業には多くの学生が応募してくるので、人材獲得には困りませんよね。

ですが、転職希望の皆さんには朗報です。

少子化が進む日本では、大手企業といえど人材獲得が難しくなってきています。

ですので、第二新卒や一般転職の採用する企業も増えてくることが予想できます。

ここでは、詳細を紹介しませんが、以下のように検索することで第二新卒を行っている企業の一覧が確認できるので、参考にしてください。

「第二新卒 大手 一覧」

大手企業も人材獲得に苦労し、若手を育成しないと企業存続が危ぶまれる時代なんですね。

応募者数が多く、レベルも高い

上でそもそも採用枠が少ないことを紹介しました。

加えて、大手企業は第二新卒枠でも人気が高いため、新卒同様多くの希望者が応募します。

ですので、必然的に倍率が高くなるのです。

そして、その応募者の中には高学歴や高スキルの持ち主も大勢います。

そのような強いライバルと、狭き門通過をかけて戦わなければなりません。

そりゃ難しくなりますよね…

学歴や即戦力が要求される

あれ?第二新卒って学歴とか即戦力とか求められないんじゃなかったっけ?

確かに第二新卒を含む若手の転職基準はポテンシャル採用を行っている企業が多いです。

ですが、上でも述べましたが、少ない募集枠に対して、多くの優秀な方が応募します。

そんな中から最適な人材確保となると、学歴や即戦力で差を出して判断基準とするのです。

第二新卒の学歴については、以下の記事で紹介しておりますので、ご参考ください。

学歴フィルターは…存在します。

下記記事内で詳しく説明しています。

大手企業の内定獲得するポイント3選

難しいことはよくわかった…

だけど、諦めたくないから内定獲得のポイントがあれば教えて欲しいな。

絶対に諦めずに挑戦しましょう!

惨敗だった私が言っても説得力ないですが…

ここでは内定獲得のポイントを3つ紹介します。

・第二新卒枠で応募する

・転職エージェントを活用する

・志望動機やキャリアプランを明確にする

それぞれ詳細を説明します。

第二新卒枠で応募する

企業にエントリーするときの話かな?

そうです。

特に、転職エージェントや転職サイトから応募する際には必ず第二新卒枠で応募しましょう。

理由は、第二新卒は一般転職とは異なる採用が進み、そもそも需要が高いためです。

また一般転職側には長年スキルを積んだ人も多く応募してくるので、対等に戦えない可能性が高いです。

ですので、必ず応募枠を確認してから応募するようにしましょう。

企業ホームページの募集ページから直接応募したいんだけど、第二新卒用の応募ページってあるの?

企業ホームページには設置していない場合が多いです。

ですので、一般転職者と同じ応募の方法となります。

ですが、もし第二新卒を意識している企業であれば、それに応じた対応をしてもらえるので心配は必要ありません。

転職エージェントを活用する

第二新卒で転職をお考えの方は転職が初めての方や経験が浅い方が多いと思います。

そんな時に手取り足取り全てを無料でサポートしてくれる転職エージェントの存在は大きいです。

私自身、第二新卒のときには転職エージェントの存在すら知らなかったので、活用はしておりませんでした。

ですので、自分1人の力で以下のようなことを行っており、とても大変でした。

そもそもうまくできているかの判断も自分だけなので、不安でしかなかったです。

誰にも相談できないので、仕方ないですよね…。

・求人探索

・書類作成

・面接対策

30代での一般転職の際には転職エージェントを活用して、本当にお世話になりました。

活用していなかったら内定獲得できていなかったと言っても過言ではありません。

第二新卒で大手企業を目指すみなさんはより高度な転職活動が求められます。

迷うくらいなら早く登録して、相談する方が良い求人を逃すことがないのでおすすめです。

強いライバルに勝つには、強い(プロの)味方をつけるのが1番効果的です。

第二新卒、新卒者、20代若手に向けたオススメの転職エージェントを以下の記事で紹介していますので、ご参考ください。

今後、終身雇用崩壊がさらに進み、転職活動が活発化される時代が予想されます。

まだライバルの少ない現代回から動き出している人は将来必ず優位に立てます。

今できることから少しずつ進めてより質の高い情報を入手してください。

志望動機やキャリアプランを明確にする

志望動機の伝え方については、以下の記事で詳しく紹介しているので、ご参考ください。

ここではポイントだけをお伝えします。

企業は以下のようなことを転職希望者へ期待しています。

・企業に対してどのように貢献してくれるのか?

・中長期的にどんな人材になりたいと思っているのか?

・前職をなぜ辞めて、この企業に入社しようと決めたのか?

どの質問に対してもその場ですぐに的確な答えを出せますか?

無理ですよね。

なので、しっかりと事前に考えておく必要があるのです。

はっきり言って、中途半端な志望理由やキャリアプランがない人は採用されません。

多くの時間とお金をかけて採用するのに、いくら若くても中途半端な人材は必要ないですよね?

企業側が転職希望者に対して、どう思っているかを以下の記事で紹介しておりますので、ご参考ください。

まとめ

第二新卒で大手企業の内定獲得の難しさとポイントについて紹介しました。

大手企業は人気が高く、ない敵獲得に難易度も高いです。

それは新卒採用も第二新卒も一般転職も一緒です。

学歴や現状のスキルに関しては、変えようがないので、他でどうアピールできるかがポイントです。

少しでも第二新卒や大手企業に興味があるのであれば、転職エージェントに登録するなど行動しましょう。

難しいですが、絶対に諦めないでください!!

最後は精神論みたいになりましたが、みなさんの転職活動がうまくいくことを祈っています。

エントリーシートや面接対策等、転職でお困りのことがあれば、コメント欄やお問い合わせ先へご連絡ください。

私の経験談や、指導・助言した成功者の例を基にお手伝いできることはお手伝いさせていただきます。

それでは最後まで読んで頂きありがとうございました。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よければシェアお願いします!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次