【既婚ビアン立花月夜のFtM子育て】どうして立花家は子に親を名前で呼ばせたか

日常

 既婚ビアンでカウンセラーの立花月夜です。今日は我が家の子育てのお話。

 下の子(あーちゃん)が小さかったころ、あーちゃんに言われた言葉があります。

【既婚ビアン立花月夜のFtM子育て】我が家にはパパが二人いる

 今でも忘れられない言葉の一つです。

 あーちゃんにとって僕は「パパ」だったんですよね。

 学校の関係者が僕のことを「ママ」と呼ぶので今はママと呼びますが、基本的に僕はパパのようです。

 我が子にまで男だと思われるとは。実母や元カレにも男ならと言われた僕なので仕方ないか・・・。

 家庭の中では僕は帝王です(笑)

【既婚ビアン立花月夜のFtM子育て】パパママ呼びで子を育てず友達に苦言を呈される

 僕は子供が小さいころ、親である僕と嫁♂のことは名前呼びで呼ばせていました。

 今も上の子(さっちゃん)は、僕を名前で呼びます。

 我が子たちが小さいころ、親を名前で呼ぶ僕の子供たちを見て一番まじめな友人が

「月夜、親を名前呼びするのはアレだよ」

と言っていました。ごめんスルーして。大好きな友達なんだけど、どう答えていいかわからなくて。

 まだまだ若かった。

【既婚ビアン立花月夜のFtM子育て】どうして立花家は親を名前で呼ばせたか

 僕自身が「ママ」と呼ばれたくなかったからなんです。

 ママと言う言葉は「女性」をこちらに要求してくるんですよね。母親って女性のイメージじゃないですか。

 僕はジェンダー(性的役割)は女性ですが、性格や自己肯定感は他者共に認める男です。

 僕、ママってイメージないと思います。ある?ないよね~

 ママと言う女性を押し付けられるのが絶対に嫌だったのと、「ママ」というくくりに入れられるのがものすごく嫌だったんですよ。

【既婚ビアン立花月夜のFtM子育て】自己肯定感が強すぎてカテゴリ化されるのが嫌

 僕は自分の存在に絶対的な自信を持っているところがあります。

 なので、他人にいろいろ押し付けられたくないんですよね。

 それは嫁♂に対しても同じ。「何か(家事でも)」押し付けられるのが嫌い。

 その自己肯定感の強さも含めて

「生きるのに邪魔になるほどのプライド」

と先輩に言われるほど。

 なので「ママ」カテゴリを押し付けられるのが本当に嫌だったんですよね。

 子供を産んだだけなのに。

我が子は子供じゃなくただの一人の人間

 多くの親が自分の子供にも、

「自分の子供であること」

を押し付けたりしますが、僕はまったくもって僕の子供であることを押し付けませんでした。

 親になれなかったんですよ。親を知らないから。

 親を演じることもできなかった。知らんし。自分いじゃない誰かを演じるなんて絶対できないんですよね。僕。

無理に親にならなくていい?子供とは人間として付き合っていこう

 僕は子供と向き合う時、絶対に自分を殺しませんでした。

 その一貫性は、上娘も

「小さい時は寂しかった」

と言うほど。でも言葉が通じるようになってくると

「月夜が親でよかったよ」

と言っていました。

 定型の親にならなくていいんです。自分らしく子どもを育てればいい。人としてやっちゃいけないことはダメですが(虐待とか)、人として向かい合うと言うことは結構大切なんじゃないでしょうか。

と思って僕は子供を育ててきました。

親らしく。子供らしく。そんなものにとらわれるのは、ジェンダーにとらわれるのより窮屈じゃないでしょうか。

 自由でいいんです。だって僕らは僕らにしかなれないんだから^^

立花月夜に相談する
LINEで連絡を取ることができます。 下記URLをタップするか、LINEまたはLINE WORKSで ‘881237@lw.sumisei.jp’ をID検索して、アドレス帳に追加してください。

https://works.do/R/ti/p/881237@lw.sumisei.jp

もしくはXにて
「【立花月夜】LGBTQ@保険屋さん
https://twitter.com/Mz9MxW8i9j43715
までメッセージください^^個別相談大歓迎です
日常経歴
立花 月夜をフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました