ブログを7年間続けることができました。最低でも月に1回は更新することを目標にゆるゆると続けています
これから8年目が始まります
「継続は力なり」をモットーに、怠け者の私が毎月途切れることなく続けられたことが嬉しい
根が怠け者だから、一度途切れると再開できそうもない。それが怖くてなんとか月1回はアップし続けています。
考えたらブログを書くモチベーションはたくさんあった
①モチベーションは認知症の予防
収益のない無料ブログなので、モチベーションが保ちにくい。認知症になったときに読み返して思い出せるように、ボケた自分に向けて書いているところがある。
②モチベーションのもう一つは、公正証書遺言がまだ準備できないので、この間私の思いを残しておくため
遺品整理と財産整理をしてくれる業者さんにむけて、
私がなぜ天涯孤独という人生をあえて選んだのか、遺志を正確に把握できるように。
万が一終活の準備が間に合わず不慮の死を遂げたときに、血縁に連絡も遺産もいかないような手はずをしてもらいたいから。
③さらに言えば、読んでくださる人がいることがモチベーションになっています
やはり、コメント、ブックマーク、スターをつけてくださる方たちがあってのことだと思います。書いてもどなたも読んでくれないと寂しいかぎりですものね。
④ブログを書いていることで、おかしな商品を買ってしまった経験談を明らかにすることができる。それによって被害を未然に防げる
今までに、ネット通販での失敗や悪徳会社について書いてきた。
これから継続販売を契約したことを書く予定です。
⑤女性が自立して生きられるように、そろそろ株の運用や財テクについても書かなくてはならないのですが。。。
直感的に動いているので、体系的にまとめるのが難しいのです。
実は、かなりの筆不精で基本的には休みたいのです
でも、途切れることが不安でしょうがない。
逆に、ブログに何を書こうかなと考えることで毎日の生活に張りがでているのも事実。何かトピックスがあると経過を残そうとすることで、記憶が鋭敏になりますし生活が丁寧になります。
それが認知症予防になっている気がしてならないですね。
もし、ブログがなければ怠け者の私のこと、起きた事柄を過ぎゆくままにほったらかして忘却の一途をたどるにちがいない。
そのため、読者の皆さんに関心を持って頂けるような内容を心掛けています
せっかく読んでくださったのに、あ~あ時間の無駄だったと思われることほどつらいことはありません。
2018年1月22日にこのブログを始めた目的は、あまり知られていない「家族間の性暴力は存在する」ことを公にしたいからでした
その後、性虐待を受けた被害者だって、普通の人間だということも併せて理解してほしくなった。幼いころに損傷を受けた脳が常にトラウマに支配されているけれど、後遺症を抱えながらも仕事もすれば日常生活もある一人の人間としてブログの内容は多岐にわたるようになりました。
そこで、性虐待に特化しないで、私の関心のある日常的な事柄をも書くようになりました。
今回は良い機会なので、このブログについて書いている記事をまとめておこうと思います。もちろん、私の備忘録としてですが。
なんとか8年目に入りますが、いつギブアップするか明日をも知らぬ身です
止めるときは必ずお知らせしようと思っています。今年はなんとか続けられそうですが。
今まで拝読していた方のブログがぷっつりと途絶えることもあって、それ心配してしまいますよね。
では、読んでくださった皆様、今年もよろしくお願いします🌸