昨日の続きですおねがい

 

 

 

 

もし私たちだけの

アメリカ旅行だったら

 

 

オプショナルツアーを

申し込んだのかも?と思うけど

 

 

娘たちがいるおかげで

何もかもツアーいらずですブルーハート

 

 

シリコンバレーもね

自力で行くのは困難だから

車がないといけないからね

 

 

そう考えると本当にありがたいおねがい

 

 

さていよいよ中へ入りますびっくりマーク

 

 

入口で音声ガイドを借ります

 

 

あおくんも借りれたので(キッズサイズ?)

ものすごく集中して

日本語ガイドを聞いていましたほんわか

 

 

 

 

ガイドに従って先へ進みます

 

 

ここは囚人たちが

入っていた牢屋です

 

 

実際にここで暮らして

いたんだと思うと

ドキドキしますキョロキョロ

 

 

個室にもグレードが

あるようでした

 

 

光の入らない

真っ暗な独房もあったアセアセ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

何度か脱獄劇があったようですが

実際に脱獄があった牢屋も見れました

 

 

コレ気づき

 

 

 

通気口を地味に掘り続けて

脱出をしたようですびっくり

 

 

どんなに細いの??てくらい

小さい穴だったんですが

どうやって入ったんだろうか

私では絶対無理アセアセ

 

 

あおくんでなんとかって

レベルです歩く

 

 

本当にこんなところから

出れたのかと思うとすごすぎるし

穴を掘れたことも信じられない

 

 

衝撃の脱獄劇です!

 

 

キッチンや

シャワールームなども見れました

 

 

 

 

 

面会室とかもあったんだけど

ガイドがどんどん流れていくため

 

 

聞きながら見るのに精いっぱいで

写真を撮っていなかったアセアセ

 

 

中庭のようなところもあって

見晴らしの良いグラウンドがありました

 

 

球技などやっていたようです野球サッカー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

とあおくんもいたので

まあまあ駆け足での見学となりましたが

貴重な時間でしたキラキラ

 

 

日本語ガイドがあったおかげで
めちゃくちゃ楽しめました日本
 
 
なかったら英語がわからない私は
見てもわからないことが多いので
専属通訳(夫)が必要だったわニヤリ
 
 
夫は英語を読んで
日本語ガイド聞いてとやっていたので
とても勉強になったそうですキラキラ

 

 

あおくんは見学はいまいちだったけど

とにかくガイドを熱心に聞いていました

 

 

あおくんお耳がものすごく敏感なのです

 

 

ガイドがとても楽しかったみたいで

囚人たちの話なんて

意味の分からない話だと思うけれど

じっくり聞きながら歩いていました歩く音符

 

 

フェリーで15分で行ける

アルカトラズ島船

 

 

サンフランシスコへ行ったら

絶対に立ち寄るべきスポットです!!

 

 

今回あおくんがいたから

わりとさらっとだったけど

 

 

私とふたりだったら

半日じっくりまわることに

なっただろうなーと思いますグリーンハート

 

 

さようならアルカトラズ島船