サウナで瞑想がオススメな理由を解説します【サウナでさらに「ととのう」】

こんにちは!オタマロです!

今回は、サウナと瞑想の関係性についてご紹介をさせていただきます!

個人的に、サウナ室では毎回、瞑想をしています。
ただサウナ室で時間が過ぎるのを待つのと比べ、瞑想をすることでサウナの効果が飛躍的に向上します。

本記事では、サウナと瞑想を組み合わせることがどうして効率的なのか?サウナでの具体的な瞑想方法について解説をしていきます。

「サウナで瞑想して、自己管理を行いたい方」や、「サウナで瞑想なんて本当にできるのか?」と疑問を感じている方の参考となれば幸いです!なお、私自身の瞑想のコツについてもご紹介させていただいておりますので、なかなか瞑想できない方は1度試していただけると幸いです!

プロフィール

サウナと瞑想の相性がいい理由

ここ最近で「マインドフルネス」=「瞑想」という言葉が注目を集めるようになりました。

マインドフルネスとは、現在において起こっている内面的、外面的な感覚をあるがままにとらえ、結果として衝動的な反応を抑制することを意味します。

無意識に湧き上がってくる感覚に従って、衝動的な反応を行っていくとさらに強いストレスを抱え込んでしまいます。
Googleでも「Search Inside Yourself」と呼ばれる能力開発プログラムにもマインドフルネスが採用されています。

また、サウナーの多くは既に経験として知っている方が多いと思いますが、サウナ室の中では自分の感覚を捉え得やすくなります。
サウナ室は、スマホを見ることもなく、外部からの刺激を限りなく制限できる環境でもあります。

また、サウナ室に5分も入っていると余計な考えが浮かびにくくなってきます。「熱い」「早く水風呂に入りたい」など、無意識に浮かんでくる感情も非常に単純化されていきます。仕事の悩みや課題など、複雑な課題を考える余裕がなくなってきます。

結果的に、サウナ室では余計な雑念が浮かびにくくなり、スムーズに「瞑想状態」に入ることが期待出来ます。

私自身、サウナ室で毎回瞑想をしていますが、ほぼ確実に「無心」の状態に入ることが出来ています。

サウナで瞑想する効果

「サウナ」で「瞑想」をすることで、お互いの効果を高め合うことが期待出来ます。
「サウナ」も「瞑想」も雑念を無くし、ストレスを軽減する効果があります。

個人的な感覚にはなりますが、仕事や家庭の悩みが90%くらいなくなります。サウナ前は常に頭の中にある悩みがどうでもいい悩みとなって消化されることになります。

例えば、週明けにプレゼンを控えており、プレゼンの企画や内容を吟味しているとしましょう。
就寝前やトイレ中のふとした時に、課題に対する不安が襲ってくる経験をしたことはないでしょうか?
「前回のプレゼンがうまくいかなかったけど、今回も失敗するんじゃないか?」、「今回の企画はロジックが通っていないのでは?」等、どうしようもない不安が高まっていくことは往々にしてあることだと思います。

学生時代であれば、受験やテストの勉強中に「あの範囲も勉強しといた方がいいのかな?」「教科書のここをもう一度覚えといた方がいいかも」等、テストに向けた不安や課題がストレスになる経験をした方も多いかと思います。

通常であれば、そのストレスを抱えながら、不安を解消すべく検討を進めることになるかと思いますが、睡眠前など、本来体を休ませる時でさえ、この不安は襲ってきます。

そんな時こそ、「サウナ」×「瞑想」がオススメです。

サウナ室では、極論、生きるか死ぬかの極限状態に身を置くことになります。プレゼンの内容とかどうでもよくなります。
また、瞑想をすることで、自分の内面の変化を客観的に捉え直すことができるため、いかに自分が自分の感情に振り回されているだけかを認識することが出来ます。

結果的に、目の前の課題からくるストレスを大幅に抑えることが出来ます。一度ストレスから距離を置いてみると、課題自体が実はそんなに恐るものではなかったことに気づくことになります。

特に、課題に対してクヨクヨと悩みがちの方は、この後ご紹介するサウナで瞑想する具体的な方法を試していただくことで、大きな効果が期待できますよ!(私がそうでした!)

サウナで瞑想する時のオススメの方法

サウナで瞑想する具体的な方法についてもご紹介していきます。

ステップでご紹介していきます。

①サウナのひな壇に姿勢を整えて座ります。
②目を閉じて、鼻から息をゆっくり吸い込みます(5秒間)。
③口からゆっくり息を吐きます(5秒間)。心の中で「吸っています。吐いています。」と実況中継するようにつぶやきます。また、心拍数が上がっていること、汗が噴き出てくる様子も客観的な事実として認識するようにしましょう。
④白い一本の糸をイメージしましょう。雑念が生まれたら、その糸が動くことをイメージしてみてください。そして、その雑念に対しても「私は〇〇と感じている」と客観的に感情を捉えるようにしましょう。

上記のステップを継続することで、段々と雑念が無くなっていきます。
終盤では「熱い」、「早くサウナ室を出たい!」という感情が出てきますが、その感情も客観的に捉えるよう心がけましょう。
「熱い」という事実は変わりませんが、心を整えることが出来ます。

普段では絶対に思いつかない、本質的な課題に出会うこともあります。これも瞑想の効果であるといえますね。

慣れない内は、Apple Watchの瞑想機能を併用してみるのがオススメです。
具体的な活用方については以下の記事でもご紹介しています!

関連記事

こんにちは!オタマロです!今回は、私が実際に利用している腕時計「Apple Watch」をサウナ・岩盤浴に持ち込んだ体験談をご紹介させていただきます。スマートウォッチで脈拍をはかることで、自分[…]

また、施設で許可されている場合に限りますが、イヤホンを着用し、ヒーリングミュージックをかけることもオススメです。
テレビの雑音を消すことができるので、自分自身と深く向き合うことが出来ます。

関連記事

こんにちは!オタマロです!サウナに通っていると「TVさえなければ最高なのに・・・」や、「大声で話すのはやめてほしい・・・」等、ストレスを感じることってありますよね・・・?特に最近はサウナの人気が高まったことから、多くの方で賑[…]

サウナで瞑想がオススメな理由のまとめ

いかがでしたでしょうか?

サウナと瞑想は実は相性がとても良いことがわかっていただけたかと思います。

サウナに入っている間、12分計と睨めっこしている方も多いかと思います。同じ時間を過ごすのであれば、出来るだけ効果的な時間とすることで、サウナの効果を最大化することが期待出来ます。

皆様のサウナライフ向上の一助となれば幸いです!

関連記事

こんにちは!オタマロです。今回は、サウナ初心者に向けて、サウナで「整う」コツや「整う」確率を上げるグッズについてご紹介をさせていただきます!私自身、サウナに入り始めた頃は、知識もなく、なんとなく「整う」感覚を楽しんでいました[…]

関連記事

こんにちは!オタマロです。サウナの水風呂が苦手な方って、結構多いのではないでしょうか・・・?週1サウナーである私も最初は水風呂が苦手でした。日常生活で水風呂に浸かることなんて普通ないので当然ですよね・・・。しかし!サ[…]

関連記事

こんにちは!オタマロです!皆様、サウナには週何回くらい通っていますか?私自身は週に1〜2回を長期間継続していますが、予算と欲望の間で毎週せめぎ合っています笑今回はサウナに通う頻度について、一般的な統計調査の結果や、論[…]

関連記事

こんにちは!オタマロです!呼吸をするのが辛く、火傷するくらいに熱くなるサウナが苦手な方も多いのではないでしょうか?しかし!サウナには、色々な種類、温度のものがあります。全てが熱いサウナではありません。中にはリラックスできる種類のサウ[…]

関連記事

こんにちは!オタマロです。サウナ初心者の方で、サウナで「整う」感覚を味わってみたい方は多くいらっしゃるかと思います。しかし、一方で、「めまい」と「整う」を混同している方も多くいるのではないでしょうか? 目の前がぐるぐるして、気持[…]

めまい
関連記事

こんにちは!オタマロです!最近、若者や女性にも流行が広がってきた「サウナ」ですが、メリット、デメリットはどういったものがあるのか気になっている方も多いのではないでしょうか?結論、デメリットもありますが、簡単な対策をすることで[…]

 

 

 

twitterやってます!