バンコクから栃木移住したなびこの話

タイのバンコク在住9年から本帰国したアラフォー夫婦の栃木移住した話です。タイ現地採用が中年になって本帰国したら日本でどんな生活が待っているのか。仕事は?住まいは?地方移住てどんなかな?そんな話を記録していきたいと思います。

栃木市の異世界過ぎるフレンチレストラン@ヌーベルヴァーグ

こんにちは、栃木移住者なびこです。

昨日、ずっと前から気になっていたフレンチレストラン@ヌーベルヴァーグさんへランチに行ったのでその話です。

飲食店の新規開拓にはいつもグーグルマップを探検して、口コミとかを参考に行ってみたりしています。

こちらのフレンチは、店内がギャラリーになっていて、独特の雰囲気、コスパが良すぎる、美味しいなど、いろいろ書かれていて気になってたんです。

ものすごく雰囲気のある外観@ヌーベルヴァーグ

12時予約して到着したところです。

お店はこのような外観で、壁面にも絵があったり、古風な自動車やちょっと枯れた草木など終末観漂う佇まい、、、ウォーキング・デッドに出てきそうじゃないですか?

しかもこの日はお天気もよく、桜の花びらが風にのってハラハラと雪のように降っており、もうほんと雰囲気がすごいんです。

この日最初のランチ客として、誰もいない駐車場からひとりお店に入るのは勇気がいりました。

店内です。

やや薄暗く、壁のどの面にも絵がたくさん飾られています。

しかも窓もすべて絵やカーテンで塞がれており、外は見えません。

ちなみにお店は河川敷に位置しており、お店の前は川と、このような菜の花に桜並木の絶景です。

その景色を窓から遮断するという、思い切りようです。

後で思ったけど、日光で絵があせるからかな?

店内にはテーブルが4つしかありませんが、そのうち3つは予約席でした。

友人がくるまで絵を見てまわります。

ネコやフクロウ、犬などメルヘンなタッチの動物の絵がたくさんありました。

とくにネコはそれはもう可愛くて、色使いなんか鮮やかで素敵で、どれか買って帰りたいくらいです。

ランチメニューはこの1枚です。

別の予約の人たちが、下に書いてあるコース料理を予約してるっぽかったです。

でも普通にランチメニューがすでにコースになってますね。

さて、友人が到着しましたがこのお店の外観や店内の雰囲気に圧倒されて、頭がついてこないといつまでも言っていました。

うん、なんか異世界に迷い込んだようです。

こちらは前菜プレートで、ズワイガニのテリーヌですと。

あとカブがまるごと大胆にやってきました。

でか!て思ったけど、酸味のあるさっぱりしたドレッシングでパクパク完食。

続いてパンとオニオンスープです。

このパンのボリューム見てください。

食べきれないことを分かってか、先に持ち帰り用のビニール袋が各テーブルに配られました。

このパンがもっちもちで、いちいち美味しい。

オニオンスープも、玉ねぎがトロトロでほどよく味が濃くて、パンとスープだけでランチ終わってもいいくらいの満足度。

友人は南瓜スープにしてましたが、その見た目はまるでカプチーノのように表面が泡立ちミルク?のようなまろやかそうなスープでした。

私のメインは白身魚のソテーにしたところ、こちらがやってきました。

タリアテッレのボンゴレビアンコ風な上に、魚のソテーとマッシュポテトがのっています。

あれだけパン出てきたのにパスタもしっかりあるんですよ。

友人は牛ロースステーキにしたところ、ゴハンに牛ステーキがのっかったこちらです。

わさび醤油かなあ?こっちも美味しそうですね。

最後にデザートです。

シフォンケーキとシャーベットとプリンです。

シフォンケーキは拳よりも大きくて、これ一人分?て思ったほどです。

ふわっふわであっという間に食べちゃったけどね。

プリンは手作り感のある濃厚で、すごくカスタード感の強いやつ。

もし販売していたら旦那さんに買って帰ってあげようと思ったけど、売っていませんでした。

そして珈琲が付いてくるのですが、減ると継ぎ足してくれます。

お喋りしながら長居してしまったのだけど、その間珈琲を2回継ぎ足してくれました。

この珈琲がまた美味しいんだわ。

ブラックでどんどん飲めるほどです。

こんだけのボリュームがあって、お値段1,500円です。

コミ通り、コスパ良すぎです。

店内入ってすぐ右手に、売り切れたパンのトレーだけがたくさん並んでいたので、パンは朝何時から売ってるのか聞いたところ、土日は朝7時半くらいには開けているとのこと。

パン明日も食べたい!と思ったほど美味しかったので、明日パン買いにきますねーと退店しました。

翌日の早朝パンを買いに再びヌーベルヴァーグ

予告通り、翌日早起きしてやってきましたよ。

朝の7時半ジャストにお店に到着!

しかしもう先客、しかも買い物し終わっている方もおりました。

美味しいパンのためには開店前からやって来る、栃木市民の食い意地よ。(私もね)

もともとたぶん大量にはパンはないと思うので(一人でやってらっしゃるようだし)、私がたくさん買ってしまうのも申し訳ないと思ったのだけど、とりあえず母にも頼まれていたし、6個購入しました。

  • クロワッサン
  • シュガークロワッサン
  • シナモンロール
  • クリーム(ハードパン)
  • いちごミルク(ハードパン)
  • ドライフルーツのもちっとしたやつ

朝ごはんに切って食べました。

美味しすぎる、、、。

クリームパンはこれまでのクリームパンの概念を覆すものでした。

ハードパンの中に、まるでプリンが挟まってるみたいです。

めちゃくちゃ卵感のある濃厚な黄色いクリーム、絶品すぎます。

いちごミルクは、クリームパンと同じパンかな?ハードなのにもっちり、いちごジャムとミルククリームが美味しい。

ドライフルーツのパンはランチに出て来たパンだと思うのだけど、しっとりもちっとしていてこれまた美味しい。

シュガークロワッサンも好きすぎる。

シナモンロールは母にあげるので食べてないけど、次は自分のもの買おう。

↓ 場所です。

パンを買うときにシェフと少しお話できたのですけど、6月には横浜そごうで、7月には上野松坂屋の画廊で作品の出品があるようです。

店内の絵も買うことができるそう。

欲しいなー。いつか絵を買うかもしれない、、。可愛いネコちゃんたちよ。

メルヘンで可愛い絵が並ぶ異空間なフレンチレストランのお話でした。

↓ 参考になったらポチっとお願いします。


栃木県ランキング

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 移住生活へ
にほんブログ村

宇都宮で鯛めし@かもし家の懐石ディナー

こんにちは、栃木移住者なびこです。

先日、なんのお祝いか懐石ディナーをご馳走になったのでその記録です。

宇都宮のお店ですが、鯛めしが食べられるかもし家さんです。

鯛めしって愛媛のあれですよ!土鍋に鯛丸ごと一匹入れて炊き込んだご飯で〆はもちろんお茶漬けです。

懐石料理って順番にお料理が出てきますよね。

いちいちうんちく説明できないので、こんなの食べたー美味しかった~て写真をペタペタ貼っていきます。

かもし家のディナーコースは日本酒とともに

和食にはやはり日本酒ですかね。

なびこお酒は飲めない体質になってる(35歳くらいから)んですけど、日本酒は頭痛くなったり吐いたりしないので好きです。

いろいろあるけど、適当に選びます。

選んだのは「裏鍋島」です。

たまたま一番高かったけど、おごりだからってわざと選んだのではないんですよ。

自分で選んだおちょこで日本酒をいただきながら、一品目は蛍イカです。

白くて四角いのは山芋です。

菜の花が春らしいですね。

お次は前菜プレートです。

ここでもはや、温泉旅館に来たみたいな錯覚を覚えます。

手前のそら豆は大きくて香ばしくて、ザ・旬のものといった感じです。

こちらは見た目がなんだか普通じゃないですが、茶わん蒸しです。

表面がくずのジュレみたいになっていて、その下はすりおろしたじゃがいもでした。

なんと複雑で手の凝った茶わん蒸しでしょうね。

あさりが山ほど入って磯の香りが最高でしたよ。

お刺し身も少し。

海なし県栃木ですから、まあこんなものでしょう。

タケノコのお吸い物です。

緑のは、フキです。

喉乾いちゃってがぶ飲みしてしまいました。

お魚がやってきました。

鰆の焼き物です。

手前の芽キャベツがサクッとホクっとしていて、焼いただけなのに美味しいー!

旦那さんが、「ポテチの味がする」なんぞ失礼な例えをしていましたが、美味しいものに例えたつもりらしいです。

次にお肉です。

栃木和牛のランプステーキだそうです。

もう霜降りは食べられない年頃なので、赤身肉は嬉しいです。

ソースは味噌とワイン?のソースみたいで変わってますね。

付いてきたアスパラが絶品すぎて、みんな肉を前にしてアスパラの美味しさへの感動ばかりを述べていました。

いやいやお肉も美味しかったですよ、メインだし。

最後に、鯛めしです。

各自に取り分けてくれる前に、この姿を見せにきてくれます。

立派ですね~。

土鍋の鯛めしなんて、バンコクで食べて以来ですよ。

こんな立派な鯛めし、愛媛でも行かないとなかなか食べられないですよね。

そういえば2年前に愛媛に行ったのですが、その旅行記もまだ書けていません。

その時の宇和島風鯛めしというのを初めて食べたのですが、あまりに美味しくて本当に感動したんですよね、その話はまた今度。

取り分けてくれたのがこちら。

おひつの蓋を開けたら、ふわわわわ~と鯛の良い香りが溢れかえります。

なんて香り豊かなゴハンだろう。

小食な自分にがっかりです、もっと食べたいのに。

半分食べて、出汁茶漬けにします。

この出汁がまた体に染み渡る美味しさなんですよね。

デザートはタイ焼き風アイスです。

鯛めしからのタイ焼き、、、。

お腹いっぱい過ぎるのにこの餡子とアイスのボリュームすごいです。

でもまあ食べましたけど。

というわけでかなりのボリュームでお腹いっぱいのディナーでした。

かもし家さんは、ランチもかなり人気らしいですよ。

店内が小さくて4組くらいでいっぱいになっちゃうので要予約ですね。

↓ 参考になったらポチっとお願いします。


栃木県ランキング

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 移住生活へ
にほんブログ村

栃木・太平山の桜の遊歩道は激混み

こんにちは、栃木移住者なびこです。

皆さんお花見はもう行きましたか?

栃木市の太平山に登る手前にある桜の遊歩道とか、その山の上の茶屋でのお花見は栃木の人にも県外の人にも、桜の季節は大人気のお花見スポットなんです。

なびこ夫婦も、栃木に移住してきてから毎年ここへ行くのを楽しみにしています。

でも、今年はいつもと様子が違いました。

ものすごい混んでたんです。

お花見スポット・太平山

まず太平山って栃木市内からすぐで、車で10分も走れば麓に行けるんです。

そして山へ向かう途中の桜の遊歩道は、両サイドがずっと桜の木で、花満開になるとまるで桜のトンネルです。

そこをゆっくりドライブして桜のトンネルを抜けると、太平山に登って行く山道となり、その上はお茶屋さんがいくつかあり、栃木を一望できる場所でお団子食べたり、太平山名物のたまごやきを食べたりできるんです。

こんな道がしばらく続くんです。

私は毎年、桜トンネルを走る動画を撮っています。

毎年、同じような動画を撮るんですけど、桜の咲き具合でちょっと違って見えるんですよね。

今日(4月7日)は、満開までもう少しといったところでしたが、そこそこ咲いていたし暖かいしでお花見日和でしたね。

でもこの先、どんどん車が詰まってきて、山道になるころにはものすごい渋滞です。

去年も一昨年も、なんだかんだ車はスムーズに走り、山頂のお茶屋あたりの駐車場もすんなり待たずに停めて、のんびりお花見ができたんですよね。

その記憶があったから、お昼真っ只中の一番混んでそうな時間帯に向かってしまいました。

もう、車が全然動かない地点もあったり、坂道でずっとブレーキ踏んでるのがしんどいほどです。

一方通行だから引き返せないし。

結局駐車場待ちの車の行列を反対車線(いまだけ一方通行だから走れる)を右追い越ししてどんどん抜かし、駐車することを諦めて山を登って下りただけでした。

先週の太平山は桜まったくなく座れた

実は先週も来たんですよね。

先週は桜なんてまったくひとつも咲いておらず、山もガラガラでどこでも無料駐車場に停めれたし、お茶屋さんのゴザ席も空いてて、のんびりたまごやきを食べたのでした。

桜は咲いてなくても、この絶景を見ながらのピクニックで食べるたまごやきは格別ですよ。

暖かかったし、風も気持ちよくて、展望台も独り占めでした。

今年はコロナ気分もすっかりぬけて、人がたくさん来てるんだなーと思いました。

県外ナンバー車もたくさんいました。

県外から何時間もかけて来て、山の渋滞で何時間も駐車場待ちをするなんてかわいそう。

家に帰るの何時になることやら。

この混雑ぶりって、紅葉時期の日光のいろは坂を思い出しましたよ。

まああれほどではないけども、山道一方通行で動けなくなる恐怖を味わいました。

旦那さんと、「今トイレ行きたくなったら悲惨だねー」なんて話ながらね。

その後山を下りたの14時くらいだったのですが、ランチ食べそこなってたのでバイパス沿いの焼肉屋に入ってみたら、7組待ち。

14時で7組って、、、ランチ時間外してるのにすごいね。

もうお腹空きすぎてムリだったので、ここも諦めてスーパーでお弁当買って、自宅で食べたのでした。

お花見も人気スポットに行くなら朝出発しないとだめですね。

↓ 参考になったらポチっとお願いします。


栃木県ランキング

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 移住生活へ
にほんブログ村

いちご狩りに行ったよ@いわふねフルーツパーク

こんにちわ、栃木移住者なびこです。

栃木と言えば、とちおとめとか、いちごの産地ですよね。

栃木に住んで3年経ち、いちごの季節は毎週のようにいちご買ってよく食べています。

先週末はとうとう、人生初のいちご狩りに行って来ましたよ。

大人になっても楽しいものですね。

いわふねフルーツパークでいちご狩り

予約したのが2日前だったのだけど、予約できました!

こちら、いわふねフルーツパークでは、とちおとめ・とちあいか・スカイベリー・ロイヤルクイーンのいちご狩りができます。

それぞれハウスが違うのか、申し込みたいやつで予約します。

2日前ともなると、とちおとめは満席で予約できませんでした。

あとなぜか、とちおとめが一番安かった、、。

我々はとちあいか狩りに参加することになりましたよ。

なんと1人2,400円!!たたたた高いね。
3人で7,200円という会計にびびります。

でもね、これはアトラクションだからね、一粒いくらだとか考えちゃいけない。

ヘタを捨てるための紙コップをもらい、いざハウスへ入ります。

こっちからあっちまで全部いちごですよ~。

この予約時間のとちあいかグループ、ざっと見て20人くらいいそうだから、いちご食べそこなうんじゃないか?早い者勝ちだったりして、、、なんて心配していたのですが全然そんな心配いりませんでした。

大勢で食べまくってもいちごはたくさんそこにあるのです。

全部が食べごろじゃなくて、赤いのもあれば、まだまだ青いのもあり、このおかげで毎日いちご狩りができるのでしょうね。

見てください、この真っ赤っかないちご!

まるで輝く宝石ですね。

しかも、ものすごく甘いんですよ。

酸味が見当たらないくらい、甘いのです。

とちあいかってこんなに美味しいんだぁ。

連れをほっぽって無我夢中でいちごを食べ続けました。

これはアトラクションだと言いながらも、50個くらい食べないと元は取れないなとか大人ならではのいやらしいこと考えてしまいます。

がしかし、20個でお腹いっぱいです。

休憩しながら結局25個で終了しました。

ハウスの中には結構ミツバチも飛んでいて、なんでかと思ったら、このミツバチたちがいちご作りを手伝ってくれているんですね。

知らなかったですが、ミツバチもいちごを食べていましたよ。

不思議と、あちこちのいちごを食べるのではなく、一つのいちごにミツバチがたくさんたかって皆で食べていました。

ハウスの中がすごく暑くて、熱中症になりそうだねとか話つついちご狩りは終わり、マルシェに戻ってジェラートを食べました。

散々いちごを食べてもうだめお腹いっぱいとか言っていたのに、皆でジェラート、しかも私はいちごミルク味ジェラートを完食。

さっき食べたいちごの味でした。

マルシェが道の駅みたいになっていて、新鮮野菜がやまほどあって魅力的だったのですが、このあとランチに行く予定だったので野菜は買いませんでした。

その代わり、やっぱりこれですよね、いちごジャム購入。

このいちごジャム、なかなか酸味もあっていちごの甘いと酸味のバランスが絶妙で、朝食の食パンにぬって食べたのがすごく美味しかったです。

砂糖たっぷりの甘いだけのジャムとは違いましたね。

いちごすり潰しのざらざらと荒い食感もあり、これ一瓶500円はお安いなーと思いました。

いちご狩りは5月頃までやっているみたいです。

費用は高っかー!て思いますけど、今この季節にしか味わえない楽しみだと思うとお勧めです。

↓ 参考になったらぽちっとお願いします。


栃木県ランキング

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 移住生活へ
にほんブログ村

2泊東京で遊んできた話

こんにちは、栃木移住者なびこです。

なびこは栃木県民3年、バンコク市民9年、東京都民8年の住民歴があります。

でも離れてみて分かるその土地の魅力っていうか、今東京たまに行くとすごく楽しかったりします。

住んでいたころは何とも思わなかったのにね。

先日、何かの都合で東京2泊してついでにいろいろ遊んで来た話です。

住んでいればなんてことないことですが、わざわざ宿泊して遊ぶとなんとまあ新鮮なことよ。

池袋東武の銀座ハゲ天でランチ

銀座ハゲ天って、天ぷら屋さんなのですが、初めて食べたのはバンコク伊勢丹店でした。

バンコクって日本食が本当に充実していて、美味しいもの何でも食べられるのだけど、やはり日本の有名店がバンコク出店すると話題になるものです。

1本1本揚げたての天ぷらを提供してくれるスタイルも、タイ人に受けてましたね。

そんなハゲ天が池袋東武にあるのを発見して、ランチしてきましたよ。

揚げたてアツアツのサックサクの天ぷらが食べられて良かったです。

お値段もお手頃でした。

中野のブルースバーでピアノライブを楽しむ

中野なんてそれこそ15年ぶりくらいに上陸しました。

こんなに活気あふれる街だったとは知りませんでしたよ。

商店街も脇道も人人人でぎっしり!

飲み屋さんの多いこと。食べる場所に全然困らないですね。

バンコクの友人がちょうど日本に遊びに来ていたので、その友人の希望でブルースバーに行くことにしました。

ブライトブラウンという、なかなか老舗のバーらしいです。

ピアノソロライブを予約して行きましたが、予約で満席でした。

普段お酒を飲む機会があまりないのですが、ビールが豊富にあったので黒ビールを注文、ビール飲むとなんだか辛いもの食べたくなるので、ピリ辛なホットドッグを食べました。

いや~美味しいね、ビールが美味しく感じるなんて珍しいです。

ホットドックの味変用にハバネロが付いてきたのですが、バンコクから来たアメリカ人の友人が、「ピクルス大好きー!」て食べてしまいました。

ピクルスじゃなくてハバネロだったけど、、、激辛よね、舌は大丈夫なのでしょうか、、気づいていない様子でした。まいっか。

居酒屋 → ブルースバー → 居酒屋 と3軒はしごし、お腹も満たされきちんと終電までに帰りました。

翌日の夜は、これまたバンコク時代の元上司とかそのあたりの人たちと渋谷で飲みました。

渋谷は今もランチとかでは来ることありますけど、道玄坂の坂がキツイと感じるのは年のせいでしょうか?

そうだなー昔東京に住んでいたころは週末に限らず夜遊びしてたなーと眠さや疲れや電車待ちの寒さなどで思い出したのでした。

池袋駅近くで1万円をきるビジネスホテル

去年くらいからインバウンド復活効果かどうか理由は分かりませんが、どこもかしこもホテル宿泊費が異常に高騰しています。

ほんの一昨年くらいまでは、1泊1万円をきるビジネスホテルなんて都内あちこちにあったのに、今やつまらないビジネスホテルでも2万円とかするんですよね。

なびこがたまに東京泊で使っていた渋谷のホテルも、ちょい前は9千円だったのに、いまは2万5千円です。

部屋もサービスも変わってないのに値段だけ高いなんてもう、泊まる気になれません。

2万5千円って、宮古島へ飛べる金額ですよ。

というわけで最近東京泊を控えていたのだけど、見つけましたよ、1万円きるホテル。

池袋駅東口からなびこの鈍足でも10分程度、狭いけど綺麗なビジネスホテルです。

どことは言わないですけど、あるとこにはあるんですね。

女性用のアメニティも充実していました。

化粧品セットや美容パックやバスソルトです。

遊び疲れた夜に嬉しいですね。

都会のお洒落カフェでモーニング

翌朝、ホテルの近くのカフェへモーニングしに行きました。

なびこはいつも旅となると、朝昼晩どこで食べるかリサーチしてその通りに行動します。

こちらのカフェも、ホテル決めた時点で朝モーニングできるカフェはないかと調べていたところです。

9時オープンだったので、8時半起床して身支度整え、オープンと同時に入店する勢いです。

その勢いなのにすでに何人ものお客さんが入っていました。

コミ通りの人気店のようです。

モーニングセットです。

これにカフェオレ(別料金)をつけて1,250円でした。

カフェオレは、、、インスタントのブレンディカフェオレの味でした。

甘すぎて珈琲の香りはいっさいなし、、、仕方ないですね。珈琲の味を楽しむのではなく、お洒落な内装とかを楽しむカフェだったのね。

トマトとカッテージチーズ(?)は美味しかったです。

乗馬用品専門店で試着しまくってパンツ購入

最後に買い物です。(写真は留守番中のうちのネコです)

さすが都会、池袋駅近くに乗馬用品の専門店カバロがあるんです。

3月に入って少し暖かくなったので乗馬に毎週行っています。

そして、だいぶ前からだけど乗馬パンツがきつくてきつくて、いやこれはきつい方がいいようなパンツなのですが、もうしんどいくらいきついのでサイズアップして新調しようと思って来たのです。

乗馬パンツ、通販だと絶対合いません。

現に今使っているパンツは通販で買ったものの、いまいちサイズがフィットせず、買って1年足らずですがもう無理です。

3年前にバンコクの乗馬クラブでオーダーメイドで作ったパンツもあるのですが、さらに小さく、いつチャックがはじけ飛ぶかとハラハラするほどです。

やっと、試着して買える機会がやってきました。

そして気づいたんですよね、自分が思う自分のサイズと、実寸は違うということが。

自分が思う自分のサイズ:XS、34インチ

試着してみて気づいた自分のサイズ:M、38インチ

大まかには38インチなんですね、知らなかった。

昔(34インチ時代)から身長体重が変わっていないのに、なぜか服のサイズが変わるという不思議です。

乗馬って痩せるんじゃなかったの?

店員さんに対して恥ずかしいくらい試着しては合わないを繰り返し、やっとぴったりの1本が見つかりました。

もう色も選べなかったですけど、やっと「ちょうどいい」が見つかったので満足です。

サイズ間違いで思い出しましたが、昔ワコールのお姉さんが言っていた話です。

下着を試着する女性客の約7割は、自分の胸のサイズを2カップくらい間違えてるらしいですよ。

なんでもちゃんと試着してプロに見てもらった方が確かですね。

というわけで楽しい東京滞在だったのでした。

↓ 参考になったらポチっとお願いします。


栃木県ランキング

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 移住生活へ
にほんブログ村

栃木市の住宅街暗闇に光るBar@ALT(アルト)

こんにちは、栃木移住者なびこです。

いつも、栃木市は飲食店が少なすぎる、どこ行くにも予約しないとご飯食べられない話をしていますが、飲み屋が少ないことも嘆いていました。

でも最近、いつのまにか、え?こんな場所に?てな場所にBARができていることに気が付いて行ってみたのでした。

暗闇にかっこよく光るBarのALT

栃木市に初めて移住体験宿から住み始めたころ、驚いたことのひとつに、夜道の暗さがあります。

あのころ、2月だったと思いますが夕方6時半にはもう真っ暗で、街頭が全然なくってなんて暗いんだろう、まさに漆黒の闇だなって思っていました。

ALTがあるのは、駅前から西にのびる道路なので漆黒ではないものの、ほとんどお店らしいものもないのでほぼ闇です。

そこにこんな風にお洒落に光っていたら目立ちますよね。

さっそく入ってみましょう。

入り口はこんな感じ。

中の様子は外からはいっさい分かりません。

中が見えないの不安ですよね。

バンコクで、入りにくいBarに思い切って入ったらマフィアのアジトみたいな雰囲気でめちゃ怖かったことがありました。

nabikotan.hatenablog.com

まあそんなこともありましたが、ここは栃木市、大丈夫でしょう。

入ると右がカウンター左がテーブル席となっていて、意外とキャパがありました。

おそるおそるメニューをチェック。

え?安い、、クラフトビールが500円だと?

この店構えでドリンクがワンコインというのは驚きです。

フードも充実しているようです。

夕食を済ませられそうなメニューもあるし、嬉しいのがシングルメニューがあることですね。

さて、注文したものが来る前に、お通しがでてきます。

この3品、いちいち美味しかったですよ。

ちなみにテーブルチャージは800円でした。

さて、先のメニューに載っていたクラフトビール飲み比べセット(650円)とジンバックです。

飲み比べは単品よりは小さなグラスなんだろうと思うけど、少しずつ飲み比べできるのはいいですね。

この黒ビール美味しかった~。

グラスの向こうにうっすら写っているテーブルの上には、海外のボードゲームとかちょっと遊べるおもちゃがいくつか並んでいました。

ただ飲みながら知能問われるおもちゃで遊ぶのも楽しいかもです。

こちらは生ハム&サラミです。

しっとりしてて塩分と胡椒のピリ辛がお酒に合うんですよね。

こちらはシングルを注文したかと思ったけどふつうサイズがきたような、まいっか。

こちらはフライコンビ(500円)というやつで、フライメニューから2種類を少量で頼めるやつです。

フライこそ、量が多いとお腹いっぱいになるし体に悪そうなので、こんな風に少量で食べられるのが嬉しいですね。

それにしてもチーズをフライにするとなんでこんなに美味しいんでしょうか。

少量だから罪悪感なし。

ところで翌週も来てしまいました。

この時に出てきたお通しは、前回とは違うものでした。

だからチャンジャは別で注文しました。

お酒について、日本酒、ワイン、焼酎、ウィスキーと、カクテルがなんでもあり、なんでもというのはカウンターにリキュールが数多く並べてあったので、それ使って作れるカクテルならなんでも作ってくれそうです。

こういう王道なBarが住宅街というか、自宅から歩ける場所にあるというのは嬉しいものです。

なんせどこ行くにも車じゃないとたどり着けない栃木ですから、徒歩で行けるなら全員飲めるしね。

ちなみに栃木駅までは1.2キロくらい(なびこ見立て)なので徒歩圏内です。

↓ 場所です。

グーグルの口コミとかもほどんどなくて、WEBサイトもないしよく分からないけど、安心してください、入ったことを後悔しないバーです。

↓ 参考になったらポチっとお願いします。


栃木県ランキング

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 移住生活へ
にほんブログ村

強風時の車のドアパンチに気をつけて【体験談】

こんにちは、栃木移住者なびこです。

季節の変わり目なのか、最近めちゃくちゃ風が強い日ありませんか?

昨日も風が強くて強くて、実際の気温よりも寒く感じましたよね。

なびこは土曜の朝は乗馬に行くことが多いのですが、馬は風の音、草木がざわざわビュービューする音が苦手で、飛び跳ねたりするので緊張しっぱなしの時間でした。

さて、そんな強風な日、車のドアを開けて降りるときや乗る時に、風にドアがあおられてものすごい勢いで全開になる現象、そして隣の車にどかんとドアがぶつかることを「ドアパンチ」と言いますが、それをされたことをこの強風で思い出したので体験談をご紹介します。

そのときのドアパンチは風のせいじゃなかったのだけど、被害総額についてね。

ドアパンチはした方もされた方も大変よ

ドアパンチに限らず、交通事故全般にそうだと思いますが、した方もされた方も大変ですよ。

一昨年のことです。まだマンション住まいだったころ、仕事から帰って部屋着に着替えて、さー夕飯でも作ろうかなって時間にピンポーン。

警察です。

家にいきなり警察が来たらびびりますよね。

「あなたの車が事故にあいました、免許証を持って降りてきてください」

だって、、、。え?私が気が付かないうちにどこかにぶつけたんですか!?

て思わず聞いたら、「いえいえあなたの車に車がぶつかったんです」

とのこと、やや安心。

いやでも車どうなった?とりあえず慌てて着替えて免許証とスマホだけ持って駐車場へ行きました。

交通事故とは処理されないドアパンチのパターン

駐車場には警察官2名と、お母さんと10歳くらいのお子さんがおりました。

話を聞くと、駐車している私のとなりに駐車している親子ずれの車があり、帰ろうと思って車に乗り込むさいに、お子さんがドアを勢いよく全開で開けてなびこ車にドアパンチしたそう。

なびこ車のドアには直径20センチくらいの傷が縦にスパーんと入っておりました。

あーあ、でもまあドアがべこべこになったりしないで良かった、きっとこれは傷削って塗り直す程度の修理で直りそう。

そう思った程度の傷でした。

警察官によると、停まっている車からのぶつけた事故は交通事故にならないそうで、警察はとくになにも処理がないのでご自分たちで話し合って解決してくださいとのこと。

でもなびこの免許証は警察にメモとられました。(何に使うんでしょう?)

そして加害者のお母さん、ものすごく怯えてしまっていて、なびこ全然怒ってないのに、修理代出しますからというお話で、じゃあお願いしますということで、連絡先交換するためにお互いスマホ出したんですけど、お母さん手が震えてしまってスマホの操作もままならぬほど。

えーそんなに怖がらないでしょ、怒ってないよー。

でも、逆の立場だったらどうでしょう。

相手の車の持ち主がどんな人物か分からないし、すごく怖かったでしょうね。

そして私や警官の前で、やらかし息子の頭にゲンコツ!!

しばらくおこずかいナシかな。今夜の夕飯も抜きか?の勢い。

男の子は、てへぺろな態度だったけど、わんぱく坊主で大変だろうなと思いました。

ドアパンチ被害者もけっこうめんどくさい

さて、車は通勤に使っているので、すぐに修理しないといけません。

まあドアがへこんで閉まらないとかじゃないから明日にでも!てわけでもないんですけど、とりあえずディーラーに翌日電話しました。

結局ディーラに3回行く羽目になりました。

  1. 見積もりのためのディーラー訪問
  2. 修理のために車を預ける
  3. 車を引き取りに行く

平日月金で働く会社員にとって、3回もディーラーに行かないといけない状況ってけっこうキツイです。

当時の職場は、仕事時間に私用で抜け出すなんて絶対できない職場でしたし。

日本の多くの職場がそうだと思いますけど。

日本の、て言ったのは、タイだとタイ人は車やバイク壊れましたですぐ仕事休むからねー。はじめびっくりしたけど。

日本人だったら、車壊れようがなんだろうが仕事は休まずどのような手段かで通勤するんじゃないでしょうか。

そんなわけで、土日にその3回ディーラー行くをこなさないといけないので、1か月に8回しかない貴重な土日のうち3回を使うはめになったストレスはなかなかでした。

通常1か月先まで土日は予定がいっぱいなのに、自分何も悪くないのに、、、てかなりネガティブな気持ちになりました。

そこへさらに、加害者さんへ見積もりいくらでしたとか、振込案内とか、受け取りましたとかの連絡もしなくてはなりません。

当時あまりにも車の処理について気持ちが沈んでいたので、先方への連絡は旦那さんに丸投げしました。

もうこんな目に遭うなら車なんか捨ててやる。

そう思ったくらいです。(大げさだけど本当にそんな気分でした)

先方のお母さんも怖かったよね、うちの旦那さんの超不愛想な電話を受けるはめになって、、すまぬ。

さて、結局いくらかかったかというと、約8万円です。

高いね、傷の修理と2日分の代車の料金です。

男の子、めっちゃ怒られただろうな。

これをサクッとすぐに払える人だったらいいけど、支払い能力がなかったら被害者が被害まるかぶりになりますよね、運が良かった方かも。

支払ってもらえなくても、警察介入してないから自分たちでなんとかせないかんし。

自分もドアパンチしないように、風が強い日はものすごく気をつけてドア開けるようになりました。

あと子供を車に乗せるときは、子供にドアを開けさせないで、開けてあげるかドアおさえとくとかね。

気を付けろ言うてもやってしまうのが、子供です。

というわけで、ドアパンチは気をつけてねってお話でした。(風と子供に注意)

↓ 参考になったらポチっとお願いします。


栃木県ランキング

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 移住生活へ
にほんブログ村