今週土曜日3/22の19時からはコアベーシック、

20時からはラテン練習会です!


コアベーシックのテーマは「バランスとフットワーク」

バランスが良くなる、美しい正しいフットワークの使い方を練習しましょうウインク


ご予約不要です、お気軽にご参加ください!

2月が終わろうとしています…無気力

振り返ればあれやこれやと色んな事をこなしていましたが

一瞬ですぎました無気力


まだまだ

やろうと思っていたあれもこれも出来ていないし

あのパーティーの記事もこのイベントの記事も書けていないのに…

それでも

「ブログ見てますニコニコ」と声をかけていただいたりして

ちゃんと書かねば驚きあせるという気持ちは!!!ちゃんとあるので!!!


どうぞ気長にお待ちくださいませ笑い泣き


さてさて!

3月の予定表です


3月22日

19:00〜19:50 コアベーシック

20:00〜21:30 ラテン練習会


少しずつ暖かくなってくる季節です。

コンペやデモに向けて、コツコツ基礎練

本番を想定した練習会を重ねていきましょうウインク

明日はコア&練習会!

テーマ:

アジアオープンで東京へ行ったり

3月のパーティーや

4月のコンペなんかの準備でてんやわんやの賢先生


明日のコアのお知らせがギリギリになってしまいましたが、

いつも通りイケイケで基礎練クラス開催しますよ〜〜スター

ラテン練習会もございます!


SNSはUK選手権やアジアオープンのホットな動画で溢れていて、

嫌でもモチベーションかあがりますねチョキアップアップ


皆さん張り切っていきましょう!


 テーマは『手の握り方』です!


手の握り方で踊りは随分感覚がかわります。

コンペの審査員をしていて手の握りが浅いカップルが多く、リードアンドフォローが成立してないことをよくみかけます。


手の握り方について考えてみましょう!


担当は杉澤です。


20.00からの練習会に参加される方もどうぞよろしくお願い致します。


4月6日(日)は

JDC西部選手権前期が行われる運びです。

プロ西部ボールルームチャンピオンと

アマ西部ラテンチャンピオンが決定する試合となっています。



実行委員長は杉澤が務めます。


久しぶりの実行委員長。


シラバス







JDC西部は今年度よりタブレット審査に切り替わります。


どんな感じなのかワクワク☺️



そしてプロアマ戦ございます‼️

CB Dance Art の生徒様もここ1年ぐらいでプロアマコンペに出場していただける方が増えてきました。


6月8日の全日本大会@大阪のプロアマのエントリーを予定してくださってる方もすでにいらっしゃいます。


ダンスをどう楽しむかは自分自身‼️

みなさんも色々とトライしてほしいなと思います😉


教室に通われてるアマチュア選手の方々はぜひエントリーよろしくお願い致します。








あっっっという間に1月が終わりました無気力



仕事のこと、

事務的なこと、

自宅のお引越し、

子どものこと…


全てが重なり全てに追われ全ての締切がギリギリで


半泣きの1月でしたが


それにもめげずにまぁまぁ遊びの用事も入れてたりしてニヤニヤ

ドタバタと1月は行きました。

2月もあっという間に去るのでしょうが

体調に気をつけて充実させていきたいですウインク飛び出すハート


さて!そんなこんなで2月のスケジュール


2/22(土)にコアベーシックとラテン練習会を開催します!

担当は杉澤です。


2月は土曜日が試合や遠征と重なり一回のみの開催となりました泣

皆さまぜひお気軽ご参加ください!



おまけ

先日娘とプレイランドへ行ったときの写真

延々と娘の営む店舗でレッサーパンダの客をやらされております。

果物を注文しているのにアイスしかくれませんソフトクリーム


最終的にお客さんを残して店員さんはどこかへ遊びに行ってしまいそのまま帰ってきませんでした笑い泣き

2025.2.2 はベアティホールジョイントパーティー

でした。




青木組、前田組、谷組、杉澤組の4組で毎年この2月に行う恒例のパーティーです。


教室から25名のお客様、デモは13名の方にご出演いただきました。


バラさんは12名の方にバイトにきていただき、私たち含め、19名でお相手させていただきました。


全員と踊るようにつとめましたが、漏れてしまった方には申し訳なかったなぁ。

来年こそは!


ソロデモ、ミニデモにご出演くださった皆様です。


ミックスご出演のお写真はなくてごめんなさい。


皆様、3か月から8か月ほど、かけてこのパーティーに向けて練習してくださいました。


練習の成果はしっかりと発揮でき素晴らしいダンスをご披露していただき、ありがとうございました‼️


私たちの教室のある生徒様が遅れてこられて大丈夫ですか?ときいたら

ニューヨークから来たので遅れましたとユーモアあふれる回答で、笑わせてくれました。


久しぶりに80曲ぐらいダンスタイムを踊り、心地良い身体の疲れを感じ、家に帰りました。





来年は2月1日(日)に開催いたします。

皆様、また来年に向けて頑張っていきましょう‼️



次回の杉澤のお仕事は今週末の

JDC西部競技会です。


大会役員としてのお仕事、プロアマに出場します。

優勝目指して頑張りたい🏆




来週はアジアオープンと、年始からイベント目白押しの日々です。


体調整えて頑張っていきたいと思います。



現役時代を振り返ると年に1回から3回、

UK選手権、ブラックプール、インターナショナルと

挑戦し続けたものだ。


デビューして2年目から行ってたので、そう考えると引退までほぼ毎年いってたことになる。



イギリスついてからなにをするかというと、


空港でwifiを借り、車を借り、とりあえず1日分の夜食を買ってフラットまで向かう。


ヒースローは入国まで時間がめちゃめちゃかかるからガトイックからの入国がおすすめ。


ウエストクロイドンまで車で約30分ぐらいだったかな、こちらのほうが全然近い。


空港着いたら遅延でレンタカー自動キャンセルでその場で取り直したこともあったし、


ボンマスに向かうハイウェイで車のアクセルが効かなくなり道の路肩に止まったこともあった。


フラットでは破損している箇所が家具で隠されて、帰る頃に壊れていると言われ、300ポンド請求されたこともあったし、クソ寒いのにお湯が出ないなんて日常茶飯事で、


イギリスでダンスに集中する前に数々の試練があることはいった人にしかわからない経験かと思う。


バスがいいかレンタカーがいいか。


これは圧倒的にレンタカーと思われる。


バス待ちはとにかく寒い。。

体力奪われる。


レンタカーといえば、路駐なわけだが、イギリスのルールをしっかりまもらないと罰金の嵐。


お金はアプリで支払い、何時から何時と最初に打ち込むパターンもあるし、現金払いと思いきやポンドとペンスしか扱わない機械もあり、ストレスとの戦いでもある。


イギリスの試合は懐かしい。


イギリスでは孤独だ。

周りに誰もいない。


ファミリーがいれば別だが、そうなかなか一緒になることはない。


夜の練習会はこの日がモダンとかラテンとか決まっていて、なかなか中途半端な時間から始まるか夜23時終わりとか、予定を組むのは簡単ではない。

ほぼ毎日あるが、毎日行くわけにもいかない。


そんなこんなで、初めて行く人には少しは参考になる、トラブルを書いてみました。


トラブルなしでは語れないイギリスでのあるあるです。



試合はというと、

とりあえず素晴らしい。し、目が覚める。


地響きに近いブラックプールファイナルのあの瞬間


UKのファイナルソロのかっこよさなどなど。


あぁ、懐かしい。


UK


Old Matico


Dance Art


JJ


スターライト


アラン、ヘーゼルのお言葉。



数え切れないほどのいい経験をさせてもらった。


ありがとうございました!


またいつかプライベートで一度はUK選手権、ブラックプールにいきたいなと思います。






5月25日(日)

CB Dance Art 

3rd Premium Dance Party

を、開催させていただきます。


今年のポスターはこちら!

美典先生のセンスが光ります。


今回のスペシャルゲストは

元JDBFラテンアメリカンチャンピオン

森田 銀河・小和田 愛子 組


をお招きいたします。


いまから楽しみすぎる!


去年いろんなダンサーを見させていただき、一番刺激を受けたお二人にお願いいたしました。


生徒様からも

ハンドクラップで見てました!

生で見れるなんて感激すぎる!!

と大興奮な方もいらっしゃいました。


銀河先生のYouTube。


みててワクワクしますよね。


パーティーのことInstagramでは紹介済みでしたが、




すごい数のフォロワー以外の方からみていただいてるようで、俄然パーティーのやる気があがります!



今回も1周年、2周年に引き続き、ほぼ同程度のお友達の先生方にご協力いただく予定です。


見どころ満載のプロショー目指して構成もがんばりたい!

生徒様からそろそろ、○○も入れてほしいわ!

と言われているのでそちらも頑張って採用したいなあと。



全部2人でやるのは大変ですが、会を追うごとに少しずつ慣れてきてるように思いますが、気を引き締めていいパーティーになるように頑張りたいと思います。



どんな演出しようかなぁとか


テーブルクロスの色はなににしようかなぁとか


控え室の動線はどうしようかなぁとか


もうすぐ嵐のような日々が始まります。



頑張って参りますので、皆様どうぞよろしくお願い致します😆😆😆


今年は7日からレッスンが始まり、まだ2週間ですが、ものすごい忙しさであっという間に終わってしまいました。


2月から6月まで分散して色々なイベントがあるため、生徒様にもフル回転で私たちの予定に合わせ、応えてくれております。


5月のパーティーに注力しつつも、お友達の教室のパーティーへの協力や、ホームパーティー、試合でのイベント参加などにも精力的に動いていきたいなと思います。




私が関係している試合は

2月8日(土)

ダンシンググランプリ西部


私はプロアマで出場する予定です。

優勝目指して頑張るのみ‼️


2月16日(日)

アジアオープンダンス選手権

大会役員で当日会場にいます。

いい大会になるように頑張っています😊


6月8日(日)

JDC全日本ダンス選手権大会

こちらも大会役員となっており、

プレミアムデモも、プロアマも予定しております。



上記は別に

4月6日にJDC西部選手権前期が開催予定で

実行委員長を務めます👍



こんなかんじで6月まで予定がいっぱいとなっております。


教室の生徒の皆様にはぜひ、色々なイベントに参加してもらいたいなぁと思っています。


ダンスを楽しむコツは

イベントに参加すること!

これにつきます。


2025年がスタートし半月…

バタバタと毎日過ぎていきますね目

元気に乗り越えていきつつ、今年は何か新しいこともしたいなぁと考えたりしています照れ


さて!そうこう言っている間にさっそく今年1回目のコアベーシックとラテン練習会が開催されますウインク



19時からのコアベーシックのテーマは「リズムを感じよう!CHACHACHA」です。

20時からは久しぶりのラテン練習会です。2025年のコンペのスタートダッシュを決めるための調整にぜひご利用くださいチョキ


皆さまのご参加お待ちしております〜合格