禁門の変で激戦地となり、今も当時の弾痕が残る、京都御苑の西側の門は ?京都検定2級過去問

【問題】元治元年(1864)7月に起こった禁門の変で激戦地となり、今も当時の弾痕が残る、京都御苑の西側の門はどこか。

(ア)堺町御門

(イ)蛤御門

(ウ)寺町御門

(エ)今出川御門

京都・観光文化検定試験 第19回 2級 第9問

【正解】

(イ)蛤御門

京都検定2級合格必須の丸暗記文!

禁門の変で激戦地となり、今も当時の弾痕が残る、京都御苑の西側の門は 蛤御門である。

幕末の京都「禁門の変」激戦地!弾痕が残る蛤御門

■禁門の変

1864(元治元)年,京都でおこった長州藩の出兵による兵乱
蛤 (はまぐり) 御門の変・元治甲子の変ともいう。八月十八日の政変(1863)で京都を追われた長州藩は,勢力回復のため藩主父子の無実を訴え,尊攘派7卿の赦免を願ったが許されず,さらに池田屋事件がおこったことから出兵,入京して,薩摩・会津・桑名の藩兵と蛤御門付近で交戦したが敗北。長州征討の発端となった。

(出典元旺文社日本史事典)

■京都御苑公式サイト

■アクセス

地下鉄「今出川」または「丸太町」駅下車、徒歩すぐ

■所在地

京都市上京区京都御苑3

新版 京都・観光文化検定試験公式テキストブック

ブログランキングを見る

ブログランキングに参加しております
よろしければポチっとおねがいします

生涯学習ランキング

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする