notte stellata 発表、いかがでした?

当選の方々、おめでとう🎉

私は朝のうちに落選わかってたので汗うさぎ

次のローチケ&JTBに期待‼️


究竟編の読感…の、その前に

読み直していたこの2冊

当時はまだブログ書いてなかったので

ざっくりと、まとめ読感書いとく。




まずは概略 

蒼い炎

奥付みると、初版2012年4月20

構成は青嶋ひろのさん

撮影は能登さん


飛翔編

初版は2016年7月5日

構成は長谷川仁美さん

撮影は浅倉恵子さん



私がこの2冊を購入したのが

平昌後なんだな〜ってわかるのは

『五輪2連覇』の帯かけしてあるから。


帯って、刷りが重なってくると

途中で変わるんですよね

良く「◯◯万部突破!」とか

「映画化決定!」とかの帯がかかってるの

見たことあるかと。



究竟編の通常版含めた3冊のビジュアルは

こんな感じ。アトレさんよりお借りします

https://twitter.com/yurindo_ebisu/status/1620296506711605250?s=46&t=W1z6KIdhxEtEJNp_F6GEvA

 


蒼い炎は

幼少期から2012年世界選手権前まで


飛翔編は、ニースのロミオから

2016年3月のボストン世界選手権までです


そして今回の究竟編は

2016-17シーズンから始まって

2020四大陸まで。



蒼い炎から見てきますね

随所に出てくる言葉

「悔しい」「練習したい」

幼い頃から負けず嫌いの頑張り屋😁


それが段々「勝ちたい」

「表彰台上がりたい」に変わる

正直で真っ直ぐな闘志

先輩や他スケーターへのリスペクト

10代の頃からずっと持ち続けていた

見てもらう演技へのこだわり



蒼い炎の最後のほうには

羽生くんの理想のスケートについて

書かれていますね。


(scene8 

  理想のスケートとは 要約)


お客様が自分の演技から

何かを感じてくれるその喜び。

ジャンプはもちろん質の高いものを

きちんと跳んで、プログラムを完成させる

途切れないひとつの流れで滑っているような

ひとつの作品として見てもらえるような

プログラムへのこだわり


羽生結弦のスケートの核


*・゜゚・*:.。..。.:*・*:.。. .。.:*・゜゚・*


飛翔編の方では

伝説のニースのロミオから話が始まる


そのあとのトロントへ拠点を移した事

ずっと仙台にいたいという思いを

もっと上手くなりたいという向上心が

上回った。

お母様と2人。スケートの上達を目指して。


羽生くんの蒼い炎シリーズを読んでると

自己分析すること、状況を把握すること

自分の目的達成のまでのイメージを

ちゃんと描けてるところが凄いな、と。

何より自分ひとりでも

それを実践できてしまう集中力が🔥


だから、コーチ無しで1人練習になっても

怪我や病気でそうなってしまったとしても

全く揺るがない。

例えば2014年辺りの頃にはもう


これまでの経験を全部よみがえらせて

より上手くなるために効率のいい方法を

ちょっとずつピックアップして

今はこの練習が必要だよねと

作っていった

(中略)

それぞれの試合に向けた練習方法を

自分で考えられるようになった

羽生くん、そう語ってます(p210辺り)




僕を通して、皆さんが気持ちを発信する

何かを考えるきっかけになれば


羽生くんが願ってることは、そういう事

なので、私がこうしてやってる事は

まさに羽生くんが望んでる事なのかと☺️




トロント以前のキラキラ輝くような

真っ直ぐな少年が

トロント以降、心身を研ぎ澄まし

凄まじい勢いでトップに上り詰めていく

エネルギーに満ち満ちた青年時代を経て


2017-2020  究竟編


自分のフィギュアスケートを極めようと

王者が何を考え、為してきたか…



本日、我が家に届きました。


楽しみに読ませてもらうね😊

読感。もちろん書きます!

なぜこちらの表紙を選んだのかも含めて



キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ


今日も寄ってくれてありがとう😊


フィギュアスケートランキング