会社の大法典とも言うべき就業規則ですが、すべて把握している人はほとんどいません。私はもっとみんな読むべきだと思うんですけどね。その会社で仕事していくうえでのルールブックなんですから。
それはさておいて、少なくとも内容を網羅しておくべきである「上」とか「総務」とかがその内容をほとんど把握してないところには閉口せざるを得ません。一体何のための就業規則なんだか。
というのも、先日とあることで「うん?これは就業規則に反しているんじゃないか?」という運用が見つかったからです。まあこの手の発見は今に始まったことではないんですけどね。
ただ今回の発見は給与がらみで、労組でもあれば大問題になることです。
で、当然正義感あふれる勤務社労士としては物申すべきところだと思います。が、私には特に関係が無いので特に物申していません。面倒だから。
もっと待遇が良ければねえ、親切に改善案まで作って意見具申するんですけどねえ、今の給料じゃあねえ。
ちなみに「あれ?これ今の労働関係法令に合ってないんじゃねえか?」ということもいくつか見つけています。でもねえ、今の待遇じゃあねえ。
結局カネでしか動かない忠誠心の低い勤務社労士の私です。