半分野良猫な社労士の憂鬱

半分野良ネコみたいな企業勤務社労士の資格取得体験や日々のよもやま話をしたりするブログです。

社労士を狙う前に取るべき資格はある?

これから社労士試験を受けて社労士を狙ってやろう、でもその前に何か関連する資格を勉強を兼ねて取ってみよう、と思う人もいるかもしれません。

 

例えばどんな資格があるでしょうか。社会保険・労働保険を軽く勉強したい人はファイナンシャルプランニング技能士試験があります。これは国家資格です。2級以上の受験には実務経験等条件がありますし、また不動産や民間保険、税金など社労士に関係ない分野も勉強しなきゃいけませんが重複しているところはあります。

 

もっとも分かりやすいのが年金アドバイザー試験でしょうか。こちらは全てが年金です。銀行業務検定の一環で民間資格ではありますが、二級になるとなかなかの難易度で社労士合格者ですら落ちることがあります(ちなみに一級は存在しません)。

 

はたまた衛生管理者でしょうか。こちらは国家資格ですし入門編程度の労基法労働安全衛生法(則・令含む)も学べます。

 

さて、社労士の勉強を始める前にこれらの資格を勉強して社労士勉強を兼ねてみようという試みは適切かどうかの話です。

 

個人的な見解を申しますと、やめといたほうがいいです。いずれも勉強期間は短くて二ヶ月はかかります。そうであるならば、同じ期間を社労士勉強に振り向けたほうがいいですし、また二兎追いで取れるほどどの資格も甘くはありません

 

二ヶ月と考えて一日3時間の勉強で180時間勉強時間が違ってきます。そう考えると、別の資格で社労士勉強兼ねて、と甘く考えるより最初から社労士勉強に傾注したほうがいいと思います。

 

そんなこと言っている私は同一年にファイナンシャルプランニング技能士を受験していますが、これはどちらかというと勉強勘を取り戻すためでしたし、どちらも受かったから良かったようなものの落ちてたら何やってんだという話になります。悪例ですのでマネしないように

 

FPも年アドも衛管も取りたければ社労士取ってからのほうがいいでしょう。ただ銀行員とかはまた事情が違う(取ると仕事上箔がつく)と思いますので、短期決戦で狙ってもいいかもしれません。

 

にほんブログ村 資格ブログ 社労士試験へ
にほんブログ村