【デスク配線整理】サンワサプライ ケーブル配線トレー メッシュタイプレビュー|メリット・デメリット紹介

記事内に広告を含む場合があります

デスク下のケーブルがごちゃごちゃして大分こまっている。見た目もよくないしなんかいいアイテムない?

困った人

みつ

今回はそんなお悩みにお答えします😄

みなさんこんにちは!みつです。

デスク上にモノが散乱してたり、ケーブルがごちゃごちゃしていると嫌ですよね😅

私はデスク上はもちろんの事、デスク下もケーブルがごちゃごちゃするのが嫌です。

そのため、「プラス配線整理トレー」を利用していたのですが、まとめられているとはいえケーブルが見えてしまうのが気になっていました。

そこで、ケーブルをきれいにまとめてくれて「かつ」ケーブルを隠してくれるようなアイテムがないか探してみました。

そこで見つけたのがこの 「サンワサプライメッシュケーブルトレー」です。

みつ

見つけてからずっと売り切れでたまたま在庫がありやっと手に入れる事ができました。

前置きが大分長くなってしまいましたが、今回購入したケーブルトレーを紹介致します。

まずは、ざっくりとおすすめポイントを紹介致します。

おすすめポイント
  • デスク下の電源コンセントやケーブルを宙に浮かせてくれる
  • メッシュタイプでケーブルのかたまり自体を見えなくしてくれる
  • 机に穴あけやネジ止め不要で数分で設置可能

記事の内容
  • サンワサプライ ケーブル配線トレーの開封および同梱物
  • サンワサプライ ケーブル配線トレーの設置
  • サンワサプライ ケーブル配線トレーを使ってみての感想

配線トレー設置後は見えていたケーブルも見えなくなり、とてもすっきりしました。電源タップなども床ではなくトレー内にまとめられとても衛生的です😄

この記事の著者

ガジェットブロガー

みつ

プロフィール

画像を多く用いて、ガジェットのレビューを専門に提供するブログを運営しています。最大月間30万PVを誇り、ガジェット愛好者やガジェット購入を検討している方々に向けて、詳細かつ視覚的に魅力的なコンテンツを発信しています

サンワサプライ ケーブル配線トレーの開封および同梱物

Amazonから納品された状態です。そこそこ大きめの段ボールです。

下記が開封し同梱物を取り出した状態です。同梱物は以下となります。

  • メッシュトレー本体 × 1
  • デスクに固定する汎用クランプ × 2
  • 電源タップなどを固定するマジックテープ × 4
  • 説明書 × 1

↑↑目次に戻る

サンワサプライ ケーブル配線トレーの設置

では、実際にサンワサプライ ケーブル配線トレーの設置方法を紹介します。工具不要でとても簡単でした。

STEP.1
汎用クランプをデスクに固定

汎用クランプ設置位置をきめて、ネジを回しデスクに固定します。

テーブル上では下記のようになってます。以外と目立たないです。

STEP.2
メッシュ本体の片側をクランプへひっかける

メッシュ本体の片側をクランプへひっかけてメッシュを固定します。

STEP.3
電源タップをマジックテープで固定

付属のマジックテープで電源タップや充電器などを固定します。

STEP.4
メッシュ本体のもう一方をクランプへひっかけメッシュを閉じる

電源タップに電源ケーブルを取り付け配線の整理。最後にメッシュのもう一方をクランプへひっかけて完成です。

みつ

だいぶスッキリとしました😄

↑↑目次に戻る

サンワサプライ ケーブル配線トレーを使ってみての感想

では、実際に設置してみての感想です😄

デスク下の電源コンセントやケーブルを宙に浮かせてくれる

やっぱりケーブルが宙に浮くのはいいですね。

これならお掃除ロボットがケーブルを巻き込む事がないですし、電源タップにほこりが溜まっての漏電などもないです。

また、床にケーブルがあると作業中に足にケーブルが引っかかって地味に気になるんですよね。

みつ

やっぱりデスク下のケーブルは浮かせないと…足が気軽に伸ばせないです😅

実は後からですが「Anker PowerPort Strip PD 6」を追加導入しました。これならUSB-C×1、USB-A-×2の高速充電、電源コンセント6つなので必要十分です。

トレーを閉じていないため見た目は悪いですが、USB充電ポートがついた電源タップですのでデスク下はこれ1つで完結できてしまいます😄

↑↑目次に戻る

メッシュでケーブル自体を見えなくしてくれる

以前の配線整理トレーでも、ケーブル自体は浮かせてある程度はスッキリしていたのですがケーブルの固まりが見えてしまい見た目上あまりよくなかったんですよね😅

Before
After

ケーブルがごちゃっとして本当に見た目が悪い

ただ、メッシュにした事によりそのケーブルのかたまり自体も見えなくなったので、よりスッキリする事ができました。

みつ

無用なストレスが減ったので、より作業に集中できるようになりました。

↑↑目次に戻る

机に穴あけやネジ止め不要で数分で設置可能

設置手順でお伝えした通り、机に穴をあけたりネジで固定したりなどの工事不要で設置できます。

デスク下
デスク上

クランプで机に挟んでメッシュを取り付け配線するのみ😄設置だけなら数分でできてしまいます。

また、メッシュをトレーに引っ掛けているだけなので、取り外しも簡単でガジェットが増えた際のケーブル取り回しも容易です。

↑↑目次に戻る

Twitter上の評価

↑↑目次に戻る

まとめ

いかがでしょうか?上記がサンワサプライ ケーブル配線トレーを導入した状態です。これは大分スッキリしたのではないでしょうか?

デスク下のケーブルごちゃっと問題は永遠のテーマです😅デスクは毎日使うものなので無用なストレスはちょっとでも少なくしたいですよね。

あらためておすすめポイントを紹介致します。

おすすめポイント
  • デスク下の電源コンセントやケーブルを宙に浮かせてくれる
  • メッシュタイプでケーブルのかたまり自体を見えなくしてくれる
  • 机に穴あけやネジ止め不要で数分で設置可能

他にケーブル整理を安く済ませる方法としては

電源タップをマジックテープで机の裏につけたり、100円均一で安いカゴを買ってネジ留めしたりと色々な方法はありますが

やはり見た目がよくないですし、ガジェットを追加した際のケーブルメンテナンスが手間です。

サンワサプライ ケーブル配線トレーは設置も簡単ですし、その後のケーブルメンテナンスも容易です。

コストはかかりますが長い目で見るとおすすめできるアイテムなのかなと思います。

ケーブルごちゃごちゃ問題に困っている方には、是非一度メッシュタイプの配線トレー利用を検討いただければと思います。

ちなみに最低でも電源タップのケーブル1本を床下に垂らす必要がありますが、それを隠すために下記記事で紹介の「FlexiSpotケーブルダクト」なるものを導入してます。

記事内で紹介したアイテムです😄

メッシュじゃ強度的に不安😅という方には、以前に私が愛用していたPLUS配線整理トレーもありかと思います。

大型のデスクには「こちら」のLサイズがおすすめかもしれません。カラーもホワイト、シルバー、ブラックなどカラバリも豊富です。

【デスクツアー】生産性と快適性にこだわったデスク環境紹介|デスク周りのおすすめガジェット紹介 【デスクツアー】生産性と快適性にこだわったデスク環境紹介|デスク周りのおすすめガジェット紹介

【2023年】厳選QOLが爆上がりした買ってよかったアイテム紹介 【2024年】QOL爆上がり!厳選された生活向上アイテム紹介

最後までご確認いただきありがとうございます。

少しでも参考になれば幸いです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA