YouTubeテニススクールblog

YouTubeチャンネルの補足と解説として動画の更新と共に書いていきます^ ^

回転系サーブを厚く捉える 〜前編〜

ある程度サーブが打てるようになってくると、やはり「安定」して入るのか?が重要になってきます

 

そこで必要なのがボールに回転を掛ける

 

という技術です

 

しかし、回転は掛けられても薄く当たってしまい、スピードはでないし、変化も少ない...

 

という所で止まっている方がいたりします

 

回転を厚く捉える感覚と練習を2回の記事に分けて書いていこうと思います

 

回転を厚く捉えられない場合はボールの表面を擦るようなイメージで回転を掛けて打とうとしている事が多く、結果、薄くなっていて

 

じゃあ、厚く打とうとすると一気にフラットっぽくなりすぎてサーブが入らない...確率が悪い...

 

という悪循環にハマっている気がします

 

そこでオススメしたいのが

 

斜めの面でボールを潰す

 

という感覚です

 

動画はこちらを見てください^ ^

 


www.youtube.com

 

練習方法は

 

まず、斜めの面で下に叩きつけます

こんな感じに

f:id:kingcrimson1003:20210419142109p:image

 

f:id:kingcrimson1003:20210419142116p:image

くれぐれも「斜めの面」であって、フラット面ではありません

 

結果としてこの画像の黒い線あたりを面で打つ感じです

f:id:kingcrimson1003:20210419142841j:image

この当て方で下に叩きつけられるようにしてみてください

 

できればサービスライン手前にバウンドです

 

できるようになってくると、高く弾むだけではなく、ボールが地面を噛むような変化が出てきます

(横にキックしてきます)

 

それが厚いで捉えた回転系サーブの当たりです^ ^

 

それと同時にラケットスイングと打球方向が違うという違和感に慣れてください

 

この画像で言うとラケットは右から左に振っているのに、ボールは左から右に出ていってます

*黄色い矢印がラケットの振る方向

*白い矢印が打球方向

f:id:kingcrimson1003:20210419143852p:image

 

f:id:kingcrimson1003:20210419143858p:image

 

この違和感に慣れるのは結構大切です!

 

サーブに限った話ではないのですが、スイング方向と打球方向が違うという感覚が備わってこないと回転量の調節などもやりにくくなるので慣れていきましょう

 

動画は最後まで書いてありますが、長くなってしまうので今回のブログ記事はここまでにします

 

まずは、厚く捉えて回転を掛ける感覚を覚える!

 

これです^ ^

 

 私のYouTubeチャンネルはコチラになりますので登録お願いしますm(__)m

www.youtube.com

 

応援ポチっとお願いしますm(__)m


テニスランキング