PR

人参の冷凍がまずい(ふにゃふにゃ、臭い、水っぽい)上手な冷凍保存の仕方や解凍方法をご紹介

人参の冷凍がまずい(ふにゃふにゃ、臭い、水っぽい)上手な冷凍保存の仕方や解凍方法をご紹介

人参を冷凍保存するとまずくなる理由は、解凍時に人参内部の水が抜けてしまい、一緒に栄養素等が流れてしまうためです。

そのため、1番のおすすすめの冷凍保存方法&解凍方法は「調理する形にカットして冷凍して、解凍せずに調理する」ことです。

時間がある方は、茹でるなど火に通してから冷凍するとベスト。

より美味しく、かつ長期間保存できるようになりますよ。

スポンサーリンク

人参を冷凍したらふにゃふにゃ、ぶよぶよになってまずい理由

人参を冷凍したらふにゃふにゃ、ぶよぶよになってまずいのは、解凍する際に人参内部の水が抜けてしまうことが原因です。

また、人参に含まれる栄養素等が水と一緒に流れてしまい、甘味が無くなることがまずくなる原因となります。

(栄養素: βカロテン、カリウム、食物繊維など)

ちなみに、食べても健康上の問題はありません。

冷凍人参がふにゃふにゃ、ぶよぶよでまずい時は、解凍せず、凍ったまま調理しましょう。

ふにゃふにゃ、ぶよぶよになる原因については、次の項目で詳しくお伝えします。

スポンサーリンク

人参を冷凍すると水っぽいのはなぜなのか解説

人参を冷凍すると水っぽいのは、解凍する際に人参内部の水が抜けてしまうことが原因です。

正確には「冷凍」「解凍」それぞれが悪さをしています。

冷凍

人参を冷凍することで、内部の水が氷となり膨張し、水を内部に溜める役割やシャキシャキな食感を作る役割をしている細胞を破壊してしまいます。

解凍

人参を解凍することで、氷が溶けて水となります。

水を内部に溜めておく壁の役割をする細胞が無くなっているため、水が抜けてしまい、結果水っぽい状態となります。

ちなみに、冷凍速度が早ければ細胞が破壊されにくいので、アルミバット等の上に人参を置いて冷凍するのがおすすめです。

(アルミホイルに包んで冷凍してもOK)

市販の冷凍食品は急速冷凍するため、食感や味、栄養があまり失われず、美味しさをキープできるんですね。

スポンサーリンク

人参を冷凍すると臭い理由

人参を冷凍すると臭いのはなぜかというと、人参が本来もっている匂いが強くなるためです。

人参はセリ科の野菜で、匂いを放つ油菅あぶらすげがあるため、冷凍することで石油のような匂いが強くなるそうです。

こちらも、匂いが強い人参を食べても健康上の問題はありません。

ただし、冷凍する時の状態が悪かったり、長期間冷凍した人参は腐る可能性があるため注意が必要です。

見分け方としては、独特な酸っぱい匂いがする、黒くなっている、ヌルヌルしたりドロッと溶けている部分があるかどうかです。

上記に該当する場合は腐っている可能性が高いため、食べるのを止めましょう。

腐っていなくても乾燥などで黒くなることがありますが、臭いや触った感じでわかると思います。

スポンサーリンク

茹でて冷凍or生のまま?人参の冷凍保存の仕方を解説

人参の冷凍保存の仕方でベストなのは、茹でて冷凍することです。

火を通すと、生のままよりフニャフニャ・ブヨブヨになりにくく、より美味しく、長期間保存ができるようになります。

(保存期間はおよそ1ヶ月ほどです)

茹でる以外でも、加熱、レンジで熱を加える等も効果的です。

調理して使うため、固ゆでにしましょう。

ただし、茹でて冷凍保存する場合は、手間がかかるデメリットがあります。

火を通す時間がない、手間をかけたくない方は、生のまま小さくカットした状態で冷凍しましょう。

(私は面倒くさがり屋なので、こちら派です)

あらかじめカットする理由は、冷凍した人参は解凍せずに、そのまま調理した方が美味しくなるためです。

乱切り、輪切り、短冊切り、細切り、みじん切り等小さくカットするのがおススメです。

もちろん、茹でて冷凍する場合でもカットするのがベストです。

いずれの冷凍方法にする場合でも、冷凍前に水気をしっかり取っておきましょう。

水気があると、傷みやすかったり霜がつきやすくなります。

また、乾燥や酸化を避けるため、ジップロック袋などで密封しましょう。

できれば、先ほどご紹介したように金属製のバットの上に載せたりして少しでも早く凍るようにするといいですね。

スポンサーリンク

人参はそのまままるごと冷凍できるのか解説

人参は、生でそのまままるごと冷凍はできますが、おすすめはカットした状態で冷凍保存することです。

人参をそのまままるごと冷凍すると、カットするために解凍する必要があります。

人参を解凍すると、どうしてもフニャフニャになり、まずくなってしまいます。

あらかじめカットした状態で冷凍する方が、美味しい料理にすることができますよ。

もし丸ごと冷凍してしまった場合は、フードプロセッサーなどで細かくしてカレーやミートソースなどに混ぜると、美味しく食べられそうですね。

半解凍の状態で手で割いてそのまま食べたり、料理に使ったり、というレシピも見かけました。

冷凍人参のおすすめの使い方・レシピ

冷凍人参は、調理方法に合わせてあらかじめカットしておくのがベストです。

大きく切ると食感を感じやすいので、個人的には小さくカットして冷凍がおすすめ。

料理には、凍ったまま使いましょう。

油を使う場合は、油跳ねが起きる可能性があるため注意してくださいね。

各カット方法のおすすめ料理をご紹介します。

乱切り、輪切り、短冊切り

カレー、シチュー、味噌汁など。

煮込み料理がおススメです。

煮込むことで、食感がわかりづらくなります。

乱切りにして筑前煮など、食感や味を感じやすい煮物には、あまり向いていないと思います。

細切り

焼きそば、きんぴら、卵とじ等がおススメです。

みじん切り

チャーハン、ピラフ、オムレツ等がおススメです。

色々なレシピに使えるため、私はよく、この状態で保存しています!

食感も気にならないですしね。

ペースト

パウンドケーキ、スープ(ポタージュ)、パスタソース等がおススメです。

ジュースやドレッシングなど、火を加えない状態でミキサーに加える場合は、すぐに食べるようにしてください(日持ちしないため)。

スポンサーリンク
error: