料理の素材を科学する!ってほどでもないけれど

食材や料理についてまとめてみました。
クイズや脳トレもありますよ。

下町のスタミナ料理

2023年03月23日 | グルメ
【3月24日は何の日】檸檬忌
     梶井基次郎の1932(昭和7)年の忌日。

【3月25日は何の日】電気記念日

【3月26日は何の日】犀星忌
     室生犀星の1962(昭和37)年の忌日

【3月27日は何の日】さくらの日

【前の答】北見焼き肉
Q1,地図の◎のこの街はどこでしょうか?


    a,旭川  b,北見  c,札幌  d,根室
     →b,

Q2,この街は人口約12万人に対して焼き肉店が約何店舗あるでしょうか?
    a,30店舗  b,60店舗  c,90店舗  d,120店舗
     →b,約60店舗あるそうです。

Q3,400個の七輪を並べて行われる焼き肉祭りは、いつ行われるでしょうか?
    a,2月  b,4月  c,8月  d,10月
     →a,2月に「北見厳寒の焼き肉まつり」が開催されています。


【脳トレの答】関西風

【正しく読むと?の答】割愛   かつあい

【先週のなぞなぞの答え】
あるなしクイズです。
ぎょうざにあってたこやきにない。
いすにあってつくえにない。
ふたごにあってきょうだいにない。
しそんにあってせんぞにない。

     →「ある」は、漢字で書くと「子」を含みます。

【今日の話】
ボクは土鍋に骨や内臓を取ったドジョウと
ささがきにしたゴボウを割り下で煮込み、
卵でとじた料理なんだ。
ドジョウ特有の泥臭さを取るのがゴボウで、
ドジョウの旨みを引き出しているのが卵なのさ。
あっさりとした淡白なドジョウに、甘い割り下がよく絡むんだよ。
ボクの名前の由来は料理を考案した店の屋号からとも、
福岡の水郷の地名からとも言われていて、
農林水産省後援の『郷土料理ものがたり』には東京、
農林水産省の『うちの郷土料理』には福岡で載っているんだ。
しかし、江戸時代の『守貞謾稿』には、
ささがき牛蒡や鶏卵を加えた現在の形のものは
江戸横山町新道にあった柳川の考案だったと記されているんだよ。
さあ、どっちだろうねぇ・・・。
そうそう、似た料理のどぜう鍋は、
丸のままのドジョウを使う、卵でとじているところで区別されるんだよ。

Q1,『守貞謾稿』がつくられたのはいつ頃でしょうか?
    a,元禄年間(1688~1704年) b,享保年間(1716~1736年)  c,寛政年間(1789~1801年)  d,文政年間(1818~30年)

Q2,福岡の水郷とはどこでしょうか?
    a,大川  b,大牟田  c,筑後  d,柳川

Q3,福岡の水郷は、『この道』「この道は いつか来た道 ああ そうだよ あかしやの花が咲いてる」の作詞者の育った土地です。誰でしょうか?
    a,北原白秋  b,サトーハチロー  c,島崎藤村  d,野口雨情

Q4,大部分のドジョウはどれにあてはまるでしょうか?
    a,絶滅種  b,絶滅危惧種  c,準絶滅危惧種  d,どれでもない




【今日のひと言】やり遂げる力、諦めない心が大切です

【今日の脳トレ】


【正しく読むと?】重複

【今週のなぞなぞ】
カツオ節のおにぎりをひっくり返すとできる豆ってどんな豆?

コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 焼き肉の街 | トップ | まんばのけんちゃん »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

グルメ」カテゴリの最新記事