美と健康 beauty & healthy

美と健康に役立つ情報を女性目線でご提供します

【救命のいろは】年末年始に向けて、知っておきたい

f:id:SakiHana:20211129162959p:plain

心肺蘇生法 


 年末年始は、飲食が原因の事故や、ヒートショックなどによる既設特有の急病が増加する時期です。 今年は特に新型コロナ感染も気にしなくてはなりません。 

 事故や病気などで呼吸や心臓が止まった人を救うためには、救急車が到着するまでの9分弱(全国平均)に、居合わせた人による速やかな、応急手当が必要です。

(A) 心肺蘇生法

 

f:id:SakiHana:20211129153347p:plain

心肺蘇生法


   

A-1 安全確認・反応の確認

  • 周囲の確認を行い、自身の安全を確保してから、近づく
  • 傷病者の腰をたたきながら、大きな声で呼びかけ、反応があるかを確認
  • 確認時は、傷病者と救命者の顔が近づかないように注意する

f:id:SakiHana:20211129154946p:plain

A-1 安全確認・反応の確認

A-2 助けを呼ぶ

  • 反応がなければ、大きな声で人を集め、119番通報と、AEDの手配を依頼する

f:id:SakiHana:20211129155132p:plain

A-2 助けを呼ぶ

A-3 呼吸の確認

  • 胸とお腹を見て、10秒以内に呼吸の確認を行う
  • 動きがない、普段通りの呼吸でない場合は、心肺停止と判断し、胸骨圧迫を開始する
  • 注: 普段通りの呼吸かどうか判断に迷う場合も胸骨圧迫を開始

f:id:SakiHana:20211129155404p:plain

A-3 呼吸の確認

A-4 胸骨圧迫

  • 傷病者の胸の真ん中に、両手の手のひらを重ねて、指を組み、真上から垂直に胸が約5cm沈み込む強さで圧迫する
  • 1分間に100~120回のテンポ(童謡「うさぎとかめ」のリズム)で、絶え間なく圧迫する
  • 注: 本来は、胸骨圧迫を30回、気道確保し人工呼吸を2回、を繰り返しますが、新型コロナ感染対策のため、おとなに対しては、人工呼吸は行わないでください

f:id:SakiHana:20211129155735p:plain

A-4 胸骨圧迫

A-5 AED

  • 電源を入れ、音声メッセージやランプに従い、操作する
  • 電極パッドを装着するとAEDが自動的に心電図を解析し、電気ショックが必要かどうかを判断する
  • 電気ショック後、反応が表れない場合は、救急隊が到着するまで距骨圧迫を継続する
  • ショックは必要ありません」の音声が流れた場合は、直ちに胸骨圧迫を再開する

f:id:SakiHana:20211129160201p:plain

A-5 AED

参考:各市町村には、AEDマップがありますので、Webで検索して身近なAEDの設置場所を探してください。

 

【出典】

 


人気ブログランキング

(B)気道異物除去法

f:id:SakiHana:20211129160412p:plain

(B) 気道異物除去法

 窒息時の対応です。 

 窒息事故は、高齢者と子どもに多く発生します。 特に高齢者は、嚙む力や飲み込む力が弱っている場合があるため、食べ物を一度にたくさん口に入れない、細かく刻むなどの予防策を講じることが大切です。
   

B-1 窒息が疑われるとき

  • 喉が詰まったの? と尋ね反応を確認する

B-2 反応がないとき

  • 助けを呼び、119番通報
  • 普段通りの呼吸がないとき、判断に迷うときは、直ちに上記の心肺蘇生法を開始する

B-3 反応があるとき

  • 助けを呼び、119番通報する
  • 以下の方法で、異物の除去を試みる
  • 傷病者が咳をしている場合は、咳は異物除去に最も効果的なので、できる限り咳を続けさせる

f:id:SakiHana:20211129161038p:plain

気道異物除去のやり方

 

 

 

 

まとめ

 ここまで読んでいただいて、ありがとうございます。

 目の前で人が倒れ、呼吸や心臓が止まっていたとしても、応急手当てをすることで、救える可能性がおよそ2倍に高まるそうです。 一時救命処置の重要性がよくわかりました。

 通報を受けてから、救急車の到着時間は8分42秒 (2018年・2019年 全国平均)で、胸骨圧迫は800回以上必要なので、これを一人で行うのはかなり大変で、周りの人の協力が必要だと思います。

 実際その状況に置かれたときに、自分が対応できるのか不安になりますが、このような情報で知識を得ておくことで、勇気をもって行動することが必要だな、と思いました。

目の前で人が倒れたら: 心肺蘇生法

  1.  安全確認・反応の確認
  2.  助けを呼ぶ
  3.  呼吸を確認
  4.  胸骨圧迫
  5.  AED

軌道に異物が挟まって窒息しているとき

  1.  喉が詰まったの? と尋ねる
  2.  反応を確認
  3.  反応がないとき、助けを呼び 119番通報し、呼吸がないときは心配蘇生法を開始
  4.  反応があるときは、背部こう打法、または 腹部突き上げ法