今週日曜日、3番目の孫に会った時、≪違う違う≫と言われてしまいました。アンパンマンのキャラクターのアップリケの完コピに自信があったので、何を言ってるのかわからず、よくよく聞いたら≪コキンちゃんのくつの色が違っている≫と教えてくれました。
おそるべし2歳児!
ミニトートのお直し
コキンちゃんのくつの色
私は本がたよりでした。黄緑や深緑でもなくコノ≪緑≫が近いと思いました。
3番目の孫は、よく見ている映像や持っているぬいぐるみの色と違うので納得がいかない。メロンパンナちゃんのおくつを借りていると言っても≪違う違う≫の一点張り・・


言われてみると、青緑のような色をしていました。みんなの意見から、ぬいぐるみに多く使われている水色のフエルトで修正することにしました。
1枚仕立てのミニトートに作り直し
ミニトートの色とサイズにも≪イエローカード≫を貰ってしまいました。
綿麻スラブの素材はイイと思ったけど、おばば色のエンジが不評ときた。
サイズも身長を考えたのに、小さすぎとダメだしくらって。
せっかくなら使って欲しいので、作り直しました。

縦60X横27センチ(縫いしろ込)で作ります。

袋縫いをするので先ず表面両サイドに端ミシンをかけます。
ひっくり返して、両サイドを縫います。
入れ口は3センチ(1センチ折りこんで2センチ幅)にしました。

持ち手を挟んで一機にグルリと縫います。
持ち手(32センチx4本用意)はリボン2枚重ねにしています。

完成
完成サイズ:縦24(底マチ4センチは含まず)X横24センチ
少しサイズアップしました。

上がコキンちゃん↑で下がドキンちゃん↓

3歳になるとアンパンマンから卒業らしいので、それまで束の間?使ってくれたらなと思います。