パパかんうん株日記(byワンタップバイ)

米国株運用しているサラリーマンパパの収支日記ブログ

株初心者がPayPay証券で米国株運用を始めてから毎日の資産の成長と変動を公開しているブログです。

【25,1,27】下げ幅の大きかったアメリカン・エアラインズ・グループを多めに利確処理

収支結果

f:id:hiro45836:20250127113505j:image

現利益:+574,654円

前回比:  -8,581

注:現利益=資産総額ー50万(50万は証券会社への入金額)

取引内容

2025年1月21日

買付: 1,000円(コインベース・グローバル)

売却: 7,000円(アップル)

    3,000円(スリーエム

    1,000円(JPモルガン・チェース

2025年1月22日

買付: 1,000円(ゼロックス・ホールディングス)

売却: 2,000円(アメリカン・エアラインズ・グループ)

    1,000円(スリーエム

2025年1月23日

買付: 1,000円(アプライド・マテリアルズ

売却: 6,000円(アメリカン・エアラインズ・グループ)

2025年1月24日

買付: 1,000円(ダウ)

売却: 1,000円(フィリップ・モリス・インターナショナル)

    1,000円(ブロードコム

前日比保有銘柄騰落率ランキング

上昇上位3銘柄

1.+1,84%(ブロードコム

2.+1.47%(フィリップ・モリス・インターナショナル)

3.+1.13%(アルファベット)

下落上位3銘柄

1.-2.97%(ロク)

2.-2.07%(アプライド・マテリアルズ

3.ー1.79%(フリーポート・マクモラン)

てきとうなサラリーマン独り言

米国相場はまちまちで寄り付いたのち、ボーイング(BA)の下落が相場を圧迫し、下落に転じた。

1月サービス業PMIに加えて、1月ミシガン大消費者信頼感指数が予想を下回り、低調な成長を警戒した売りに続落。

来週の主要ハイテク企業の決算を控えた警戒感も更なる重しとなり、米国相場は終日軟調に推移し終了したそうです。

前回報告からマイナス8,581円となりました。

数日それなりに値を下げたアメリカン・エアラインズ・グループを少し利益確定売りをしました。

アメリカン・エアラインズ・グループ株価指数

f:id:hiro45836:20250125231508j:image

このまま株価が下落するならもう一回処理するかもしれませんが、ここまで上昇してくれたのでまた再浮上してくれることを祈っています( ˘ω˘ )

次は何を購入しようかな?

そして僕の収支はどうなりますかね?

期待しないで米国市場開始を待ちたいと思います(-.-)y-., o O

それではまた!(*´∀`)

あわせて読んでほしい記事

onekabu.hatenablog.com

onekabu.hatenablog.com

onekabu.hatenablog.com

onekabu.hatenablog.com

*投資は自己判断・自己責任で行うようにお願いしますm(_ _)m