SSブログ
前の30件 | -

平均足 3連続陽線 4月24日

今日も平均足は胴体の長い陽線となり3連続となり良い形を継続
ローソク足も良い形です
今日も相場に引かれて上昇しました

相場との比較では本日の小生の予想はプラスバイアスとなる予想でしたが、逆にマイナスバイアスで推移しました
今週ではまだプラスバイアス状態なので本日はやや調整したようです

20240424A.png
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:

機関の空売り報告 4月24日

一か月ぶりに機関の空売り報告が出ています
野村が去ったら今度は「J.P. Morgan Securities」が昨年12月21日に報告義務消失してから再INをしました
この機関は再INをしても過去のケースでは一か月以内にポジションを解消して報告義務消失を何度か繰り返しています・・・添付図参照

小生は今回も過去と同じく一か月以内に解消すると思うのですが・・・さて?

20240424.png
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:

平均足 陽線連続 4月23日

平均足で本日は比較的胴体の長い陽線となりました、これで2日連続の出現となりました
直前に連続して出現した時はダマシとなり下げてしまいましたが、今回は本物の様相です

本日は相場より買われて上昇し、今週に入って2日目ですがこれも連続で買われています
決算発表に向けて買われ始めたのかも知れません
但し、今後の動きも基本的にはは相場に影響されるとは思いますが
これに若干のプラスバイアスが加わっての動きになると予想をしています
さて当てにならない小生の予想ですが、今週の今後の動きはどうなるでしょうか?

20240423.png
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:

3月末の発行株数 3億189万株 4月20日

3月末の発行株数が発表されています
2025年CB権利行使とストックオプション(SO)権利行使で大幅に増えています
2月末が277,295,535株3月末が301,889,807株24,597,272 株増えています

直近の野村の大量保有報告書(3/29報告義務発生)では
発行済株式等総数277,295,535株(令和6年3月29日 現在)となっています
JPXの発表では2月末日の数字ですので直近の野村の報告書では、この3月末の数字は反映されていない事になりますね
変更報告書の野村の保有割合は6.74%ですが、3月末の発行株数で計算し直すと6.19%となります
決算書では当然JPXの3月末の数字となるのでしょうが・・・・
いずれにしろ、これは非常に解りずらすですね

配当総額の計算では、10円増配で約30億円が必要になります・・こちらは計算しやすいかな

20240420.png
nice!(0)  コメント(3) 
共通テーマ:

平均足 今週は全て陰線 4月19日

今週は相場は下げましたがSBIも見事に下げて、平均足も全て陰線で5連続となりました
直近では昨年の3月の7連続が最大ですので来週はどうでしょうか
連続陰線継続か切り返すか・・・・いずれにしろ相場しだいですかね

相場との比較
今日は相場に引かれましたが、頑張って銀行並みのマイナスで引けました
今週は終わってみれば相場並みでした、銀行の頑張りが目立ちます

20240419.png
nice!(0)  コメント(1) 
共通テーマ:

ローソク足 -2σがサポート 4月16日

今日は日経の暴落に引かれてSBIも大きく下げました
ローソク足は-2σがサポートラインとなっています
今年に入って大きく伸びていたのでこの価格帯での調整はしかたないと思います
今後の上昇の余地が沢山あると思えばこのチャートも良いと思いましょう

相場との比較
今日は日経の影響で下げましたが、それでもSBIは相場ほど売られていません
先週末の12日は相場通りの動きでしたが、今週に入ってからは低調では有りますが相場とはなんとか+乖離です
12日の記事の予想のようにSBIは相場よりは買われていますが、下降状況では寂しい限りですがね
今週の残す3営業日もこんな感じでで低調な動きなのか、それとも反発は有るのか
いずれにしろこれも相場次第ですかね

20240416.png
nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:

チャートを見ると保ち合い状況 4月14日

チャート上では権利落ち日以降は保ち合いの状態です
平均足でも陰線、陽線がほぼ交互に出現しています

昨年の決算発表前後を見ると、決算発表後はやや上昇してその後下降トレンドにしばらくなっています
今年は昨年よりも良い決算が見込まれるので、相場状況にもよりますが今年は上昇傾向がさらに強まり
年度高値を更新すると小生は思っています
ただし、小生には3Q決算以外にはこれと言った確証は持ってないので、希望的予測と言うのが正しいですかね 笑

出来高が最近はかなり少なくなっているので、本格的な上昇には出来高を伴なう必要が有ります
大きな期待はしないで見守る事としています

相場との比較では12日は売られ、先週の期間でも結果的には売られています
しかし、周期的にこの乖離は逆転しているので来週は今度は買われる周期かななんて勝手に思っていますが・・・・さてどうでしょうか

20240414.png


nice!(0)  コメント(4) 
共通テーマ:

【銘柄分析】SBIホールディングス 4月8日

YouTubeにSBIホールディングスの銘柄分析が有りましたので紹介します
本日アップされています

こちらの解説は一か所を除きほぼ的を得ているように小生は思います
それは、4月1日の暴落が「2025年CBの株式転換の行使発表」によるものとしていますが
これは違うと小生は思います
過去の記事でも転換社債については当ブログで記事にしていますので参考にして下さい

確かにCBの影響は零では無いですがこの日の下げは、証券セクターを始めとする金融関係が大きく売られそれに引かれてSBIも同じように大きく下げたものです
これは、比較チャートでこの日を見れば解ります
それ以外はおおむね小生の考えと同じです

このようなSBIの株価の解説サイトが昔より多く出て来ていることは
SBIに対する注目度が上昇している証で株価にとってもとても良い事だと思います

【銘柄分析】SBIホールディングス
https://www.youtube.com/watch?v=2lm4Zioodmo

比較チャート
20240408.png
nice!(0)  コメント(3) 
共通テーマ:

野村の大量保有変更報告書 4月6日

3月29日報告義務発生日の報告書が出ています

CBの株式転換に関連しての報告内容です
保有割合は前回と大きく変わっていませんが保有株式の種類がCB転換により現物株式となっています
この時点では前回空売りの現引きに割り当てられた新株以外のCBを転換しています

この時点では新株は売却されていないで小生の予想通りに権利確定のために持ち越したようです
配当落ちを含めた3月末の株価はこのCB転換の影響は無かったようです
ただし、4月1日以降はまだ解りません
野村がこの新株を処分していれば、次の報告書が出れば判明します
さて、どうなっているのでしょうか?

20230325A.png
nice!(0)  コメント(3) 
共通テーマ:

記念配当は今年度利益還元とは別物 4月6日

大きなイベントは3月権利確定日を過ぎていよいよ5月の決算発表を待つだけとなりました
そこで、配当について小生なりに予想してみました

予想の計算は添付図に示します
この試算では少なめに見積もっていますので実際にはさらなる高収益が想定出来ます
しかし、小生の予想は何時も外れるのでその点は考慮願います
よって、あまり予想したくは無いのですが毎年の恒例ですので予想しました
 
図からも解るように収益の伸びがとても大きいのが見て取れます

20240406.png

まず結論から先に
決算の内容から試算すると記念配当10円を除いてさらなる増配は可能で有り実施するべきで有る

記念配当10円はあくまでも創立記念の祝いとしての臨時配当です
今年度の金融セクター税前利益配分とは別に扱い
BSの積み立て利益剰余金から割り当てるべき

3Qの決算から4Qの決算を予想すると
配当に直結する金融セクターの4Qの税前利益は約1861億円以上と予想します・・・添付図参照
この数字から配当を予想すると
昨年並みの配当利率では年間配当は180円となる(昨年は金融セクターの税前利益 27.11%)
これは期末配当が150円となり記念配当を含んで30円の増配となる

SBIは連結利益で金融セクターの税前利益の30%を株主還元の方針としている
自社株買いをしていない状況においては、最低でもこの程度の増配をしなければ公約に反すると思われる

以前のブログでも書きましたが、今までのCBによる増資による種まきは終了している

これからは、遅くなっているが「この蒔いた種の収穫期」として株主への還元を優先して考える時期だと小生は強く思います

CBを前倒ししてコールオプションを行使した今こそこの時期だと思います

今やらなくて何時やるのですか?

nice!(0)  コメント(3) 
共通テーマ:

今週は終わってみれば相場通り 4月5日

今日はSBIは相場とほぼ同じ動き、そして今週も終わってみれば相場通りの下げでした

トレンドの様相は価格ベースは違っても昨年の2-4月と同じようなサイクルで動いています
決算発表までは保ち合いの様相かも知れません
昨年は決算発表後も保ち合いは継続していますが、今年はどうでしょうか
小生は今年は4Q決算が昨年より大きく改善されていると思うので、株価も面白いと思っています
内心は配当も株価も期待しているのですが・・・・大きな期待はしないで待機しています

20240405.png

nice!(0)  コメント(1) 
共通テーマ:

2005年比較 株価低迷の原因 4月4日

前記事の続きで比較項目を変えて株価低迷を検証してみました

最近は増益なのに株価が上がらない理由
・相場が低迷していた2008年~2012年において、SBIの利益も低迷していた
・この時期に増資による新株を発行を毎年のように実施している
・しかし、収益は増資の効果も無く低迷を続けている
・株価に直結するEPSは当然増えていない
・この影響が現在まで続き最近は収益は伸びてもEPS、株価は伸びない

20240404.png

最近の増益はこの時期に蒔いた種がようやく実り収穫の時期となったと解釈すれば良いのかな
少し長く経過しているようですが・・・・ポジティブに考えてこれからも増益が期待出来そうですかね

企業規模を大きくしたのは、この時期の株主の犠牲によるもです

この事をSBIは忘れないで貰いたいですね




nice!(0)  コメント(4) 
共通テーマ:

2005年からの比較 4月2日

当ブログで何度か掲載している2005年度からの決算データの比較表に利益剰余金残高を追加して見ました

2024年度データーは3Q決算のみのデーターで4Qは当然まだ含まれていません
日経平均とSBIHD株価は本日の価格で比較しています

・株価は今年になって上がっていますが、やっと2005年レベルに戻っただけです
・日経平均とのマイナス乖離が目立ちます
・一株利益も同じ動きです・・・発行株数増加による株価低迷の原因
・発行株数は2025年CBの株式転換数は反映しています
・利益剰余金残高の伸びが目立ちます
・利益剰余金残高の伸びに比例して一株配当も伸びていますが、2021年度から少し伸び悩んでいます
・配当は順調に出していますね・・・SBIの努力は感じますが利益剰余金残高から見ればまだ出せるかな?
・時価総額と日経平均の伸びはほぼ同じですが2024年度は日経より少し評価が良いようです

20230402.png

配当は順調に増配していますが、株価には反映されていないのが解ります
皆さんはこのグラフを見てどのように感じますか



nice!(0)  コメント(5) 
共通テーマ:

平均足 配当を考慮すると 4月1日

先週は配当落ちで下げました、今週はどうでしょうか

平均足を配当落ち考慮前と考慮後を比較してみました
配当考慮前は陰線が2連続となって下降局面を示しています
配当考慮後は小さい陽線が3連続となっています こちらは調整の状態の様相ですが決して悪い形では有りません
いずれにしろ、今週の動きが今後の動きを大きく左右すると思います

配当落ちをどのように評価するかによって評価は変わります

20230401.png

nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:

平均足 3月28日

今日は権利落ちで136円安の3955円で引けました
小生の予想では配当130円よりは少ないかと思っていましたが、6円ほど安くなりました
相場に引かれたのも有りますが、仕方ないですかね

ただ、平均足が大きな陰線と20日平均線を割ってしまったのが気になりますが、今日は配当落ち日の特異日なのでトレンド相場の判断としては少し割り引いてみた方がよいですね

20240328.png

今日は後場に入って相場より売られましたが、終わってみれば相場よりは少し頑張りました 最近は相場より乖離が多いと直ぐにその修正に入るのが顕著なような気がします
nice!(1)  コメント(1) 
共通テーマ:

平均足 3月27日

昨日の平均足は陰線の十字足、連続陽線が途切れてこれが出現した時は上昇の頭打ちサインと言われています
本日は陽線に戻しましたので今後の大きな下げの調整は無いと思います

しかし、明日は権利落ち日ですので安値引けの確率はかなり高いです
理想のポジションは+2σと本日の終わり値の間ですが、権利落ちの確率が高いので
配当分の安値130円でも安値抵抗線となる20日移動平均線上ですので、これ以下の下げは無いと思います・・・昨年は97円安

今日の相場比較は証券と同じ、日経と銀行に対してはマイナス乖離でした

20230327.png

明日は相場次第も有りますが配当落ちの安値は覚悟しましょう、昨年並みか130円以内なら良しとしましょうかね
小生は業績が良くcbヘッジの空売りが無くなっているので昨年ほどは下げないと思いますが、さて?・・・気負わずに行きましょうか



nice!(1)  コメント(3) 
共通テーマ:

当ブロクの記事 3月26日

昨年の年末からつい最近まで小生は体調を壊してブログ更新が出来ない状態でした
よって、ブログのアクセス数も減り当ブログ運営サイトの集約でも下位に位置していました
それでも、株のカテゴリーでは9~10位前後をキープしていたので固定した閲覧者はそれなりに存在していました
閲覧されていた皆様には改めて御礼申し上げます

さて、最近は体調も改善してとても良く積極的にブログ更新も出来るようになったおかげで、当ブログのアクセス数も急激に伸びています
これは、今までにも増してSBIへの注目度が上昇しているのと、これに伴った株主増加の影響なのかなと勝手に思っています
長期ホルダーの小生としては嬉しい限りで、ブログ更新の励みにもなります
閲覧が増えてさらにコメントも増えてくれるとさらに嬉しいのですがね・・・
さて、当ブログの運営サイトにおける「株関係ブログランキング」で当ブログの記事が「記事のアクセス数ベスト10ランキング」になんと「5つの記事」が入っています

このような事は過去にも無い事です、改めてSBIの注目度が上昇している事を痛感しました ブログ運営者としてとても嬉しく、励みにもなっていますので皆様に報告をさせて頂きます

20230326C.png
https://blog.ss-blog.jp/_contents/blog_theme/0071/
nice!(0)  コメント(6) 
共通テーマ:

SBI証券のパスワード変更 3月26日

SBI証券から通知が来ていたのは知っていたのですが、小生の場合は4月末にログイン出来なくなるようなのでこれから変更しようと思っています

すでに、ご存じの人が多いと思いますが小生はこのパスワードの扱いが苦手でついつい横着をして変更しません

YouTubeに丁度良い動画が有りましたので紹介します
小生と同様の人も居ると思いますのでご覧ください
他にも注意事項の説明が有りとても解りやすいです

このような動画を作成してくれる「ガーコちゃんねるのユーチューバーの人」には感謝します

最近はSBIHDや証券の話題がYouTubeに沢山掲載されるようになり、昔からホルダーとしては嬉しい限りです・・・これもSBIグルーブの認知度が上がっている証拠でしょうか?
これが株価上昇へさらに繋がると嬉しいのですがね

20230326b.png
https://www.youtube.com/watch?v=Yw-eA_tRULU&t=10s
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:

権利付き最終日の前日 3月26日

「権利付き最終日」前後の平均足を比較して見ました
まだ本日は終わってないのですが、本日は9時50分現在は弱い陰線ですが、終わってどうでしょうか

昨年より平均足は逆の動きで今年はとても良い形です
今年は権利確定後の動きは、さほど大きな変動はないように思うのですが・・・さて、どうでしょうか?

20230326a.png
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:

昨日は下げましたが 3月26日

昨日は下げてローソク足では陰線を付けましたが、平均足では陽線を付けてこれで6営業日連続となりとても良い形を継続しています
高値警戒ラインの+2σも上昇してこのラインからも余裕が出来て、チャート的にはかえって良い調整となっています

相場との比較では午前中は証券セクターとはかなりの乖離となり、ホルダーとしては少々不満でしたが終わってみればほぼ相場通りとなりました

5日足ては証券にはやや遅れをとっていますが、日経や銀行よりは買われています
sbiは相場より買われると直ぐにそれを修正される傾向が有ります、昨日の前場はそれが顕著に現れていますが、このような動きに一喜一憂しないでこんなもんだと思い静観しましょう

小生はこのような感じで毎日の動きを最近は見ています
20230326.png


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:

野村 大量変更保有報告書 3月25日

やはし野村からの変更保有報告書が出ていますね
提出義務は3月15日ですね、空売り報告計算日が14日です
空売りの現引きに対応した潜在株の減少です

しかし、潜在株数が約560万株保有しているので、この時点では転換していないようですね
いずれ今月中には転換されるでしょう
新株転換して保有継続するかは?・・・小生は権利確定後に動くと思いますが、今後を見守りましょう

前回と今回の報告書の抜粋です
グループ間の賃借が有るのでとても見ずらいですが、変わっている内容は解ります
何時も思うのですが、とても解りずらいですね・・・・もう少し簡素化が必要と思うのですが
小生の知識不足も有りますがね

20230325.png


nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:

配当 連結決算と個別決算 その2 3月25日

昨年の11月8日に同じタイトルの記事を掲載しましたが、期末配当権利日も近くなったので、その続編です

まず、昨年の記事と同じ内容を掲載しますが、詳しくは昨年の記事を参照して下さい

SBIは創業時は中間と期末配当は同額で推移していたが2008年を最後に中間配当を止めました
そして、2016年に7年振りに中間配当を復活しています、しかし復活後は期末との配分の比率は1対4と中間配当の配分比率はかなり低く抑えられています

配当総額では2012年から減配は無く右肩上がりで上昇しています
今年は昨年の業績よりも決算は良いと思われるので、増配も考えられますが、配当施策の配分比率から考えるとあまり期待しない方か良いかもしれませんね
北尾氏は配当政策では期末を重視して中間配当に対しては消極的な考えを昔の決算発表時に示していたと思います・・・何年度の決算説明会での発言かは忘れましたが、中間配当を中止にした年度かな?

さて、本題に入ります
小生を含めてほとんどの人は配当を予想するのに連結決算短信を見ています
現にSBIHDの配当方針は下記となっています
「金融サービス事業において定常的に生じる税引前利益の30%程度を目安として総還元額を決定することとしている」
これは、連結決算に対しての還元率、よって当然この連結決算に注目するのは当たり前てすよね

しかし、配当金は連結グループの親会社であるSBIHDの資金から支払われますので、連結決算も重要ですがSBIHDの個別(単独)決算がとても重要となります

すなわち
個別決算の「利益剰余金=分配可能額」が配当の原資となります
個別決算が大きな意味を成すのは、配当金や自己株式の取得といった、株主還元に対してですのでこちらも株主は注視しなければなりません

参考資料
なぜ配当金が出ない?株価に影響する個別決算、連結決算との違いは?
https://media.rakuten-sec.net/articles/-/33306

昨年の記事
配当 連結決算と個別決算 2023年11月5日
https://sibakenn-poti.blog.ss-blog.jp/2023-11-08-1

SBI 証券とSBIHDの個別と連結決算の配当の状況をまとめた表が下記です
2024年度は3Qまでの数値です、すでに昨年の4Qを超えています

20240324.png

配当の財源となる剰余金も前年度より減少している年も有りますが確実に増加しています

記念配当や新株発行による増加分を加味しても、十分に昨年並の配当は出せると思います

4Q決算も好調が予想されるので、小生はさらなる増配も有るのではと密かに期待をしていますが しかし、小生の予想は毎年外れるのであてになりませんがね


とにかく、余り大きな期待はしないで待ちましょう
nice!(0)  コメント(3) 
共通テーマ:

平均足は良い形です 3月23日

最近の勢いある上昇で、平均足も長い陽線が連続して良い形を形成しています
+2σの高値警戒ラインもやっと上昇しだしました
しかし、ローソク足では昨日の上昇でこの+2σを終値で上抜けして高値警戒ゾーンにすでに達しています
RSIはまだ少し余裕が有りますが、来週以降は権利日を控えていますがチャートから見ると上値は重くなると思います

これからは急激な上昇ではなく+2σラインの上昇に合わせてバンドウォークをするか、このやや下あたりを推移していくのが理想です
とにかく来週を見守りましょう・・・大きな期待は禁物ですよ 笑

20230323.png
nice!(0)  コメント(5) 
共通テーマ:

権利落ちこそ絶好のチャンス 3月23日

「4月からの本決算シーズンに向け、今後の還元期待は膨らみやすい、権利落ちは売り時ではなくむしろ買い場」のようです
高配当株は権利落ち後は当面の材料なしとみて売るのが通例だった
「還元強化の流れが強まり、配当の伸びに期待できるようになった投資家にとって高配当株の位置づけが変わってきた」という・・・・・

SBIも高配当銘柄で業績が良く手の高配当、そして今年は記念配当による増配を発表
まだ、期末配当は決定されていないが記念配当の発表内容からは、さらなる増配も含んでいる
下記の日経の記事に該当する銘柄と小生は思うのですが・・・さて・・・・

日経新聞に上記の内容を解説した面白い記事が出ていたので紹介します

権利落ちこそ高配当株、還元の「成長力」で選別
佐藤日菜子
2024年3月22日 17:42 [会員限定記事]
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB21ATE0R20C24A3000000/

記事 抜粋
高配当銘柄への見方が変わってきた。これまで株価を意識した経営への転換が進むとの期待からおしなべて高配当株にマネーが流入してきた。
3月末を控えて期末の配当取りが山場を迎える中、注目が集まるのは配当など株主還元の成長力だ。権利落ち後こそ、絶好の投資機会との指摘がある。
以上

本記事は有料配信記事ですので、これ以上は転載出来ませんので上記リンクサイトにアクセスして確認下さい
有料会員でなくても無料会員に登録すると月に2本の記事を見れます
昔は10本まで読めたのですがね・・・




nice!(0)  コメント(3) 
共通テーマ:

野村の空売りは完全にポジション解消しました 3月21日

18日の計算日で野村の空売りは完全にポジション解消しました
空売り残高は 0株

202321A.png

しかし、CBのヘッジ目的が露骨に見え見えの空売りですね
前の記事にも掲載した野村の大量保有変更書を見れば、減らしているとは言えまだ約1000万株のCBを保有していたので
おそらく、空売り清算はこのCB転換の現引きだと思います

20230309.png

しかし、小生が想定したストーリーとなっていますね
これで、野村の空売り地獄から解放されたわけです・・・・長かったですね

もうSBIは二度とCBを発行しないでもらいたいですね
ファイナンスは会社の信用も上がっているので、CBに頼らなくても他の方法で出来ると思います



nice!(0)  コメント(1) 
共通テーマ:

本日は相場よりは伸びなかったです 3月21日

本日は日経が買われるとともに証券セクターも買われましたが、SBIは伸び悩みました
前場は買われ4093円まで買われましたが終わってみれば+14円の4052円で引けました
原因は色々有ると思いますが、日足チャートの⁺2σが抵抗ラインとなっているようです
最近の日足を見るとこの+2σが抵抗ラインとなって上昇を妨げています

20230321.png

最近は上昇が急だったため+2σがまだ上昇カーブになっていませんので、上昇カーブになってからこれを追いかける形で上昇するのが理想です

平均足は長い陽線が連続していますので良い形です、のんびりと焦らず期待して待ちましょうかね

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:

発行済株数 3月21日

JPXから2月末の発行株数の発表が出ています
2月末上場株式数(2024年)
https://www.jpx.co.jp/listing/co/skc8fn0000001ot5-att/HP-2024.2.pdf

2025年CBの一部権利行使が有りました
3月7日発表の野村の大量保有変更報告書では予約権は322万株減少していました
2月権利行使株数は1,196,445株でしたので残りの約100万株が変更保有書内の譲渡しのようです

20230320.png

3月7日発表の大量保有変更報告書内容 抜粋
3月9日のブログに掲載
20230309.png
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:

平均足 3月19日

今日はマイナス金利政策の解除によりSBIは大きく高騰して一時は4,131円まで買われましたが終値は4,038円で引けました
日中の上昇が+180円と大きかったのでその後は利益確定売りも増えたようで売り込まれで+87円で引けました

チャートから見ると、結果として終値はこの程度の上昇で良かったと小生は思っています
・本日の高値では+2σの高値警戒ラインを上抜けしている
・終値では+2σ以下で+1σとの間ですので上昇余地がまだ有ります
平均足では陽線を3日連続で付けました、そして前回のブログで小生が希望した長い陽線も2日連続でした
これで、今後の株価上昇シグナルとなりかなり期待は持てます・・・ただこのケースでも過去には騙しが有りましたので完全には信頼は出来ませんがね

20240319A.png

本日はマイナス金利政策の解除の影響はSBIに大きかったようで、相場より買われています
しかし5日足では、やっと野村や証券セクターと同じになっただけです

これから見ると、まだ大きく買われたとは言えませんね



nice!(0)  コメント(3) 
共通テーマ:

機関の空売り 3月19日

昨年パソコンのOSをWIN10からWIN11にしてからどうも使い勝手に慣れが無いのと
システム不安定によりインターネット接続が出来ないで苦労していました
グーグルやYouTubeのような高速の「IPv6」のサイトには接続出来るのですが、ヤフーのような従来の接続方式の「IPv4」のサイト(まだほとんどのサイトはこちらが多いです、当ブログもこちら)に接続出来ませんでしたのでブログ更新が出来ませんでした

何故か「IPv4」接続アドレスの設定が変わってしまっていた・・・原因不明です
とにかくアドレスを手動で設定してなんとか回復しました・・・とにかく苦労して回復するまで3日かかりました

さて、本題に入ります
機関の空売りも出入りが激しくなってきました、これもCBの130%COが原因のようです
「Integrated Core Strategies」が大きく減らしてポジションを解消しました

20240319.png


nice!(0)  コメント(1) 
共通テーマ:

平均足は陽転 3月15日

平均足は陽転しましたので連続陰線は5日で止まりました
来週以降が今後のトレンドを見極めるのには重要になってきました
連続陽線を期待しましょう・・・・長い陽線の出現ならさらに良いです

今日も相場より買われました、昨日は証券セクターとはマイナス乖離でしたが本日は買われましたので良い傾向です
今週は結果的には銀行以外の相場とはマイナス乖離でした
しかし、銀行セクターが元気が無いですね

20230315.png
nice!(1)  コメント(1) 
共通テーマ:
前の30件 | -