「Kish」i-smart life!

元一条工務店 営業マンが一条工務店ismartで暮らす ぱたぱた家族ブログ

【地鎮祭】を執り行いました。土地さん末永くよろしくお願いします

【地鎮祭】を執り行いました。土地さん末永くよろしくお願いします

我が家が思う「地鎮祭」の意味

こんにちは。

ご訪問ありがとうございます。

 

前回で、一次外構での壁づくりと

地盤改良が完了しました^^

 

まあいろいろありましたが^^;

”いろいろ”の様子はコチラ☟

これで、我が家の建築工事の

準備が整いました!

 

その前に、きちんと

「地鎮祭」を執り行いました😀

 

現在では、地鎮祭を行わない

家族も増えていることは

もちろん知っています。

 

地鎮祭を行わない事を

否定する気持ちも、一切ありません。

 

我が家がなぜ、地鎮祭を

行ったかを、少し思い返してみました🤔

 

まずは、我が家の「地鎮祭の様子」

地鎮祭当日は、絶好の小雨😅🌂 

「雨降って地固まる」とは、まさにこの事!

と、言い聞かせ😓家族で我が家の土地へ

向かいました🚐

 

神主さんが、気を利かせてくれ

テントを張っていてくれました😊

 

祭壇の準備も万端です。

我が家の地鎮祭を行ってくれる

神主さんは、一条さん紹介です。

 

神妙に「地鎮祭」が始まりました

地鎮祭の流れは、大まかに

 

・開会の儀

・お祓い

・祭壇に神饌を捧げる

・祝詞奏上

・現場のお清め

・地鎮の儀

・玉串奉奠

・祭壇の神饌を下げる

 

と、こんな感じですね。

特に作法などを、学ぶ必要は

全くありません。

 

何も知らなくても、神主さんが

全部やってくれます😅

 

地鎮の儀

えい!えい!えい!

 

かみさんが、ちょっぴり恥ずかしそうに

えい!えい!えいっ!

地鎮の儀ですね^^

 

もちろん私も、やりましたよ!

大きい声でね😁

 

作法とか、順番とかじゃなくて

気持ちが大事ですよね👪👨‍👧

 

我が家は、決して信心深い方でも信心深くない方でもない

我が家がとても信心深いかというと

そんな事はありません。

 

ただ、私は田舎者なので

地鎮祭のような儀式は「大事なもの」だ

と、じいちゃんから教わっていた

ような気がします。

 

そして、子供たちにも

興味はあまりないでしょうが

見せてあげたい気持ちはありましたね。

 

自分の気持ちとして

自分の気持ちを純粋に

考えてみると。

 

・この地域の氏神様へ、ご挨拶の気持ち

・この土地に、末永くよろしくね。の気持ち

・無事故で工事が終えられますように

・大きな天災に見舞われませんように

・我が家が建てられる事への感謝の気持ち

 

これらを祭壇に向けて

「ナムナム」しました。

 

言葉にはしませんが、心の中で

お願いし、感謝を伝えること自体

地鎮祭のような機会が無ければ

出来ないかなぁ、と思います。

 

幸せに家族一緒に「我が家を建てられる」

事に感謝しています。

 

特定の誰かに感謝する訳でなく。

漠然と幸せでありがとー!

という感じですね😅

 

地鎮祭終了

地鎮祭が無事に終了しました^^

今現在は、この写真の土地の上に

家を建てて、毎日を快適に過ごしています。

久しぶりに写真を見ると

感慨深いものがありますね😊

 

終わりに

昔の人たちは

自然への畏怖の念。

自然からの恵みへの感謝。

を、きちんと表していたのでしょうね。

 

現代では非科学的なことは

無意味・非効率・非経済的

と、見られることが多くなってきている

ように感じます。

 

確かに初穂料は、非経済的な

3~5万円。そして物として、財産としては

何も残りません🤑

 

でも、そういう事じゃないですよね😅

 

私自身もきっと、空の上の

じいちゃんに言わせりゃぁ

「もっと、ちゃんとしねぇとだめだべ!」

と言われているかもしれませんね😅

 

小さな幸せを拾い集めて

それに感謝できる家族になれるように

これからも慎ましく、この地に

住んでいこうと思います😉

 

さぁ、次回からは

いよいよ家づくりが始まります!

まずは「配置確認」です😁

 

今回この辺で。

ではでは。

★ぽちっとよろしくお願いします^^/

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へにほんブログ村 住まいブログへこのエントリーをはてなブックマークに追加
\★かみさん「りさ」のROOMです^^/