風の街、午前0時の放送局。

Webサイト「昭和グラフィティ」
http://doracat.starfree.jp/

2023年5月11日 Google Bard 日本語対応!

2023年05月13日 | 日記

近年、人工知能(AI)の進歩は目覚ましく、私たちの生活に大きな影響を与えています。
言語モデルに基づく会話型AIまたはチャットボット、画像生成AI、デザイン作成・・などなど AIは、さまざまな分野で活用され始めており、今後もその利用範囲は拡大していくと考えられます。

Google Bard は、Google AI の言語モデルで、テキストとコードの大規模なデータセットでトレーニングされています。
テキストの生成、言語の翻訳、さまざまな種類のクリエイティブコンテンツの作成、質問への回答を行うことができます。

Google Bard は、会話型 AI またはチャットボットとも呼ばれる、ユーザーと対話するように設計された人工知能の一種です。
ChatGPTに
ユーザーの質問に答えたり、指示に従ったり、会話を続けることができます。
Google Bard は、Google 検索を通じて現実世界からの情報にアクセスして処理し、検索結果と一貫した応答を維持できます。
今年の4月10日に一般公開をされて以来、英語しか対応していませんでした。
そして、5月11日にバードが日本語に対応しました!

まだ開発中ですが、次のような多くの種類のタスクを実行することを学びました。

●あなたの指示に従い、あなたの要求を慎重に完了するために最善を尽くします。
●オープンエンド、やりがいのある、または奇妙な質問であっても、私の知識を使用して包括的かつ有益な方法で質問に答えます。
●詩、コード、スクリプト、楽曲、メール、手紙など、テキストコンテンツのさまざまなクリエイティブなテキスト形式を生成します。私はあなたのすべての要件を満たすために最善を尽くします。

■まずGoogleなどのブラウザで「bard」で検索するか、アドレス欄にhttps://bard.google.com/と入力。
Bardのページが開きます、、「試験運用中」(1)と表示されているので今後の進化が楽しみです。
画面右下の「Bardを試す」をクリックすると、「利用規約とプライバシー・ユーザーのデータとBard」が表示されるので、スライドを下まで下げ、右下のボタンが「同意する」に変わるのでクリックします。

「Bardは試験運用中のサービスです」の案内が開くので「続行」をクリックすると、使い始める事が出来ます。

画面左に(2)メインメニューが並び、右画面にプロンプトを入力する枠(3)や出力があります(5)。
左上の三本線(4)を押すと、メインメニューを閉じる事が出来ます。

メニューの解説

●「チャットをリセット」(6)・・・チャットセッションのリセット。
●「Bardアクティビティ」(7)・・・ここではプライベートな内容の管理もできます。

Bard アクティビティのオン/オフ(8)ができます。
自動削除(9)最大で36 ヶ月保存できるようですが、自動削除したくない場合の選択肢もあります。

●「よくある質問」(10)・・・迷った時のFAQも用意されています。
●「最新情報」(11)・・・Bardの機能が追加されたりした場合は、ここに表示されるので定期的にチェックしましょう。
●「ヘルプとサポート」(12)・・・スタートガイドなどサポートです。

画面左下に「ダークモード」よ「ライトモード」の切り替えもあります。

プロンプト入力枠に「玉子焼きの作り方を教えて」(13)と入力してみました。

送信ボタン(14)を押すと回答が表示されます。

この回答以外にも右上の「他の回答案を表示」(15)で3つの案が表示されます。

気に入ったモノが無い場合は、(16)で新たな回答が再生成されます。
最下部のエクスポート(17)をクリックするとGoogleドキュメントやGmailに貼り付けることができます。

右下の3つの点で「コピー」ができます。

Bardは現在開発中ですが将来的には、Bardはさらに多くのタスクを実行できるようになり、より包括的かつ有益なものになると思います。
また、より多くの言語をサポートできるようになり、より多くのユーザーが利用できるようになると思います。
今後の展開として、GoogleにはGoogle Mapなど、多くのサービスを提供しているそれらのサービスと関連付けが期待できます。

その他の記事などホームページに詳しく紹介しているので見てね!
ホームページ→ http://doracat.starfree.jp/

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Canvaを使ってみた | トップ | マイクロソフトデザイナー »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事