>>勉強の面倒を毎週見てくれる神サービスがこちら

【名前の由来】陰関数・陽関数はなぜ「陰」「陽」なのか?

データ分析・統計・数学
この記事は約2分で読めます。

数学で「陰関数」「陽関数」って言葉出てきたけど、どっちがどっちかわかんなくなる…。

そもそもなんで陰・陽なの??

今回は、高校数学で登場する「陰関数」「陽関数」の名前の由来について解説していきます!

定義を確認しよう

陽関数

\(f(x)\)が陽関数であるとは、\(f\)の定義式が\(f\)について解けている(つまり\(f(x)=\cdots\)の形で書けている)ことをいいます。

  • \(f(x)=x^2+1\)
  • \(g(x)=\sin x\)
  • \(h(x)=\sqrt{1 – x^2}\)

陰関数

陰関数は、陽関数とは逆に\(f\)について解けてない(つまり\(f(x)=\cdots\)の形で書けていない)関数です。

難しく言うと、多変数関数\(F(x_1,\cdots ,x_n)\)の方程式

$$F(x_1,\cdots ,x_n)=0$$

によって、\(x_i\)(\(i\)は\(1,\cdots,n\)のいずれか)の値が定義されるような関数です。

例(上の陽関数で挙げた例を陰関数表示した例)

  • \(x^2 – f(x) + 1 =0\)
  • \(x = \arcsin g(x)\)
  • \(x^2 + \{h(x)\}^2 = 1\)

陰関数・陽関数の名前の由来はズバリ…

定義から、

\(f(x)\)が「\(x^2 + \{f(x)\}^2=1\)」のように(かげ)に隠れて\(f(x)\)の正体がはっきりしない形なら、陰関数

\(f(x)\)が「\(f(x)=\sqrt{1-x^2}\)」のように\(f(x)\)の正体が(太にあたったように)はっきりしているなら、陽関数

とわかります。

「太陽にあたったように」と無理矢理ねじ込んだ感がありますが、実際のところは、陽関数は陰関数の対になるものとして名付けられたようです。

「陰」の反対語といえば「陽」でしょ!

みたいに、陰陽道的な感じで…。

ところで、陰関数・陽関数は英語で「implicit function」「explicit function」といいます。

意味はそれぞれ、
implicit 「暗黙的な,間接的な」
explicit 「明示的な,直接的な」
となっています。

この英語名を踏まえて日本人は「implicit function」を陰関数と訳しました(古くは陰伏関数と訳されていたそう)。

この記事は役に立ちましたか?
  • 役に立った 
  • ふつう 
  • 役に立たなかった 

記事への意見・感想はコチラ

タイトルとURLをコピーしました